资源简介 新蔡县第一高级中学高三2024年11月份月考日语试题一、听力1.資料は何枚コピーするべきですか。A.10枚 B.20枚 C.100枚2.漫画を何冊買いましたか。A.1冊 B.2冊 C.3冊3.男の人はどうするつもりですか。A.復習をあきらめます。B.すべての内容を復習します。C.覚えていない内容だけを復習します。4.男の人はどうして昼ごはんを食べませんか。A.体育の授業に行きますからB.病院に行きますからC.食べたくありませんから5.男の人は何を飲みますか。A.紅茶 B.コーヒー C.ミルク6.女の人は毎日何時間運動をしますか。A.1時間 B.2時間 C.3時間7.女の人は夜何時間勉強しますか。A.1時間 B.2時間 C.2時間半8.女の人は夏休みにどこへ行きますか。A.北海道 B.上海 C.北京9.男の人はどの国の人ですか。A.アメリカ B.中国 C.カナダ10.女の人が海外に行きたくない理由は何ですか。A.海外の人は怖いですから。B.飛行機が怖いですから。C.英語が話せませんから。11.男の人はカナダで何をしていましたか。A.留学 B.仕事 C.旅行12.女の人は土曜日に何をしようとしていますか。A.故郷に帰る B.掃除をする C.漫画を読む13.月曜日は何時から仕事が始まりますか。A.7時 B.10時 C.13時14.男の人の故郷はどこですか。A.北京 B.上海 C.四川15.女の人は男の人に何を頼みましたか。A.アルバイトの変更 B.引っ越しの手伝い C.英語の講習16.男の人はアルバイトを何曜日に変えますか。A.今週の日曜日 B.来週の土曜日 C.来週の日曜日17.女の人はお礼として男の人に何をしてあげますか。A.美味しいものをおごります。B.英語を教えてあげます。C.何もしてあげません。18.今晩どんなイベントがありますか。A.歓迎会 B.送別会 C.発表会19.男の人は何年生ですか。A.大学1年生 B.大学2年生 C.大学3年生20.女の人はなぜイベントに行きませんか。A.発表を準備するからB.バイトがあるからC.具合が悪いから二、阅读ジェットコースター(过山车)の醍醐味といえば、あの急降下するときの「ふわっと感」。きっとこの感覚が嫌いで絶叫系が苦手という人も多いのではないでしょうか。そんな人のために、いくつか怖さを軽減する克服法を紹介します。まず苦手な人がよくやりがちな「目をつぶる」行動。これは逆効果です。目をつぷってしまうと、行き先が見えない恐怖感はおろか、乗り物酔いまで引き起こしてしまう可能性があるのです。(ア)「ジェットコースターの一番後ろには座らない」ことも重要です。一番後ろに座ってしまうと急降下するときに最速のスピードになってしまい、前の席に比べてマイナスGの負荷を受けることになります。座るときにはなるべく前に座りましょう。そして「ふわっと感」を軽減させる方法として有効的なのが、「鼻から息を吐く」ことです。ここで大事なのは腹筋に力を入れることで、ロより鼻から息を吐く方がよりお腹に力が入ります。急降下の前の登っているところで腹式呼吸のように口で大きく呼吸し、下りになったら鼻から少しずつ出すように腹に力を入れるとマイナスGを軽減させることができます。21.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.しかし B.例えば C.ただ D.また22.ジェットコースターの一番後ろに座ると、待っている体験はどれか。A.スピードが遅く 快適に感じるB.最速のスピードになり、マイナスGの負荷を受けるC.乗り物酔いを引き起こすD.急降下が少なく感じる23.「ふわっと感」を軽減させるために有効な方法は何かA.目をつぶる B.鼻から息を吐くC.大声で叫ぶ D.友達と話す24.急降下の前に行うべき呼吸法はどれか。A.口で大きく呼吸する B.鼻で深呼吸するC.ゆっくり息を吐く D.速く息を吸う25.文中に「鼻から息を吐く」とあるが、どのように腹筋を使うべきとされているか。A.腹筋をリラックスさせるB.腹筋に力を入れるC.腹筋を意識せずに自然に吐くD.腹筋を使わずに呼吸する川崎市の住宅街に店を構える「100円ショップ越後屋」では、棚いっぱいにあった食品は減り、代わりに雑貨などが多く陳列されています。海外で製造して日本に持ってくる商品が多いので、「100円」という単価の縛りがある意味では非常に厳しいです。普通であれば値上げをしていきますが、100円の単価を守ろうとすれば利幅が縮小するので、当然、量が減ったり、小さくなったりします。100円ショップ越後屋では、カップ麺の商品数が4分の1に減少し、コピー用紙は1パック100枚から60枚に減らして販売するといいます。「100円ショップ」というタイトルに固執すると商品の調達が難しくなるため、100円のほかにも200円、300円、500円といった商品を混ぜながら、品揃えをしていくのが良いと思います。消費者が求めているのは、必ずしも100円という値段ではなく、「コスパ(性价比)が最も良いショップ」との認識の方が強いと思うので、商品の価格帯を増やしていくことで、商品が豊富になっていきます。100円ショップにこだわらず、「ベストコスパショップ」のような形で品揃えを見直せば、生き残る可能性はあると思います。そもそも値段に上限がついていること自体がおかしいので、原価が上がったら価格転嫁をしなくてはいけません。そういった意味で、100円ショップと呼ばれる業態はビジネスモデルを変えていく必要があります。時代に合わせて変えていけるかどうかが生き残りのカギだと思うので、「会社の規模」というよりは、「(ア)会社」かどうかが重要です。26.文中の「100円ショップ越後屋」について、正しい説明はどれか。A.食品の種類は昔より多くなった。B.海外で製造された商品が多い。C.100円商品のほかにもほかの値段で売られている商品も多い。D.利潤を守るために商品を値上げされた。27.文中に「量が減ったり、小さくなったり」とあるが、それはなぜか。A.消費者の希望だから B.会社が変わったからC.100円の単価を守ろうとするから D.商品を豊富にしたいから28.商品を豊富にするために、どうしたらいいか。A.商品の価格帯を増やしていく。B.100円の商品しか販売しない。C.商品の量を減らして販売する。D.原価が上がっても価格転嫁をしない。29.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.値段が高い B.商品の種類が多い C.変わることができる D.原価が安い30.筆者はもっとも言いたいのはどれか。A.海外製造された物が安いから、たくさん輸入すべきだ。B.100円ショップと呼ばれるから、価格を変えてはいけない。C.消費者が求めているのは安い商品だ。D.会社は生き残るためにビジネスモデルを変えていく必要がある。私の家は古くて、あちこち修理が必要だ。壊れた屋根の修理のために、大工さんに来てもらうことにした。修理の最初の日、大工さんは、私の家に来る途中で車がパンク(爆胎)して、1時間も遅れた。そして修理をしている時には、大工さんの大事な機械が故障して使えなくなってしまった。(ア)帰るところ、車の鍵も無くしてしまった。結局、私は車で大工さんを家まで送ってあげることにした。大さんは元気がなさそうだった。今日はいろいろうまくいかなかったからかもしれない。車が家に着くときに、大工さんが「お茶でもどうですか」と言った。家の前には1メートル高さの木があった。大エさんはその木に近づくと、木の枝に何か掛けたが、私には何も見えなかった。木何かを掛けた大工さんは、とても明るい表情になった。そして、笑顔で家に入ると、二人の子どもをぎゅっと抱きしめて、奥さんに「ただいま」のキスをした。私はお茶を1杯いただいた。帰る時、大工さんは車のところまで見送りに来てくれた。「さっき、木の枝に何を掛けたんですか」と私は大エさんに闘いた。大エさんは笑いながら、「ああ。あれは、今日の苦劣をこの木の枝に掛けたんですよ。仕事で何があっても、家族には関係ありません。私は家の中で疲れた顔をしたくありませんから、家に入る前に、今日の苦劣をあの木に掛けておくんです」と言った。そして、「次の日の朝、木を見ると、前の日に掛けたものが少なくなっているんです。不思議でしょう 」と木を触りながら言った。31.文中の(ア)に入れるのに最も適切なのはどれか。A.ところが B.ただ C.さらに D.そこで32.この文章によると、「うまくいかなかった」ことではないのはどれか。A.機械が故障して使えなくなったことB.車の鍵をなくしてしまったことC.車が故障して、1時間も遅れたことD.屋根の修理が終わったこと33.この文章によると、大エさんは「とても明るい表情になった」のはなぜか。A.家の前にある木がとても立派だったからB.家に帰ると、一日の苦労はなくなったからC.「今日の苦労」を全部忘れてしまったからD.「今日の苦労」を木の枝に掛けていたから34.文中に「前の日に掛けたものが少なくなっている」とあるが、どういう意味かA.前の日に感じた子育てからの苦劣が妻に移った。B.前の日に感じた子育てからの苦労が全部なくなった。C.前の日に感じた仕事からの苦労が木の中に入った。D.前の日に感じた仕事からの苦労が滅少してきた。35.この文章に題名をつけると、最も適切なのはとれか。A.不思議な木 B.私の苦労 C.大工さんの仕事 D.仕事の苦労「友はいずれの時にも愛す」と言った人がいます。いつの時にも愛し親しんでおれるのが友で、ただその人が派手に持てはやされている(被赞賞)時だけ近寄っているのではほんとうの友情ではないことぐらいは、誰にだって分かり切った理屈なのですが、これが理屈どおりにはなかなか行かないもので、少し具合が悪くなるとすぐばっと離れ去る友だちの何と多いことでありましょう。「友はいずれの時にも愛す」ということは美しい姿です。親しくしていた人がふっと失敗をした時、そして四方八方から攻撃を受けている時、しっかりとその友に寄り添って力となってゆくことはなかなかできにくいものです。(ア)まわりから誤解を受ける時、自分だけはほんとうにその人の理解者となることも難しいことです。しかし、それが互いに出来ないのでしたら、友情は意味のないものになります。そこで、いずれの時にも愛することができるように、常に友だち同士は戒め合い(相互劝诫) 助け合って、間違いをしないよう、まわりの誤解を起こすようなことをしないように努力すべきです。お互いに悪いところを直し合ってゆく間に友情は深まっていきます。親友同士が互いの(イ)を批判し合い、向上してゆこうと努力するのは、涙を呑んで行う外科手術なのです。36.文中に「ほんとうの友情ではないこと」とあるが、次のどれがほんとうの友情ではないか。A.お互いに悪いところを直し合っていることB.友達が褒められた時しか近寄らないことC.まわりの誤解を起こさないように努力することD.友達が失敗した時、励ましてあげること37.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.あるいは B.まだ C.たとえば D.けれども38.文中に「それ」とあるが、どんなことを指すか。A.友だちのまわりから人が去っていった時にその理由を説明することB.友だちがまわりから誤解を受けている時にその誤解を解こうとすることC.友だちが失敗した時や誤解されている時にそばでその友だちを支えることD.友だちが調子に乗りすぎている時にその友だちに注意すること39.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。A.欠点 B.長所 C.起点 D.欠席40.篳者が考える望ましい友情の姿として、文章の内容と合っているのはどれか。A.互いに同じ程度の愛情を与え合い、どんな時も離れずにいることB.相手の間違ったところは指摘せずに、受け入れることC.相手が親切にしてくれるかどうか見極めて付き合うことD.助け合い、戒め合う努力をして、常に愛情を注ぐこと三、完型选择「ただいま」とドアを開けると、「 1 。そのみかん、おじちゃんが田舎 2 送ってきてくれたんだよ。」と、母が 3 、話した。私の一番好きな果物はみかんだ。一つ食べ 4 、と母に勧められて、私は大きなみかんを手に取った。「酸っぱくて種がいっぱいあるね。でも、 5 おいしい。」と、私は母に言った。このみかんには、種が一粒に四つくらいある。ざっと考えても一つのみかんにおよそ種が 6 あることになる。母もみかんを一粒日に入れた。そして、『わあ。昔ながらのみかんやね。懐かしい味 7 。」と笑顔をみせた。私には懐かしい味ではなく、初めての味だった。私たちに馴染みのあるみかんは種がなく、甘くて 8 。それなのになぜおじさんは、人気の高い品種ではなく、この昔ながらのみかんを育てているのだろうと疑問が湧いた。夏休みに入り、私はみかんの木を見たいと思った。どこでおいしいみかんが育っでいるのか知りたかったのだ。そこで、みかんの木がある裏山の近くに連れて 9 。しかし、山は辺り一面草や木で生い茂っており、山の奥まで入ることはできなかった。山に入ることができず、残念に思っていると、「昔はあそこにみかんの木が何本もあったけど、今は道路になってもう一本も 10 ね。」とおじさんが話した。私はもう一度考えてみた。おじさんがあの昔ながらのみかんを植えた理由を。きっと、あのみかんは、日常の中に当たり前にあったのだろう。そして、家族や親戚で分け合って食べ、季節を感じ、実りを喜んでいたのかもしれない。苦みの残る、甘酸っぱい味は、皆の好物で、変わることなく、ずっとこの地で食べ続けられているのだろう。41.( )A.いただきます B.お帰り C.おやすみ D.いってきます42.( )A.まで B.ので C.から D.ほど43.( )A.嬉しそうな B.嬉しいそうな C.嬉しいそうに D.嬉しそうに44.( )A.てみたら B.てみると C.てみせると D.てみせたら45.( )A.なんとか B.なんで C.なんだか D.なにより46.( )A.30個も B.30枚も C.30個か D.30枚か47.( )A.になる B.にする C.がなる D.がする48.( )A.食べにくい B.食べやすい C.食べはやい D.食べにがい49.( )A.行ってもらった B.行ってあげた C.行ってくれた D.行ってやった50.( )A.残している B.残していない C.残っている D.残っていない四、完型填空日本 1 は1年に1億3千万本の傘が売れるそうだ。人口が約1億3千万人だから、毎年一人が1本の傘を買っている計算になる。なぜこんなに 2 (売る)のだろうか。確かに私もよく傘を買う。外出中に突然雨に降られ、慌てて近くのコンビニで買う。電車の中に 3 (忘れる)しまい、新しく買うこともある。いつ雨が 4 (降る)だしても困らないように、会社や車の中にも傘を置いている。ある 5 (調査)によると、日本人は一人平均4.84本の傘を持っているそうだ。買うときに大事にしている点について、女性は、色 6 柄などという答えが一番多く、 7 (かるい)こと、安いことが続く。服に合わせるために10本以上持っているという人もいた。つまり、ファッションに合わせて傘を買っているのだ。一方、男性は、すぐ 8 (ない)してよく買うからか、安いことという答えが多く、 9 (壊れる)にくいこと、かるいことが続いた。この 10 (ようだ)ことを考えると、なるほど、1年に1億3千万本の傘が売れるという話も信用できる。51.52.53.54.55.56.57.58.59.60.五、日汉互译61.请允许我从今天开始休息。62.老师让学生学习了很多歌曲。63.小李没说去哪里就离开了家。64.彼は中国で 10 年も働いていたから、中国の事情に詳しいわけです。65.ここにお名前とご住所を書いてください。六、作文66.面对日益激烈的升学竞争,越来越多的学生选择通过课外补习来提高成绩。有些学生甚至因为补习班的学习而影响了正常的学校学习。请以“是否应该优先进行课外补习班的学习”为话题写一篇短文。1、表明你的观点2、陈述你的理由3、举例进行具体说明注意:1、字数为280~320字。 2、格式正确,书写清楚。 3、使用「です·ます」体。67.假如你是课长李明,根据天气预报,今天晚上将会有台风经过,可能会影响交通。请你通知大家,明天的会议将推迟到后天下午三点,并提醒大家减少外出注意安全。(1)字数 80~120字 (2)格式正确 书写清楚 (3)使用「です ます」体参考答案:题号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10答案 C C C B B A B A B B题号 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20答案 A B C B B C B B C A题号 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30答案 D B B A B B C A C D题号 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40答案 C D D D A B A C A D41.B 42.C 43.D 44.A 45.C 46.A 47.D 48.B 49.A 50.D51.で 52.売れる 53.忘れて 54.降り 55.ちょうさ 56.や 57.軽い 58.なく 59.壊れ 60.ような61.今日から休ませていただきます。62.先生は生徒にたくさんの歌を覚えさせました。63.馬さんは行き先を告げないまま、家を出てしまいました。64.他已经在中国工作十年了,对中国应该很了解。65.请在这里写名字和住址。66. 塾の学習を優先すべきかどうか 近年、進学競争が激化する中、ますます多くの学生が塾に頼るようになっています。しかし、私は学校の授業を優先すべきだと考えます。 なぜなら学校教育は体系的で、基礎的な知識を身につけるのに効果的だからです。授業では教科書に基づいて体系的に学ぶことができ、教師から直接質問することも可能です。これで理解が深まり、成績向上に繋がります。一方で、塾では特定の問題に偏った学びが多くなり、学校の授業をおろそかにする恐れがあります。友達の花子さんは、週末よく塾に通い、学校の授業に集中できなくなってしまいました。結果として、学校での学びが疎かになり、試験でも思ったように成果が出ませんでした。 だから、漂う補習の波に流されず、学校の教育を重視すべきだと思います。67.お知らせ天気予報によって、台風の影響のため、交通に悪い影響を与えるかもしれません。明日の会議はあさっての午後三時に変えたことになりました。明日一日中できるだけ外へ行かないでください。お気をつけてください。課長の李明 展开更多...... 收起↑ 资源预览