浙江省温州区域2023-2024学年高三下学期寒假返校测试日语试题(解析版,含听力音频)

资源下载
  1. 二一教育资源

浙江省温州区域2023-2024学年高三下学期寒假返校测试日语试题(解析版,含听力音频)

资源简介

温州区域2023学年第二学期高三寒假返校测试
日语试题卷
考生注意:
1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并认真核准准考证号条形码上的以上信息,将条形码粘贴在答题卡上的指定位置。
2.请按题号顺序在答题卡上各题目的答题区域内作答,写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。
3.选择题用2B铅笔在答题卡上把所选答案的标号涂黑;非选择题用黑色签字笔在答题卡上作答;字体工整,笔迹清楚。
第一部分:听力部分(共15小题:每小题2分,满分30分)
第一节——听下面7段录音,每段录音后有1道小题。从A、B、C三个选项中选出最佳选项(共7小题:每小题2分,满分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月   B.9か月  C.12か月
1. 男の人は今どこにいますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 空港 B. デパート C. 乗り物の中
2. 男の人はこれから、まず何をしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 作文を見る。 B. 昼ご飯を食べる。 C. お弁当を持ってくる。
3. このレストランのよくない点は何ですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 値段が高いこと B. 音楽がうるさいこと C. 料理の種類が少ないこと
4. 男の人はこれからどうしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 傘を買ってくる。
B. 女の人を駅まで送る。
C. 女の人をコンビニまで送る。
5. お弁当を作ったのは、誰ですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 女の子のお父さん B. 女の子のお母さん C. 女の子のお姉さん
6. 女の人はどうして早く帰りたいと言いましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 泥棒が心配だから
B. 犬が寂しいと思っているから
C. ゲームを遊びたいから
7. 女の人は水を何本用意しますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 20本 B. 15本 C. 10 本
第二节 (共8小题,每题2分,满分16分)
听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
8. 男の人は今、何をしていますか。
A. 妻と一緒に試合を見ている。
B 競走の試合に出ている。
C. 息子の運動会を見ている。
9. ひろし君は何位になりましたか。
A. 一位 B. 二位 C. 三位
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
10. 女の人は最初、何の写真を撮ろうと思っていましたか。
A. さくらの写真 B. 子供の写真 C. 池の写真
11. 雑誌に載ったのはどんな写真ですか。
A. 花の写真 B. 鳥の写真 C. 魚の写真
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
12. 男の人はどうやってパソコンを選びましたか。
A. 先生のアドバイスを聞いた。
B. 店員さんに選んでもらった。
C. 生徒たちにいろいろ聞いた。
13. 男の人はパソコンについてどう思っていますか。
A. あったほうが便利だと思っている。
B. とても使いやすいと思っている。
C. 若者たちのほうがよく使うと思っている。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
14. 王さんはいつアルバイトをしますか。
A. 日曜日の午前 B. 日曜日の午後 C. 日曜日の夜
15. 何時に出発することになりましたか。
A. 朝8時半 B. 朝 9 時 C. 午後 2時
第二部分:日语知识运用(共 40 小题:每小题 1 分,满分 40 分)
从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16. 肥満__、糖尿病にかかってしまいました。
A. に B. が C. で D. を
17. 彼はいつも冗談を言ってみんな(  )笑わせます。
A. に B. を C. で D. へ
18. ニュースによると、日本では地震__起こるそうだ。
A. は B. が C. を D. に
19. 高い__安いほうがいいと思います。
A. ほど B. より C. だけ D. さえ
20. 私の大学では、音楽室__教室まで歩いて 1 時間もかかります。
A. まで B. から C. が D. ほど
21. このニュースを聞いて、彼は飛び上がる 驚いた。
A. まで B. ほど C. うえ D. だけ
22. 5分前は晴れた__、今は雪が降っていた。いったいどうだろうか。
A. は B. ので C. のに D. より
23. 強い台風がさっき通りかかったので、ドアのガラスが壊れて__。
A. おります B. あります C. います D. のります
24. 遊園地 __子供をつれていこうか。
A. など B. から C. でも D. で
25. このようなアドバイスが__かどうかわかりませんが、お役に立てれば幸いです。
A. 適切 B. 適切な C. 適切に D. 適切だ
26. 私は暇の時間でゲームをし__しています。
A. たり B. ながら C. ずつ D. たら
27. みんな力を合わせて、地球の環境を守っ__。
A. てほしい B. てやりたい C. てあげたい D. たあげたい
28. ペキン__、上海のほうが天候もいいし、すみやすいです。
A. にくわえて B. を通して C. に比べて D. をもとで
29. 先生のような立派な教師になり、日本中に__するのは私の夢です。
A. 活躍 B. 活発 C. 活用 D. 勝手
30. 台風は__明日上陸するだろう。
A. かならず B. なかなか C. おそらく D. ぜひ
31. よく話し合った結果、やはり離婚する__。
A. ものにした B. ものでもない
C. ことになった D. わけにはいかない
32. 私は教師という仕事を死ぬまで__。
A. やると思います B. やろうと思います
C. やろうと思った D. やると思っています
33. 漫画は若者によく__。
A. 読んだ B. 読んでいる C. 読ませている D. 読まれている
34. その看板に「動物にエサを__ください」と書いてある。
A. やらないで B. くれないで C. やらなくて D. あげないで
35. 公園にパンダ__、子供に人気がある動物がたくさんいます。
A. をはじめ B. をもとに C. をこめて D. をとおしても
36. 制服を着ている彼女は高校生__です。
A. みたい B. よう C. なよう D. のみたい
37. 楽しみにした卒業式は__きました。
A. きっと B. やっと C. ずっと D. もっと
38. 酒の(  )すぎに注意しましよう。
A. 飲む B. 飲み C. 飲んで D. 飲もう
39. 後ろの席の人にも__ように大きな声で話した。
A. 聞く B. 開こえる C. 聞かせる D. 聞こえた
40. 自分ではできないくせに、陰口で他人__断定するな。
A. のことを B. のものを C. なことと D. なものと
41. よく泣くなあ、本当に子供__子供だ。
A. みたい B. ような C. みたいな D. らしい
42. 1週間残業し続いて、仕事中居眠りばかりしている場合:
部長に「早く__!睡眠十分とっていきなさい。」
A. 帰れ B. 帰ろ C. 帰よう D. 帰よ
43. 木村:「社長、さっき妻から電話があって、「赤ちゃん生んだ」って、今日早く__。」
吉田:「いいよ、おめでとう!」
A. 帰ろう B. 帰らせてくれない
C. 帰らせていただけませんか D. 帰らせてくれませんか
44. ____薔薇には刺がある。
A. きれい B. きれいな C. きれいの D. きれいに
45. 会議が始まるまでに、この資料の________を20人分お願いします。
A. テーマ B. コピー C. ニュース D. スケッチ
46 甲「あの人は、大学生の子どもがいるそうですよ。」
乙「えつ、本当 若くて は見えませんね。」
A. どう B. こう C. そう D. ああ
47. 「面白そうな本だ____。」
「うん、読むなら、貸してあげるよ。」
A. よ B. か C. ね D. ぞ
48. わたしは来月北京へ__予定でございます。
A. 参る B. 参られる C. 来られる D. いらっしゃる
49. 学生:田中先生は    。
吉田先生:いません。用事で今席を外しています。
A. 召し上がりますか B. なさいますか C. いらっしゃいますか D. 召し上げりますか
50. みずが__、細かく切っていた牛肉を入れよう。
A. 沸くうちに B. 沸いながら C. 沸いてから D. 沸いてあと
51. 一晩中雪が降っていたので、___歩きましょう。
A. 気を配て B. 気をついて C. 気をつけて D. 気になって
52. 料理が冷めない__召し上がってください。
A. うちに B. うえに C. うちで D. うえで
53. ほら、見て見て。あそこに「立ち入り禁止」___書いてあるよ。
A. を B. に C. が D. と
54. ___、ご家族はみんなお元気ですか。
A. ご苦労様です B. おかげさまで
C. ご無沙しております D. いらっしゃいまあせ
55. オリンピックは____ごとに行われます。
A. 2年 B. 3年 C. 4年 D. 5年
第三部分:阅读理解(共20小题:每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
(一)
韓国で、日本語の「おはよう」は朝のあいさつだと習ったのですが、日本に留学して、日本人の先輩や友達が朝以外でも使っているのを聞いて驚きました。先輩や友達が間違っているのでしょうか。① 、わたしが習ったことがまちがっているのでしょうか。
ある日の午後、学校で先輩に「おはよう」と言われました。起きてすぐに来たから、間違えて「おはよう」と言ったのだと思いました。しかしその後で、昼でも夜でも「おはよう」と言うような人が、周りの友達にもいることに気がついたのです。友達に理由を聞いたら、人が24 時間働いているホテルやコンビニでは、出勤したとき、時間に関係なく「おはよう」を使うということを教えてくれました。確かに、その先輩もコンビニで働いています。②  所で働いている人が、仕事で使う「おはよう」を、学校でも使ってしまっているのでしょう。
先輩や友達がなぜ朝ではないのに「おはよう」を使っているのか、わかりました。そして、教室で習ったのとは違う使い方もあるということを知りました。ほかにもこんな例はあるでしょうか。調べてみたいです。
56. 文中の① のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A. それでは B. それなら C. それとも D. それでも
57. 文中に「時間に関係なく『おはよう』を使う」とあるが、それはどういう意味か。
A. 夜という時間だけに、「おはよう」を使う。
B. 朝という時間だけに、「おはよう」を使う。
C. 朝以外でも、「おはよう」を使ってもいい。
D. 一日の時間によって、「おはよう」を使う。
58. 文中の _② のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A. こういう B. そういう C. ああいう D. どういう
59. 文中に「教室で習ったのとは違う使い方もある」とあるが、どういう意味か。
A. 教室で習った使い方は、間違っている。
B. 教室で習った使い方は、正しくない。
C. 教室で習ったのほかに、別の使い方がある。
D. 教室以外で習った使い方は、間違っている。
60. この文章の内容に合っているものはどれか。
A. 私は日本に留学して、「おはよう」を習った。
B. 「おはよう」の使用は朝に限定されていない。
C. わたしが会った人は、みんな「おはよう」を使わない。
D コンビニで働いている人しか「おはよう」を使わない。
(二)
公園や町の中などで、「この中に入るな」「魚つり禁止」「止まれ」「わたるな」などの命令や禁止の文をよく見る。こういうのは短くて便利だし、もう慣れてしまっていて、失礼だと思ったことがなかった。しかし、この間遊びに行った所で、ちょっと違うものを見た。そこは、高さ3000mの山で、きれいな花がたくさん咲いている所だったが、だれも花をとっている人はいないし、ゴミもなくて、とても気持ちが良かった。そこにあるバスの停留所に「とるものは写真だけ、残すものは思い出だけ」という紙がはってあった。「花はとるな」「ゴミは落とすな」と言われるよりも① 良かった。こう書いてあるからきれいなのだとは言えない。しかし、こういうあたたかい言葉の使い方のできる人たちは守っているから、山がきれいなのだと言えるだろう。こんな言葉ばかりなら、楽しいだろうなあと思う。同じように「わたるな」よりは「100m向こうでわたれます」の方が親切だし、「魚つり禁止」よりは「私たちを連れて行かないでください」の方が面白くて分かりやすいと思う。
同じ考えかただろうか、このごろ「xxを払う」という知らせが、「皆様からいただいたお金はxxとooに使われています」となってきた。こう言われると、払ってもいいなという気持ちになるから面白いものだ。
61. 文中に「こういう」とあるが、何を指すか。
A. 公園や町の中 B. 言葉の使い方 C. 命令禁止の文 D. バスの停留所
62. 文中に「とるものは写真だけ、残すものは思い出だけ」とあるが、どのように理解すればいいか。
A. いい思い出になる写真はたくさん撮ってはいけない。
B. いい思い出を残すには、写真をたくさん撮ることだ。
C. 写真を撮ってもいいが、ごみを残してはいけない。
D 写真を撮ることだけ、これからいい思い出になる。
63. 文中の① のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A. ぱっと B. ずっと C. そっと D. じっと
64. 「この山は立ち入り禁止」という文はどう変えれば楽しくなるか。
A. この山も持ち主がいます B. この山に登るな
C. この山に登らないでください D. この山に登れません
65. もしこの文章にタイトルをつけるなら、最も適当なものはどれか。
A. 命令や禁止の文 B. うつくしい思い出
C. おもしろいこと D. 気持ちのいい言葉
(三)
朝食を食べたほうがいい理由は、「仕事の効率が上がるから」です。しかも、朝食をとるかとらないかで、1日を通してモチベーション(原动力)や集中力に大きな差が生じます。
皆さんは「朝食を食べないと午前中の効率は多少落ちるかもしれないが、昼食を食べれば問題ない」と考えるかもしれません。でも実は、朝食を食べないと午後の効率も( ア )下がってしまうのです。
 理由は、朝食を抜くと血糖値の変動が大きくなるからです。
 前日の夜から翌日の昼まで何も食べない「欠食時間」が長く続くと、昼食後の血糖値が急激に上がったり下がったりします。すると眠気やだるさに襲われ、仕事の効率が下がってしまいます。
 ( イ )、朝食を含めた1日3食を規則的に食べれば、食後の血糖値の上昇が緩やかになり、1 日を通して血糖値が安定します。仕事の効率を高めるために重要なのは、この「血糖値の安定」です。血糖値が安定しないと、集中力が低下したり、いらいらしやすくなったりして、仕事上の判断ミスも起こりやすくなります。
 そもそも食事を食べないと、脳のエネルギー源となる葡萄糖が供給されません。午前中は低血糖で頭が働かず、午後は眠くて仕事にならない。朝食を食べないと、こんな最悪のパターンを毎日繰り返してしまいます。
66. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. 恐らく B. 突然 C. 大幅に D. 少し
67 文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. 一方 B. さて C. こうして D. そこで
68. 文中に「血糖値が安定しない」とあるが、その影響として正しくないのはどれか。
A. 仕事に集中できなくなる。 B. 判断ミスが起こりやすくなる
C. 他人とすぐけんかしてしまう。 D. いらいらしやすくなる。
69. 文中に「午後は眠くて仕事にならないい」とあるが、その理由はどれか。
A. 午後は脳のエネルギー源となる葡萄糖が供給されないから
B. 朝食を食べないと、昼食後の血糖値が急激に変動するから
C. 昼食後は血糖値の上昇が緩やかになるから
D. 昼食後は血糖値が大きく上がるから
70. この文章の内容に合っているものはどれか。
A. 昼食よりも朝食のほうが血糖値と深くかかわっている。
B. 午前中は血糖値が高いほうが集中力が高まる。
C. 朝食を食べないと午後の仕事の効率にも影響が出る。
D. 午後の仕事の効率は昼食をとる時間と関係がある。
(四)
11月の初めに名古屋に引っ越して来て、1週間がたちました。わたしは日本に住んでもう2年になるので、日本についていろいろを知っていると思っていましたが、まだ知らないことがけっこうあります。
今朝は、近くの公園へ散歩に行ってみました。木の葉が赤や黄色に変わり、とてもきれいでした。歩いていると、遠くに白い雪のようなものがたくさんついている木が見えました。何かと思って、近くに行ってみると、それは桜に似た小さな花でした。
通りかかった人に「何の木ですか」と聞くと、「桜ですよ。『四季桜』といって、秋から冬に咲くのです。」と教えてくれました。桜は春にだけ咲くと思っていたので、とてもびっくりしました。
公園を出ると、喫茶店があったので、入ってみました。コーヒーとトーストを頼むと、ウエイトレスに「モーニング·サービスにしますか。」と聞かれました。私が意味が分からず、黙っていると、ウエストレスは「朝 11時までにコーヒーか紅茶を頼むと、トーストと卵とサラダはサービスになります」と説明してくれました。
これは、名古屋で始まったサービスなのだそうです。わたしはそのときまで、喫茶店にそのようなサービスがあることを知りませんでした。おなかがすいていたので、とてもうれしかったです。
① またどんな経験ができるか、とても楽しみです。
71. 文中に「とてもびっくりしました」とあるが、どうしてでしたか。
A. 桜は春にだけ咲くということがわかったから
B. いろいろな色の桜があることがわかったから
C. 秋に咲く種類の桜があることを知らなかったから
D. 通りかかった人がその桜の名前を知っていたから
72. 文中に「トーストと卵とサラダはサービスになります」とあるが、どのように理解すればいいか。
A. 朝11時までに、トーストと卵とサラダをお客様へのご褒美として提供する。
B. 夜11時までに、トーストと卵とサラダをお客様へのご褒美として提供する。
C. 朝11時までに、トーストと卵とサラダをお客様に無料贈品として提供する。
D. 夜11時までに、トーストと卵とサラダをお客様に無料贈品として提供する。
73. 文中に「とてもうれしかったです」とあるが、何がうれしかったか。
A. トーストを頼んだら、コーヒーがただで飲めたこと
B. 「モーニング·サービス」と言う語が分かったこと
C. 名古屋で「モーニング·サービス」が生まれたこと
D. コーヒー代だけ払って、トーストも食べられたこと
74. 文中の① のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A. これから B. それから C. あれから D. どれから
75. 文章の内容に合っているものはどれか。
A. 筆者は日本について、何でも知っている。
B. 驚くことがかなりあって、落ち着かない。
C. いろいろな発見ができそうで、楽しみだ。
D. 朝起こすサービスがあって、おもしろい。
第四部分:写作(满分30分)
76. “吃了吗”是我们中国人比较常见的招呼语,也可称为问候语。这是人们见面时最简便、最直接的礼节,也是人们在交往中借助交谈互表友好的一种方式。
请以「あいさつについて」为题,写一篇文章。
写作要点:
1.“你”认为日常生活是否需要打招呼,并简述其原因。
2.中日两国打招呼的相同点及不同点。
3.举例说明生活中打招呼给“你”带来的影响。
写作要求:
1.字数为 300~350 字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です、ます」形式。温州区域2023学年第二学期高三寒假返校测试
日语试题卷
考生注意:
1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在试卷和答题卡上,并认真核准准考证号条形码上的以上信息,将条形码粘贴在答题卡上的指定位置。
2.请按题号顺序在答题卡上各题目的答题区域内作答,写在试卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。
3.选择题用2B铅笔在答题卡上把所选答案的标号涂黑;非选择题用黑色签字笔在答题卡上作答;字体工整,笔迹清楚。
第一部分:听力部分(共15小题:每小题2分,满分30分)
第一节——听下面7段录音,每段录音后有1道小题。从A、B、C三个选项中选出最佳选项(共7小题:每小题2分,满分14分)
例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A.6か月   B.9か月  C.12か月
1. 男の人は今どこにいますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 空港 B. デパート C. 乗り物の中
【答案】C
【解析】
【分析】男:あっ、田中さん、久しぶりです。
女:あら、林さん、本当に久しぶりです。荷物が多いですね。出張ですか。
男:ええ、午前の飛行機で大阪へ行きます。田中さんはどちらへ
女:池袋のデパートへちょっと買い物に……。あっ、ここで降りますから。
男:じゃ、また今度。
【详解】音频提到「荷物が多いですね。出張ですか。あっ、ここで降りますから。」,故选C。
2. 男の人はこれから、まず何をしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 作文を見る。 B. 昼ご飯を食べる。 C. お弁当を持ってくる。
【答案】B
【解析】
【分析】女:劉さん、中国語で作文を書きましたけど、ちょっと見てほしいですが。
男:いいですよ。あっ、これから中村さんとご飯を食べに行きますから、後でいいですか。
女:はい。
男:佐々木さんは昼ご飯をどうしますか。
女:お弁当を食べます。
男:僕たちは食堂へ行きますが、よかったら、一緒に行きませんか。食べ終わったら、そこで作文を見ましょう。
女:一緒に行ってもいいですか。
男:もちろん。
女:わかりました。お弁当を持ってきます。
【详解】音频提到「これから中村さんとご飯を食べに行きますから、後でいいですか」,故选B。
3. このレストランのよくない点は何ですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 値段が高いこと B. 音楽がうるさいこと C. 料理の種類が少ないこと
【答案】B
【解析】
【分析】女:駅前のビルに新しい中華料理店ができたそうだね。
男:ええ、できた日にさっそく山田君と行ってみたんだよ。
女:もう行ったの どうだった
男:うん、おいしかったよ。値段も思ったほど高くなかったし、料理の種類もすごく多かった。でも、店のBGMがうるさくて、話があまりできなかった。
女:えっ そんなに
男:そうよ。
【详解】音频提到「でも、店のBGMがうるさくて、話があまりできなかった。」,故选B。
4. 男の人はこれからどうしますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 傘を買ってくる。
B. 女の人を駅まで送る。
C. 女の人をコンビニまで送る。
【答案】C
【解析】
【分析】男:あっ、降ってきた。
女:本当だ。嫌だ。傘、持ってないわ。
男:中村さん、もう帰るんだろう。僕も帰るから、駅まで一緒に行こうか。
女:じゃあ、入れてもらおう。あっ、本屋の隣のコンビニで傘を買うから、そこまででいいわ。
男:わかった。
【详解】音频提到「本屋の隣のコンビニで傘を買うから、そこまででいいわ。」,故选C。
5. お弁当を作ったのは、誰ですか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 女の子のお父さん B. 女の子のお母さん C. 女の子のお姉さん
【答案】A
【解析】
【分析】男:わあ、おいしそうなお弁当。お母さんかお姉さんに作ってもらったの
女:残念でした。
男:え 自分で作ったの
女:自分ではまだ……。
男:お父さんじゃないよね。
女:父はけっこう料理が上手なのよ。今朝、母が風邪で寝ていたから、頑張って、早く起きて作ってくれたの。
【详解】音频提到「父はけっこう料理が上手なのよ。今朝、母が風邪で寝ていたから、頑張って、早く起きて作ってくれたの。」,故选A。
6. 女の人はどうして早く帰りたいと言いましたか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 泥棒が心配だから
B. 犬が寂しいと思っているから
C. ゲームを遊びたいから
【答案】B
【解析】
【分析】女:ああ、早く帰りたい。
男:そんなに会社が嫌ですか
女:そうじゃありません。母は旅行に出かけているから、家には今だれもいません。
男:どうして あっ、泥棒の心配
女:いいえ、それは大丈夫です。ココアが留守番をしていますから。
男:じゃ、どうして
女:一人ぼっちになって、きっと寂しがっているでしょう。早く帰って、遊んであげたいです。
【详解】音频提到「早く帰って、遊んであげたいです。」,故选B。
7. 女の人は水を何本用意しますか。【此处可播放相关音频,请去附件查看】
A. 20本 B. 15本 C. 10 本
【答案】A
【解析】
【分析】女:先輩、明日みどり大学と試合ですね。準備を手伝います。
男:ありがとう。じゃ、水を買っておいてくれる
女:はい。ええと、私たちのチームは5人ですから、5本でいいですか。
男:ううん、先生と手伝いに来る人もいるから、10本だね。
女:はい。
男:あっ、そうだ。明日の会場は僕たちの学校だから、みどり大学の人たちの水も用意したほうがいいと思う。
女:そうですか。
男:向こうの水も10本買っておいてくれない
女:はい。
【详解】音频提到「先生と手伝いに来る人もいるから、10本だね」和「向こうの水も10本買っておいてくれない 」,一共要买20瓶,故选A。
第二节 (共8小题,每题2分,满分16分)
听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
8. 男の人は今、何をしていますか。
A. 妻と一緒に試合を見ている。
B. 競走の試合に出ている。
C. 息子の運動会を見ている。
9. ひろし君は何位になりましたか。
A. 一位 B. 二位 C. 三位
【答案】8. C 9. C
【解析】
【分析】男:みんな頑張っていますね。
女:そうですね。
男:あっ、見て、うちの息子ひろしよ。
女:息子さんはこれから走るわね。あっ、始まった!
男:頑張れ!ひろしー!
女:頑張れ!ひろしくーん!
男:ああ、抜かれちゃった。こりゃダメだ。
女:あ、これは3位ですね。
男:全然ダメだね。
女:そんなこと言わないで。よく頑張ったじゃありませんか。
男:昔の私だったら絶対に1位を取るよ。
女:3位も素晴らしい成績じゃありませんか。ひろしくん一生懸命走ったんだから、後で「よくできた」と言ってあげてください。
【详解】1.音频提到「あっ、見て、うちの息子ひろしよ。」,故选C。
2.音频提到「これは3位ですね。」,故选C。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
10. 女の人は最初、何の写真を撮ろうと思っていましたか。
A. さくらの写真 B. 子供の写真 C. 池の写真
11. 雑誌に載ったのはどんな写真ですか。
A. 花の写真 B. 鳥の写真 C. 魚の写真
【答案】10. A 11. B
【解析】
【分析】女:私が撮った写真、この間雑誌に載ったんですよ。
男:すごいですね。どんな写真ですか。
女:春休みに子供を連れて桜木公園に行きました。桜がきれいに咲いていたから、それを撮ろうと思ったんです。
男: ええ。
女:あの公園に池があるでしょう。
男:あっ、あの辺りに花がいっぱい植えてある池ですね。
女:そう。行ってみたら、池に見たことのない珍しい鳥がいてね、それを撮ったんです。
男:そうですか。あの池に魚がいるから、魚を取りに来たかもしれませんね。
女:そうですね。
【详解】1.音频提到「桜がきれいに咲いていたから、それを撮ろうと思ったんです。」,故选A。
2.音频提到「池に見たことのない珍しい鳥がいてね、それを撮ったんです。」,故选B。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
12. 男の人はどうやってパソコンを選びましたか。
A. 先生のアドバイスを聞いた。
B. 店員さんに選んでもらった。
C. 生徒たちにいろいろ聞いた。
13. 男の人はパソコンについてどう思っていますか。
A. あったほうが便利だと思っている。
B. とても使いやすいと思っている。
C. 若者たちのほうがよく使うと思っている。
【答案】12. B 13. A
【解析】
【分析】女:吉村先生、パソコンを買ったんですか。
男: ええ、先週買いました。今の時代、これがないと不便ですね。
女:そうですね。
男:私はこういうものに弱いですから、どんなものを買えばいいか、ほかの先生方に相談しました。でも、専門の言葉が多くてよくわかりませんでした。
女:それでどう選んだんですか。
男:店員さんはパソコンを見せながら親切に教えてくれました。そして、一番使いやすいものを選んでくれたんです。
女:そうですか。今は少し慣れましたか。
男:ええ。使い方がわからないときは生徒たちに教えてもらっています。
女:確かに若者たちのほうがスマホやパソコンなどに詳しいですね。
【详解】1.音频提到「店員さんはパソコンを見せながら親切に教えてくれました。そして、一番使いやすいものを選んでくれたんです。」,故选B。
2.音频提到「今の時代、これがないと不便ですね。」,故选A。
【此处可播放相关音频,请去附件查看】
14. 王さんはいつアルバイトをしますか。
A. 日曜日の午前 B. 日曜日の午後 C. 日曜日の夜
15. 何時に出発することになりましたか。
A. 朝8時半 B. 朝 9 時 C. 午後 2時
【答案】14. A 15. C
【解析】
【分析】もしもし、王さん、山田です。いま大丈夫ですか。実は、今週の日曜日、横浜で中国水墨画の展覽会があります。タケシとトモミと話したら、みんなで行くことにしました。王さんも一緒に行きませんか。朝8時半の電車に乗れば、9時ぐらいに着くと思います。えっ、王さん、アルバイトをしているんですか。そうですか。アルバイトは何時までですか。じゃあ、午後に行きましょう。展覽会は午後6時までですから、午後2時に出発しましょうか。よかった。これで決まりね。後でタケシとトモミに知らせます。日曜日、楽しみにしています。では、またね。
【详解】1.音频提到「そうですか。アルバイトは何時までですか。じゃあ、午後に行きましょう。」,故选A。
2.音频提到「午後2時に出発しましょうか」,故选C。
第二部分:日语知识运用(共 40 小题:每小题 1 分,满分 40 分)
从 A、B、C、D 四个选项中选出最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
16. 肥満__、糖尿病にかかってしまいました。
A. に B. が C. で D. を
【答案】C
【解析】
【详解】句意:因为肥胖,得了糖尿病。
本题考查助词用法。
「で」表示原因。
「に」表示移动目的,比例,原因等。「に」虽然也可以表示原因,但一般多表示心理原因,后面常跟「苦しむ、困る、がっかりする、驚く、悩む、迷う」等表示心理活动的自动词,本题的「肥満」并非心理原因。
「が」表示主语,希望、好恶等的对象。
「を」表示他动词的宾语,移动、经过的场所。
故选C。
17. 彼はいつも冗談を言ってみんな(  )笑わせます。
A. に B. を C. で D. へ
【答案】B
【解析】
【详解】句意为‘他总是开玩笑逗大家笑。’
本题考查格助词。
谓语是自动词的使役句,使役者用「は」表示,或者省略,被使役者用「を」表示;
谓语是他动词的使役句,使役者用「は」表示,或者省略,被使役者用「に」表示;
「で」表示动作进行的场所;
「へ」表示移动行为的方向,后接移动动词。
故选B。
18. ニュースによると、日本では地震__起こるそうだ。
A. は B. が C. を D. に
【答案】B
【解析】
【详解】句意:据新闻说,日本要发生地震。本题考查助词。
が:接在自动词后,描述现象,性质等。
を:表示他动词宾语。
に:表示被动句里动作发起者;表示频率等。
は:提示主题。
故选B。
19. 高い__安いほうがいいと思います。
A. ほど B. より C. だけ D. さえ
【答案】B
【解析】
【详解】句意为:比起贵的,还是便宜的好。
本题考查文型。「~より~ほうがいい」表示说话者的建议主张。意为 “还是……为好;最好是……”。
「ほど」表示动作或状态达到的程度,有夸张的语气。意为“几乎,差不多”。
「だけ」表示严格限定排斥其他。在许多事物或人中限定其中一部分否定其他。意为“只,仅”。
「さえ」表示举例。举出某一极端事例,类推其他一般事例,含有“别的事物就更不用提”之意。意为“连……也”。可与否定语气呼应。接名词时也可以说成「でさえ」。
故选B。
20. 私の大学では、音楽室__教室まで歩いて 1 時間もかかります。
A. まで B. から C. が D. ほど
【答案】B
【解析】
【详解】句意为:在我的大学,从音乐教室走到教室要花一个小时。
本题考查「~から~まで」,意为“从.......到........”。
故选B。
21. このニュースを聞いて、彼は飛び上がる 驚いた。
A. まで B. ほど C. うえ D. だけ
【答案】B
【解析】
【详解】句意:听了这则新闻,他惊讶的跳了起来。
本题考查「ほど」表动作或状态达到的程度,意为“几乎”
「まで」表超出普通范围,极端程度。
「うえ」表累加。
「だけ」表限定。
故选B。
22 5分前は晴れた__、今は雪が降っていた。いったいどうだろうか。
A. は B. ので C. のに D. より
【答案】C
【解析】
【详解】句意为“明明5分钟前还是晴天,现在却在下雪。到底天气会怎样呢。”
本题考查「のに」用法。
「のに」明明……却。
「ので」因为。
「は」提示主题。
「より」比较基准,比起……。
故选C。
23. 強い台風がさっき通りかかったので、ドアのガラスが壊れて__。
A. おります B. あります C. います D. のります
【答案】C
【解析】
【详解】句意为:因为强台风刚刚经过,门的玻璃坏了。
本题考查补助动词。「が+V自+ている」表示事物的状态。本题指“玻璃”坏了。
「が+V他+てある」表示人为动作的结果状态。
「壊れる」动2自,坏,破碎。
故选C。
24. 遊園地 __子供をつれていこうか。
A. など B. から C. でも D. で
【答案】C
【解析】
【详解】句意为:带着孩子去游乐园之类的吧。
本题考查副助词。「でも」表示大致的类别范围,提出最低要求,提出建议语气
「など」等等。「から」时空起点。「で」动作场所。
故选C。
25. このようなアドバイスが__かどうかわかりませんが、お役に立てれば幸いです。
A. 適切 B. 適切な C. 適切に D. 適切だ
【答案】A
【解析】
【详解】句意为‘我不知道这样的建议是否合适,希望能对您有所帮助。’。
本题考查「かどうか」的用法。
「かどうか」表示“是否”,前面直接接形2/名词/形2简体形/动词简体形。
「適切」恰当的、适合的,形2。故选A。
26. 私は暇の時間でゲームをし__しています。
A. たり B. ながら C. ずつ D. たら
【答案】A
【解析】
【详解】句意为‘我在空闲的时间打打游戏什么的。’。
本题考查句型。
「~たるする」表示动作的列举,暗示还有其他动作;
「动词去ます形+ながら」表示①一边…一边…、②转折、③令人…的是;
「ずつ」表示①固定的数量反复出现,如:毎朝1本ずつ牛乳を飲む;②固定的同数量分配,如:子供たちに鉛筆を三本ずつやった;
「たら」表示假定,用于主观或者客观。
本题列举空闲时做的事情,故选A。
27. みんな力を合わせて、地球の環境を守っ__。
A. てほしい B. てやりたい C. てあげたい D. たあげたい
【答案】A
【解析】
【详解】句意为:请大家齐心协力,保护地球的环境。
本题考查助动词。「てほしい」请求做某事。
故选A。
28. ペキン__、上海のほうが天候もいいし、すみやすいです。
A. にくわえて B. を通して C. に比べて D. をもとで
【答案】C
【解析】
【详解】句意“和北京相比,上海的气候比较好,适合居住。”
本题考查「に比べて」的用法。
「に加えて」加上
「を通して」通过
「に比べて」与…相比
「をもとで」应该是「のもとで」的形式,表示“在…的影响下,指导下。”
故选C。
29. 先生のような立派な教師になり、日本中に__するのは私の夢です。
A. 活躍 B. 活発 C. 活用 D. 勝手
【答案】A
【解析】
【详解】句意为:我的梦想是成为像老师一样优秀的教师,活跃在日本各地。
本题考查名词词义。「活躍 かつやく」名词,动3自,活跃,活动。「選手の活躍が期待される。」期待运动员大显身手。
「活発 かっぱつ」形2,活泼,活跃。「妹は活発な性格だ。」妹妹性格活泼。
「活用 かつよう」有效的利用。「人材を活用する。」正确地使用人材。
「勝手 かって」任意,随意。「君の勝手にしろ。」随你的便吧。
30. 台風は__明日上陸するだろう。
A. かならず B. なかなか C. おそらく D. ぜひ
【答案】C
【解析】
【详解】句意为:台风大概明天登陆吧。
本题考查副词。「恐らく おそらく」恐怕。「おそらく 明日は雨だろう 。」恐怕明天下雨吧。
「必ず かならず」一定。「明日とても大切な会議があるので、必ず来てください。」明天有重要会议,请你一定要来。
「なかなか」不容易实现。 「最近、なかなか寝ることができません。」最近怎么也睡不着。
「ぜひ」一定,务必。「今度、ぜひ家に遊びに来てください。」下次请你一定来我家玩。
故选C。
31. よく話し合った結果、やはり離婚する__。
A. ものにした B. ものでもない
C. ことになった D. わけにはいかない
【答案】C
【解析】
【详解】句意“经过仔细商量后,果然还是决定了离婚。”
本题考查「ことになっる」的用法。
「ものにした」是误导项。「ものでもない」一般用「ものではない」的形式,表示劝告、轻度命令。不合题意。「ことになっる」表示多方商量决定或团体组织决定。一般都会有种“别人的判断、别人想法为核心”,“自己只能执行,自己不为主”的感觉。所以有时候会遇到下面这种比较模糊的情况。「わけにはいかない」不能,必须。
故选C。
32. 私は教師という仕事を死ぬまで__。
A. やると思います B. やろうと思います
C. やろうと思った D. やると思っています
【答案】B
【解析】
【详解】句意为‘我想把教师这个工作做到自己死了为止。’。
本题考查句型。
「简体形+と思う」表示“我觉得,我认为”,用于第一人称;
「う ようと思う」表示“想要做某事”,只能用于第一人称或者第二人称疑问句,如果要用于第三人称则要变成「と思っている」的形式。
故选B。
33. 漫画は若者によく__。
A. 読んだ B. 読んでいる C. 読ませている D. 読まれている
【答案】D
【解析】
【详解】句意为:年轻人们经常读漫画。
本题考查动词被动。「読まれる」是「読む」的被动形。本题“漫画”是物做主语,因此用被动形。
故选D。
34. その看板に「動物にエサを__ください」と書いてある。
A. やらないで B. くれないで C. やらなくて D. あげないで
【答案】A
【解析】
【详解】句意:那个看板上写着不要给动物喂食。
本题主要考查授受动词的用法:
「やる」:用于动植物或者小孩;
「くれる」:给我或者我方的意思;
「あげる」:给别人某物,不能是我。
根据题目,给动物喂食用「やる」。
又因「ないでください」是禁止做某事意思,可排除C。
故选A。
35. 公園にパンダ__、子供に人気がある動物がたくさんいます。
A. をはじめ B. をもとに C. をこめて D. をとおしても
【答案】A
【解析】
【详解】句意为‘公园里以熊猫为首,有很多受孩子欢迎的动物。’。
本题考查句型。
「をはじめ」“以…为首”、“以…为代表”,表示前述事项在同类事物中最为重要、最具代表性;
「をこめて」表示对某事倾注了情感、热情、愿望等;
「をもとに」以…为基础、根据;
「を通して」通过、表示手段、方法。
本题是以熊猫为代表,故选A。
36. 制服を着ている彼女は高校生__です。
A. みたい B. よう C. なよう D. のみたい
【答案】A
【解析】
【详解】句意为‘穿着制服的她好像是高中生。’。
本题考查「みたい よう」的用法。
「名词+のようだ」、「名词+みたいだ」表示比喻、推测等。故选A。
37. 楽しみにした卒業式は__きました。
A. きっと B. やっと C. ずっと D. もっと
【答案】B
【解析】
【详解】句意为:期待已久的毕业典礼终于来了。
本题考查副词。「やっと」终于,好不容易。「長い冬が終わり、やっと暖かい春が来た。」/漫长的冬天结束了,温暖的春天终于到来了。
「きっと」一定。「練習すれば、きっと上手になる。」/只要多练习一定会变好的。
「ずっと」一直。「朝早く起きて、ずっとテレビを見ていた。」/大清早起来后就一直看电视。
「もっと」更加,进一步。「お菓子をもっとください。」/请再给我一些点心。
故选B。
38. 酒の(  )すぎに注意しましよう。
A. 飲む B. 飲み C. 飲んで D. 飲もう
【答案】B
【解析】
【详解】句意为“请注意不要过量饮酒。”本题考查接续。
涉及的语法点为:动词ます形去ます+すぎる表示过分~、过量~,超过正常限度地~
「飲む」为动词基本型,不加すぎる,故排除。
「飲み」为动词ます形去ます,为正确接续。
「飲んで」为动词て形,不加すぎる,故排除。
「飲もう」为动词意志形,不加すぎる,故排除。
故本题选B。
39. 後ろの席の人にも__ように大きな声で話した。
A. 聞く B. 開こえる C. 聞かせる D. 聞こえた
【答案】B
【解析】
【详解】句意为:为了让后排的人也能听到,我大声地说。
本题考查文型。「ようにする」前接可能动词或动词可能形,表示目的。
「聞こえる」动2自,能听到。
故选B。
40. 自分ではできないくせに、陰口で他人__断定するな。
A. のことを B. のものを C. なことと D. なものと
【答案】A
【解析】
【详解】句意为“明明自己都不会,就不要背地里断定别人的事。”
本题考查「こと」用法。
「こと」指代相关事宜。
「を」表他动词的宾语。
「の」做定语,表所属,从属。
「もの」指代事物。
「と」和,表并列。
「くせに」可是、却。接续:Nのくせに/Naなくせに/A/Vくせに。用于表示后续事态从前面事态出发应当理所当然发生的情况不符的场合。前后主语应当一致。
故选A。
41. よく泣くなあ、本当に子供__子供だ。
A. みたい B. ような C. みたいな D. らしい
【答案】D
【解析】
【详解】句意:经常哭鼻子,真是很孩子气呀。本题考查助动词。
「らしい」表示典型性。NらしいN为固定搭配,意为像样的……,有……典型特征的。
助动词「ようだ」「みたいだ」表示比喻,或者推测。
故选D。
42. 1週間残業し続いて、仕事中居眠りばかりしている場合:
部長に「早く__!睡眠十分とっていきなさい。」
A. 帰れ B. 帰ろ C. 帰よう D. 帰よ
【答案】A
【解析】
【详解】句意:一周持续加班,在工作期间尽是打瞌睡的情况下被部长教育“赶紧回去,好好休息。”
「帰る」的命令形变形是「帰れ」。
故选A。
43. 木村:「社長、さっき妻から電話があって、「赤ちゃん生んだ」って、今日早く__。」
吉田:「いいよ、おめでとう!」
A. 帰ろう B. 帰らせてくれない
C. 帰らせていただけませんか D. 帰らせてくれませんか
【答案】C
【解析】
【详解】句意:木村:“社长,刚刚我妻子打来电话,说孩子生了。我今天能早点回吗?”
吉田:“可以。恭喜啊!”
本题主要考查授受动词的用法。
因为是请示社长,故应该用疑问句。由此可排除ABD。
「させていただく」:请允许我做某事。
故选C。
44. ____薔薇には刺がある。
A. きれい B. きれいな C. きれいの D. きれいに
【答案】B
【解析】
【详解】句意:漂亮的玫瑰有刺。
本题主要考查二类形容词修饰名词的用法:形2+「な」。
故选B。
45. 会議が始まるまでに、この資料の________を20人分お願いします。
A. テーマ B. コピー C. ニュース D. スケッチ
【答案】B
【解析】
【详解】句意为‘会议开始前,请准备20人份这个资料的复印件。’
本题考查外来语词义。
「テーマ」主题
「コピー」复印
「ニュース」新闻
「スケッチ」素描
故选择B。
46. 甲「あの人は、大学生の子どもがいるそうですよ。」
乙「えつ、本当 若くて は見えませんね。」
A. どう B. こう C. そう D. ああ
【答案】C
【解析】
【详解】句意:甲:“听说他有一个上大学的孩子了。”乙:“哎,真的吗?很年轻看起来不像啊。”
本题考查指示代词。
「こ そ あ ど」指示代词在谈话指代时。
「こ~」:双方都知道的、眼前的事物、人物等。
「そ~」:双方中有一方不知道的非眼前的事物、人物等;前文刚刚讲过的内容;指代双方或与他人不一致的观点,常与「ない」出现在同一个句子中。
「あ~」:双方都知道非眼前的事物、人物等。
「ど~」:不确定,不清晰的事情。
本题题干中有否定形式,谈话双方都觉得话题中的人看起来不像是有在读大学的孩子,与他人观点不一致。故选C。
47. 「面白そうな本だ____。」
「うん、読むなら、貸してあげるよ。」
A. よ B. か C. ね D. ぞ
【答案】C
【解析】
【详解】句意为“看上好像很有趣的书啊。--是的,要读的话,借给你。”
本题考查终助词。
「ね」表感叹,确认。
「よ」提醒,主张。
「か」表疑问。
「ぞ」自言自语,把自己想法说给自己听。
故选C。
48. わたしは来月北京へ__予定でございます。
A. 参る B. 参られる C. 来られる D. いらっしゃる
【答案】A
【解析】
【详解】句意:我计划下个月去北京。
考查敬语。此句为主语动作判断用自谦语。参る(まいる)是「行く くる」的自谦语;
参られる由参る变形而来,可以表示被动,可能等,与句意不符;
来られる由来る变形而来,可以表示被动可能和尊敬;
いらっしゃる是「行く くる いる」的尊他语。
故选A
49. 学生:田中先生は    。
吉田先生:いません。用事で今席を外しています。
A. 召し上がりますか B. なさいますか C. いらっしゃいますか D. 召し上げりますか
【答案】C
【解析】
【详解】句意:学生:请问田中老师在吗?吉田老师:不在,有事去外面了。
本题考查敬语的用法。
「いる」的敬语形式为「いらっしゃる」。
「食べる」的敬语形式为「召し上がる」。
「する」的敬语形式为「なさる」。
故选C。
50. みずが__、細かく切っていた牛肉を入れよう。
A. 沸くうちに B. 沸いながら C. 沸いてから D. 沸いてあと
【答案】C
【解析】
【详解】句意为:水烧开后,放入切成小块的牛肉。
本题考查文型。「てから」表示动作先后顺序。意为“……之后”。
「うちに」在前一个动作或状态未发生变化的时间范围内做另一个动作,或产生某种意外的变化。意为“趁着……”;“正在……时候( 不知不觉地 )……”。
「ながら」表示前后两个行为、动作同时发生或进行。意为“一边……,一边……”。
「Vた後で」...之后。
故选C。
51. 一晩中雪が降っていたので、___歩きましょう。
A. 気を配て B. 気をついて C. 気をつけて D. 気になって
【答案】C
【解析】
【详解】句意为“因为一整晚都下着雪,小心点儿走路。”
本题考查固定搭配含义。
「気をつける」小心。
「気を配る」关心。
「気がつく」注意点,细心,恢复神智。
「気になる」介意,担心,想要。
故选C。
52. 料理が冷めない__召し上がってください。
A. うちに B. うえに C. うちで D. うえで
【答案】A
【解析】
【详解】句意:趁着饭菜还没冷,请品尝。
本题考查形式名词的用法。
「うちに」是“趁着,在...期间”。
「うえに」是并列关系,“而且”。
「うちで」是表示时间,期间,数量范围,“在...里”。
「うえで」是接续动词过去时,“在...之后”;接续动词基本型,“在...方面”。
因题目说在料理还没冷,所以是“趁着”,故选A。
53. ほら、見て見て。あそこに「立ち入り禁止」___書いてあるよ。
A. を B. に C. が D. と
【答案】D
【解析】
【详解】句意为:你看,你看。那里写着“禁止入内”。
本题考查助词。「と」表示引用的内容。
「を」表动作对象。「に」表存在处所。「が」表动作状态主体。
故选D。
54. ___、ご家族はみんなお元気ですか。
A. ご苦労様です B. おかげさまで
C. ご無沙しております D. いらっしゃいまあせ
【答案】C
【解析】
【详解】句意为:好久不见,您的家人都好吗?
本题考查交际表达。A您辛苦了。B托您的福。C好久不见。D欢迎光临。
故选C。
55. オリンピックは____ごとに行われます。
A. 2年 B. 3年 C. 4年 D. 5年
【答案】C
【解析】
【详解】句意“奥运会每四年举办一次。”
本题考查文化常识。
奥运会一般指奥林匹克运动会,每四年一届,会期不超过16日,是世界上影响力最大的体育盛会。
故选C。
第三部分:阅读理解(共20小题:每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并在答题卡上将该项涂黑。
(一)
韓国で、日本語の「おはよう」は朝のあいさつだと習ったのですが、日本に留学して、日本人の先輩や友達が朝以外でも使っているのを聞いて驚きました。先輩や友達が間違っているのでしょうか。① 、わたしが習ったことがまちがっているのでしょうか。
ある日の午後、学校で先輩に「おはよう」と言われました。起きてすぐに来たから、間違えて「おはよう」と言ったのだと思いました。しかしその後で、昼でも夜でも「おはよう」と言うような人が、周りの友達にもいることに気がついたのです。友達に理由を聞いたら、人が24 時間働いているホテルやコンビニでは、出勤したとき、時間に関係なく「おはよう」を使うということを教えてくれました。確かに、その先輩もコンビニで働いています。②  所で働いている人が、仕事で使う「おはよう」を、学校でも使ってしまっているのでしょう。
先輩や友達がなぜ朝ではないのに「おはよう」を使っているのか、わかりました。そして、教室で習ったのとは違う使い方もあるということを知りました。ほかにもこんな例はあるでしょうか。調べてみたいです。
56. 文中の① のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A. それでは B. それなら C. それとも D. それでも
57. 文中に「時間に関係なく『おはよう』を使う」とあるが、それはどういう意味か。
A. 夜という時間だけに、「おはよう」を使う。
B. 朝という時間だけに、「おはよう」を使う。
C. 朝以外でも、「おはよう」を使ってもいい。
D. 一日の時間によって、「おはよう」を使う。
58. 文中の _② のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A. こういう B. そういう C. ああいう D. どういう
59. 文中に「教室で習ったのとは違う使い方もある」とあるが、どういう意味か。
A. 教室で習った使い方は、間違っている。
B. 教室で習った使い方は、正しくない。
C. 教室で習ったのほかに、別の使い方がある。
D. 教室以外で習った使い方は、間違っている。
60. この文章の内容に合っているものはどれか。
A. 私は日本に留学して、「おはよう」を習った。
B. 「おはよう」の使用は朝に限定されていない。
C. わたしが会った人は、みんな「おはよう」を使わない。
D. コンビニで働いている人しか「おはよう」を使わない。
【答案】56. C 57. C 58. B 59. C 60. B
【解析】
【分析】本篇阅读主要写了‘我’在听到「おはよう」的使用场合和跟‘我’在学校学的该问候语的使用场合不一致时的震惊到后来‘我’弄清楚原因后了解到现实生活中有和在学校学的使用方法不一致的情况。并且还想再去调查一些其他类似的情况。
【56题详解】
本题考察连词的用法。接在两个疑问句中间表示选择。根据原文「先輩や友達が間違っているのでしょうか。① 、わたしが習ったことがまちがっているのでしょうか。」需要选择的连词在两个疑问句中间。
故选C。
【57题详解】
本题主要考察句意理解。原文中的「時間に関係なく」中的「~に関係なく」是固定句型,意为‘跟······没关系’,「時間に関係なく『おはよう』を使う」译为‘无论何时都可使用「おはよう」’,结合下列选项,只有C选项跟原文意思相同。
故选C。
【58题详解】
本题考察指示代词。结合句意,横线处整句句意为‘在便利店上班的人’,而‘便利店’是在前文中出现。所以要用「そういう」指代前文。
故选B。
59题详解】
本题考察句意。画横线部分句意为‘也有和在教室学的用法不一样的情况’,结合下列四个选项,只有C项跟原文意思一样。
故选C。
【60题详解】
本题题意为‘符合原文内容的是以下哪一个?’。结合原文最后一段「教室で習ったのとは違う使い方もあるということを知りました。」,对应到四个选项中的B项。
故选B。
(二)
公園や町の中などで、「この中に入るな」「魚つり禁止」「止まれ」「わたるな」などの命令や禁止の文をよく見る。こういうのは短くて便利だし、もう慣れてしまっていて、失礼だと思ったことがなかった。しかし、この間遊びに行った所で、ちょっと違うものを見た。そこは、高さ3000mの山で、きれいな花がたくさん咲いている所だったが、だれも花をとっている人はいないし、ゴミもなくて、とても気持ちが良かった。そこにあるバスの停留所に「とるものは写真だけ、残すものは思い出だけ」という紙がはってあった。「花はとるな」「ゴミは落とすな」と言われるよりも① 良かった。こう書いてあるからきれいなのだとは言えない。しかし、こういうあたたかい言葉の使い方のできる人たちは守っているから、山がきれいなのだと言えるだろう。こんな言葉ばかりなら、楽しいだろうなあと思う。同じように「わたるな」よりは「100m向こうでわたれます」の方が親切だし、「魚つり禁止」よりは「私たちを連れて行かないでください」の方が面白くて分かりやすいと思う。
同じ考えかただろうか、このごろ「xxを払う」という知らせが、「皆様からいただいたお金はxxとooに使われています」となってきた。こう言われると、払ってもいいなという気持ちになるから面白いものだ。
61. 文中に「こういう」とあるが、何を指すか。
A. 公園や町の中 B. 言葉の使い方 C. 命令禁止の文 D. バスの停留所
62. 文中に「とるものは写真だけ、残すものは思い出だけ」とあるが、どのように理解すればいいか。
A. いい思い出になる写真はたくさん撮ってはいけない。
B. いい思い出を残すには、写真をたくさん撮ることだ。
C. 写真を撮ってもいいが、ごみを残してはいけない。
D. 写真を撮ることだけ、これからいい思い出になる。
63. 文中の① のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A. ぱっと B. ずっと C. そっと D. じっと
64. 「この山は立ち入り禁止」という文はどう変えれば楽しくなるか。
A. この山も持ち主がいます B. この山に登るな
C. この山に登らないでください D. この山に登れません
65. もしこの文章にタイトルをつけるなら、最も適当なものはどれか。
A. 命令や禁止の文 B. うつくしい思い出
C. おもしろいこと D. 気持ちのいい言葉
【答案】61. C 62. C 63. B 64. A 65. D
【解析】
【导语】在公园、街道等地,经常能看到“禁止入内”、“禁止钓鱼”等命令和禁止的句子。这种方式既短又方便。但是最近看到了一些不一样的东西,标语上面写着“拍下的只有照片,留下的只有回忆”,这样会更有趣,也更容易理解。
【61题详解】
「こういう」这样的,本文表示前文提到的内容「公園や町の中などで、「この中に入るな」「魚つり禁止」「止まれ」「わたるな」などの命令や禁止の文をよく見る。」,由此可知指的是在公园、街道等地,经常能看到“禁止入内”、“禁止钓鱼”等命令和禁止的句子。故选C。
【62题详解】
原文提到「「花はとるな」「ゴミは落とすな」と言われるよりもずっと良かった。」,由此可知比被说“不要摘花”“不要丢垃圾”好的多。所以可以知道表示的是可以拍照,但是不要丢垃圾,故选C。
【63题详解】
「より」表示比较时经常搭配「ずっと」表示“...比...得多”,故选B。
【64题详解】
原文提到「同じように「わたるな」よりは「100m向こうでわたれます」の方が親切だ」,由此可知比起写“不要过马路”,写“在100米远处可以过马路”更亲切。选项中BCD还是属于命令得语气,只有选项表示“这座山也有主人”,更加亲切。故选A。
【65题详解】
整篇文章都在讲温柔的标语能够让人觉得更有趣、更容易理解,故选D。
(三)
朝食を食べたほうがいい理由は、「仕事の効率が上がるから」です。しかも、朝食をとるかとらないかで、1日を通してモチベーション(原动力)や集中力に大きな差が生じます。
皆さんは「朝食を食べないと午前中の効率は多少落ちるかもしれないが、昼食を食べれば問題ない」と考えるかもしれません。でも実は、朝食を食べないと午後の効率も( ア )下がってしまうのです。
 理由は、朝食を抜くと血糖値の変動が大きくなるからです。
 前日の夜から翌日の昼まで何も食べない「欠食時間」が長く続くと、昼食後の血糖値が急激に上がったり下がったりします。すると眠気やだるさに襲われ、仕事の効率が下がってしまいます。
 ( イ )、朝食を含めた1日3食を規則的に食べれば、食後の血糖値の上昇が緩やかになり、1 日を通して血糖値が安定します。仕事の効率を高めるために重要なのは、この「血糖値の安定」です。血糖値が安定しないと、集中力が低下したり、いらいらしやすくなったりして、仕事上の判断ミスも起こりやすくなります。
 そもそも食事を食べないと、脳のエネルギー源となる葡萄糖が供給されません。午前中は低血糖で頭が働かず、午後は眠くて仕事にならない。朝食を食べないと、こんな最悪のパターンを毎日繰り返してしまいます。
66. 文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. 恐らく B. 突然 C. 大幅に D. 少し
67. 文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. 一方 B. さて C. こうして D. そこで
68. 文中に「血糖値が安定しない」とあるが、その影響として正しくないのはどれか。
A 仕事に集中できなくなる。 B. 判断ミスが起こりやすくなる
C. 他人とすぐけんかしてしまう。 D. いらいらしやすくなる。
69. 文中に「午後は眠くて仕事にならないい」とあるが、その理由はどれか。
A. 午後は脳のエネルギー源となる葡萄糖が供給されないから
B. 朝食を食べないと、昼食後の血糖値が急激に変動するから
C. 昼食後は血糖値の上昇が緩やかになるから
D. 昼食後は血糖値が大きく上がるから
70. この文章の内容に合っているものはどれか。
A. 昼食よりも朝食のほうが血糖値と深くかかわっている。
B. 午前中は血糖値が高いほうが集中力が高まる。
C. 朝食を食べないと午後の仕事の効率にも影響が出る。
D. 午後の仕事の効率は昼食をとる時間と関係がある。
【答案】66. C 67. A 68. C 69. B 70. C
【解析】
【分析】文章主要描述了不吃早饭的影响。不吃早饭不仅会影响上午的效率,也会使下午的效率大大下降。因为如果长时间微晶石,午饭后的血糖值就会急剧上升或下降。这样一来,就会感到困意和倦怠,人的注意力就会下降,容易烦躁不安,工作上也容易出现判断失误。因此规律的一日三餐非常重要。
【66题详解】
本题考查副词。
「恐らく」恐怕,或许 「突然」突然 「大幅に」大幅 「少し」一点,少许
分析可知,本句意为:事实上,如果不吃早饭,下午的工作效率也会大幅下降。故选C。
【67题详解】
本题考查接续词。
「一方」另一方面 「さて」那么 「こうして」这样 「そこで」于是,因此
分析可知,上文与下文是从两个方面进行分析。故选A。
【68题详解】
文章提到「血糖値が安定しないと、集中力が低下したり、いらいらしやすくなったりして、仕事上の判断ミスも起こりやすくなります。」,可知如果血糖值不稳定,人的注意力就会下降,容易烦躁不安,工作上也容易出现判断失误。C选项没有涉及到。故选C。
【69题详解】
文章提到「前日の夜から翌日の昼まで何も食べない「欠食時間」が長く続くと、昼食後の血糖値が急激に上がったり下がったりします。」,可知从前一天晚上到第二天中午,如果什么都不吃的“缺食时间”长时间持续的话,午饭后的血糖值就会急剧上升或下降。故选B。
【70题详解】
文章提到「でも実は、朝食を食べないと午後の効率も大幅に下がってしまうのです。」,可知如果不吃早饭,下午的工作效率也会大幅下降。故选C。
(四)
11月の初めに名古屋に引っ越して来て、1週間がたちました。わたしは日本に住んでもう2年になるので、日本についていろいろを知っていると思っていましたが、まだ知らないことがけっこうあります。
今朝は、近くの公園へ散歩に行ってみました。木の葉が赤や黄色に変わり、とてもきれいでした。歩いていると、遠くに白い雪のようなものがたくさんついている木が見えました。何かと思って、近くに行ってみると、それは桜に似た小さな花でした。
通りかかった人に「何の木ですか」と聞くと、「桜ですよ。『四季桜』といって、秋から冬に咲くのです。」と教えてくれました。桜は春にだけ咲くと思っていたので、とてもびっくりしました。
公園を出ると、喫茶店があったので、入ってみました。コーヒーとトーストを頼むと、ウエイトレスに「モーニング·サービスにしますか。」と聞かれました。私が意味が分からず、黙っていると、ウエストレスは「朝 11時までにコーヒーか紅茶を頼むと、トーストと卵とサラダはサービスになります」と説明してくれました。
これは、名古屋で始まったサービスなのだそうです。わたしはそのときまで、喫茶店にそのようなサービスがあることを知りませんでした。おなかがすいていたので、とてもうれしかったです。
① またどんな経験ができるか、とても楽しみです。
71. 文中に「とてもびっくりしました」とあるが、どうしてでしたか。
A 桜は春にだけ咲くということがわかったから
B. いろいろな色の桜があることがわかったから
C. 秋に咲く種類の桜があることを知らなかったから
D. 通りかかった人がその桜の名前を知っていたから
72. 文中に「トーストと卵とサラダはサービスになります」とあるが、どのように理解すればいいか。
A. 朝11時までに、トーストと卵とサラダをお客様へのご褒美として提供する。
B. 夜11時までに、トーストと卵とサラダをお客様へのご褒美として提供する。
C. 朝11時までに、トーストと卵とサラダをお客様に無料贈品として提供する。
D. 夜11時までに、トーストと卵とサラダをお客様に無料贈品として提供する。
73. 文中に「とてもうれしかったです」とあるが、何がうれしかったか。
A. トーストを頼んだら、コーヒーがただで飲めたこと
B. 「モーニング·サービス」と言う語が分かったこと
C. 名古屋で「モーニング·サービス」が生まれたこと
D. コーヒー代だけ払って、トーストも食べられたこと
74. 文中の① のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A. これから B. それから C. あれから D. どれから
75. 文章の内容に合っているものはどれか。
A. 筆者は日本について、何でも知っている。
B. 驚くことがかなりあって、落ち着かない。
C. いろいろな発見ができそうで、楽しみだ。
D. 朝起こすサービスがあって、おもしろい。
【答案】71. C 72. C 73. D 74. A 75. C
【解析】
【分析】本文比较简单,主要写了作者在搬去名古屋以后,发现对日本还有很多不了解的地方,比如以为樱花只在春天开,比如早餐服务。最后作者希望以后还能有不同的体验。
【71题详解】
文章中提到「桜は春にだけ咲くと思っていたので、とてもびっくりしました。」,作者以为樱花只在春天开,不知道秋天也可以开,所以很惊讶。故选C。
【72题详解】
文章中提到「朝11時までにコーヒーか紅茶を頼むと、トーストと卵とサラダはサービスになります。」所以是早上11点之前点咖啡或红茶的话,可以提供吐司、鸡蛋和沙拉,那是免费的赠品。故选C。
【73题详解】
文章中提到「そのようなサービスがあることを知りませんでした。おなかがすいていたので」因为作者肚子饿了,正好知道只付咖啡钱就有免费吃早餐的服务,所以觉得很开心。故选D。
【74题详解】
根据句意可知是说“在这之后”的体验,不是“在那以后”。故选A。
【75题详解】
文章中提到「またどんな経験ができるか、とても楽しみです。」。所以是期待之后的发现。故选C。
第四部分:写作(满分30分)
76. “吃了吗”是我们中国人比较常见的招呼语,也可称为问候语。这是人们见面时最简便、最直接的礼节,也是人们在交往中借助交谈互表友好的一种方式。
请以「あいさつについて」为题,写一篇文章。
写作要点:
1.“你”认为日常生活是否需要打招呼,并简述其原因。
2.中日两国打招呼的相同点及不同点。
3.举例说明生活中打招呼给“你”带来的影响。
写作要求:
1.字数为 300~350 字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です、ます」形式。
【答案】あいさつについて
あいさつは人間にとって非常に重要なものです。日本にも中国にもあいさつがありますが、しかし、両国の間に違うところがたくさんあります。例えば知り合いと会う時に、日本人はよく西洋人のように天気について話します。その一方、中国人は「食べましたか?」と相手に聞きます。
実は「食べましたか?」などと言われたら、私はどのような返事をしていいか分かりません。「食べたよ」と言うと、「何か食べましたか?」などの質問が出ます。「食べていない」と言うと、相手と一緒に食事をすることになるかもしれません。それが面倒で気まずいことだと思って、途中で知り合いと会う時、見えないふりをしてそのまま逃げてしまいます。しかしそうすると自分の印象が悪くなります。だから、相手にいい印象を与えるために、あまり考えすぎずにあいさつを大切にしなければなりません。【371字】
【解析】
【详解】 根据提示,本篇作文要求写一篇议论文,题材是针对日常打招呼,写这篇文章时候一定要注意细节,不要跑题。
在写作时必须围绕三个要点展开阐述1.“你”认为日常生活是否需要打招呼,并简述其原因。2.中日两国打招呼的相同点及不同点。3.举例说明生活中打招呼给“你”带来的影响。围绕这三个要点,文章也可以分成两个段落来写,第一段先写一下中国打招呼的特点和方式,然后再比较一下日本的打招呼的方式,也可以再扩展一句西方打招呼的形式,然后比较两国之间打招呼的不同点。使文章有理有据,且结构清晰;第二段开始写打招呼对自己生活带来的影响,最好举一两个例子。这样使文章结构更加完整。

展开更多......

收起↑

资源列表