河南省驻马店市新蔡县第一高级中学2024-2025学年高二上学期11月月考日语试卷(含答案,不含音频)

资源下载
  1. 二一教育资源

河南省驻马店市新蔡县第一高级中学2024-2025学年高二上学期11月月考日语试卷(含答案,不含音频)

资源简介

新蔡县第一高级中学高二2024年11月份月考日语试题
一、听力
1.27日の夜に何をしますか。
A.月を見ます B.授業をします C.星を見ます
2.健太君は毎日何時に寝ますか。
A.8時 B.9時 C.7時
3.女の人はどのかばんを買いますか。
A.赤いかばん B.白いかばん C.黒いかばん
4.男の人は兄弟が何人いますか。
A.1人 B.2人 C.3人
5.男の人はこれから何をしますか。
A.女の人と食事をする B.野球を練習する C.野球を見にいく
6.このお土産(みやげ)はどこで買いましたか。
A.中国 B.日本 C.アメリカ
7.女の人は何についてのスケジュールを作りましたか。
A.勉強会 B.大阪会議 C.会社見学
8.男の人はどのくらいの時間がいいと言っていますか。
A.1時間 B.1時間半 C.2時間
9.2人は今どこにいますか。
A.会社 B.本屋 C.病院
10.美月さんは何が好きですか。
A.果物 B.野菜 C.飲み物
11.美月さんは何を食べましたか。
A.りんご B.バナナ C.ぶどう
12.2人は何について話していますか。
A.結婚パーティー B.卒業パーティー C.誕生日パーティー
13.男の人はパーティーで何をしますか。
A.挨拶をする B.ピアノを弾く C.ギターを弾く
14.女の人はパーティーで何をしますか。
A.歌を歌う B.挨拶をする C.ピアノを弾く
15.女の人は何がしたいと言っていますか。
A.お弁当を作る B.外へ遊びに行く C.買い物に行く
16.雨の日はいつですか。
A.金曜日 B.土曜日 C.日曜日
17.2人はどこへ行きますか。
A.山 B.海 C.スーパー
18.2人はどんな店へ行きますか。
A.日本料理の店 B.中華料理の店 C.フランス料理の店
19.その店はどこにありますか。
A.公園のそば B.喫茶店の隣 C.八百屋の隣
20.男の人はその店へ行く前に誰と会いますか。
A.友だち B.お客さん C.女の人
二、阅读
中国は日本より広いです。中国の国土は960万平方メートルで、約日本の十倍ぐらいです。中国は世界で一番人口が多いです。その人口も約日本の十倍です。中国は長い歴史を持つ国です。全国にたくさんの名所旧跡があります。中国の文化は日本の文化に大きい影響を与えました。(ア)、日本の漢字やいろいろな催しも中国から伝わったのです。
現在では、おおぜいの人々が両国の間を行ったり来たりしています。文化の交流のほかに、経済や技術の交流が盛んになりました。両国が共同で製作した映画やテレビ番組も多くなりました。中国と日本の交流は新しい時代を迎えたのです。注1:持つ:拥有  注2:名所旧跡:名胜古迹  注3:与えました:带给
注4:催し:活动  注5:伝わった:传来    注6:おおぜい:很多
21.中国の国土は日本の何倍ですか。
A.960倍です B.960万倍です C.10倍前後です D.ちょうど10倍です
22.どうして日本の文化は中国の影響を受けた(受到)と言うのですか。
A.中国は長い歴史を持つ国です。
B.日本の漢字や催しは中国から伝わったのですから。
C.日本にもたくさんの名所旧跡がありますから。
D.日本にもたくさんの名所旧跡があるのです。
23.現在では中国と日本の交流はどうなりましたか。
A.もっと盛んになりました。
B.新しい時代を迎えたのです。
C.両国が共同で作った番組も多くなりました。
D.現在ではおおぜいの人々が両国の間を行ったり来たりしています。
24.文中の(ア)に入れるのに最も適当なもの(最合适的)はどれですか。
A.でも B.そして C.だから D.では
25.文中の「新しい時代」がありますが、その理由(原因)は何ですか。
A.文化や経済や技術の交流と共同で製作した映画が多くなりますから。
B.日本の漢字やいろいろな催しも中国から伝わったのですから。
C.中国は世界で一番人口が多いです。その人口も約日本の十倍ですかR。
D.日本の漢字やいろいろな催しも中国から伝わったのですから。
友達と一緒に安くて美味しくて、有名な店に行ったことがあります。店の前に20メートルぐらいの人が並びました。しばらくして店の人が出てきて「今日は、ここまで。」と書いてある木を私たちから5人ほど後ろに置きました。「よかった。食べられるところでした。」と友達が言いました。近くの会社で働いている人たちも大勢いました。みんな待つのに慣れていて、話をしながら待っていました。これではなかなか入れないだろうと思っていましたが、20分ぐらいで中に入れた。料理はすぐにできてきました。ゆっくりと食事を楽しむことはできなかったのですが、安くておいしかったです。
友達とよく行くレストランはほとんど(1)で、いっぱいです。昼ごはんと言っても、5千円ぐらいはかかりますから、サラリーマンが食べるには高すぎます。主婦はたまに行くのですから、少しぐらい高くても構わないと考えます。コンピューターなどで美味しそうな店を選んでいきます。いい店は込んでいて、予約しなければ30 分ぐらい待つのが普通です。主婦の目は厳しいですから、味だけでなく、店の椅子やテーブル、花など皆大切です。それらがよければ、待つことは少し気にならないのです。
26.「よかった、食べられるところでした。」と言ったのはなぜですか。
A.店の人が「今日ここまで」と言いましたから
B.「今日はここまで」で書かれてある木が私たちの前に置かれましたから
C.「今日はここまで」と書かれた木が私たちのすぐ後ろに置きましたから
D.大勢の人が並びましたから
27.(1)の中に最も適当な言葉を入れてください。
A.友達 B.主婦 C.サラリーマン D.わたし
28.なぜ主婦は昼ご飯に5千円使うか。
A.たまに外で食事をするから高くてもいいと考えますから
B.外での 事は高いが、普通ですから
C.コンピューターで探すと安いところが見つけられませんから
D.その日、五千円使うためにいつも安いものを食べていますから
29.主婦は店のどんなことを気にしませんか。
A.味 B.店の椅子やテーブル C.店の花 D.店の名前
30.下の文は正しいのがどれですか。
A.主婦が行くレストランは安いですが、おいしくないです
B.人が並んでいる店はおいしいですが、高いです
C.おいしいものを食べるために並ぶことはよくあることです
D.お昼ごはんは五千円もかかる店の客は主婦しかいません
最近は本を電子書籍で読む方が多いが、私は紙派である。でも「電子書籍は絶対読みたくない」という訳でもない。調べものや勉強をしたいときは電子書籍でも良いけれど、ゆっくりと読書を楽しみたいときは紙がよい。
私は、学生の頃は読書が好きでも嫌いでもなかった。自分から何かを読もうとはあまり思わなかったかもしれない。ただ、中学から高校までは「朝読書」の時間があった。みんなそれぞれ本を持参し、1限目が始まる前に15分間読書を行うというものだ。眠気が勝ってしまい活字を上から下へ見てはいるが読んでいないという状態だった。読書が好きになったのは高校を卒業してからだ。
私の母はかなりの読書家だった。
現在は「読んだら疲れてしまい眠くなる。」と言って読むことが減っているようだ。新聞だけは毎朝楽しみに読んでいる。部屋にはたくさんの本があり、廊下にある本棚も埋め尽くされてしまうほどだ。実家に帰るとたまに借りていくこともあるが、母が読む本は難しい。もう初めの1ページから 難しい言葉と見たことのない漢字が並んでおり断念してしまう。父は、母ほどの読書家ではないのだが、いくつか本を持っていた。もはや研究者たちが読んでいるのではないかと思うような本であった。「これ面白いんだぞ。」と父は私に勧めたが 私はタイトルだけでめまいがしてしまった。
31.文中に「電子書籍でも良い」とあるが、理由は何か。
A.読書が楽しめるから B.調べものや勉強をしたいから
C.紙の本が高価だから D.目が疲れないから
32.著者が高校時代に行っていた活動は何か。
A.毎朝新聞を読むこと
B.「朝読書」の時間に本を読むこと
C.図書館で本を借りること
D.家族で読書の感想を話し合うこと
33.文中に「私の母はかなりの読書家だった。」とあるが、正しいものはどれか。
A.難しい本を好む B.毎日小説を読む
C.読書を全くしない D.特にジャンルを選ばない
34.著者が母の本を借りることについて、正しいものはどれか。
A.すぐに読むことができる
B.難しい言葉が多くて困る
C.もっと本を借りたいと思っている
D.母が選ぶ本が好き
35.著者の父が持っている本の特徴は何か。
A.人気の小説が多い B.難解で研究者向けの本が多い
C.すべて自伝である D.イラストが豊富な本が多い
蚊の季節です。いつの間にか刺されて血を吸われ、痒くなってからその存在に気付くことも多いのではないでしょうか。なぜ、蚊は血を吸い、吸われた後は痒くなるのでしょうか。
数種を除き、ほとんどの蚊が血を吸います。ただ、どの種も雄は血を吸いません。吸うのは卵を産む前の雌だけです。卵を産むための養分として血を必要とします。普段は雄も雌も花の蛮などを吸って暮らしています。
雌は血を吸う時に人の体内に唾液を入れます。唾液には人の血管を広げて血液を吸いやすくしたり、血液を固まりにくくしたり、痛みを感じにくくしたりする成分が入っています。「これらはどれも蛋白質ですが、この蛋白質から体を守ろうとして免疫が働き、アレルギー反応が起きるために痒くなります」と専門家が解釈しました。その蛋白質と戦うための抗体ができるので、痒くなります。人生で初めて蚊に刺された時だけは抗体がないので痒みは(ア)。
ただ、厄介なのは、蚊の種類によっては痒みを引き起こすだけでなく、デング熱などの感染症を運んでくる可能性があることです。ウイルスを持っている蚊に刺されると、感染してしまいます。
近年時に注意が必要なのが、世界で大流行しているデング熱です。発症すると高熱や筋肉痛の症状が出て、症状が重いと亡くなることもあります。今のところ、治療薬はありません。2024年の患者数は世界で1千万人を超え、すでに去年1年間の患者数を上回りました。専門家によると、家の周りの水溜りなと蚊の発生源をなくすことが一番の対策法です。
36.この文章によると、蚊について正しくないのはどれか。
A.血を吸わない蚊も存在する。
B.雄は血を吸わない。
C.雌はどんな時でも血を吸う。
D.卵を産む前に雌は血を吸う。
37.この文章によると、蚊に刺されると痒くなるのはなぜか。
A.蚊が人の体内に入れた唾液には毒が含まれたから
B.人間の免疫が働き、アレルギー反応が起きるから
C.蚊が血を吸ったら、人の体内から蛋白質が無くなるから
D.蚊がいろんなウイルスを持っているから
38.文中の(ア)に入れるのに最も適切なのはどれか。
A.感じます B.感じません C.知っています D.知りません
39.この文章によると、「デング熱」について正しいのはどれか。
A.近年、デング熱の患者数は下がった。
B.デング熱で亡くなる人もいる。
C.治療薬があって、心配する必要がない。
D.デング熱は特定の地域たけで流行っている。
40.この文章の内容ではないのはどれか。
A.痒みの原 B.デング熱の予防策 C.血を吸う蚊の種類 D.痒みの解消法
三、完型选择
1790年にドイツのミュンヘンで、貧しい子どもたちに無料で食事が 1 。これが、世界での給食の始まりです。その後、貧しい人を助ける 2 、世界のいろいろな国で給食が始まりました。19世紀に、フランスのパリで、貧しい子どもには無料で、お金がある子どもの家庭からはお金を 3 、給食を配りました。
日本では、1889年に、山形県の小学校で貧しい子どもに無料で給食を配りました。これが、日本の給食の始まりだと 4 。このときの給食の 5 は、おにぎり、サケの切り身、つけ物でした。
日本では、給食はただ食べる 6 だけではないのです。食べ物を作った人、給食を作った人に感謝をします。自分たちが 7 野菜を食べて、食べ物の勉強をします。先生と一緒に食べることで、みんなでコミュニケーションをします。料理の準備や片づけ、掃除を自分でできる 8 、ゴミについて学ぶことができます。
私は子どものとき、給食のなかで、「ソフトめん」が一番好きでした。ソフトめん 9 とてもやわらかいめんです。ミートソースのパスタのように食べていました。大人になってから、近くにそんなお店があったら、 10 給食を楽しんでみてください。
41.(    )
A.配りました B.配れました C.配られました D.配らせました
42.(    )
A.ために B.ように C.そうに D.せいに
43.(    )
A.あげて B.もらって C.くれて D.やって
44.(    )
A.言います B.言っています C.言わせています D.言われています
45.(    )
A.セーター B.メニュー C.タイトル D.ビニール
46.(    )
A.こと B.もの C.の D.ところ
47.(    )
A.育った B.育てた C.養った D.養えた
48.(    )
A.ようにし B.ようになり C.ことにし D.ことになり
49.(    )
A.には B.では C.とは D.のは
50.(    )
A.ぜひ B.きっと C.必ず D.決して
四、完型填空
日本には「我孫子」という駅 1 あります。みなさんはこれを見ておかしい 2 思うでしょう。でも、日本語ではおかしくないそうです。中国語も日本語も 3 (漢字)を使います。しかし、漢字は同じですが、意味が 4 (ぜんぜん)違うものもたくさんあります。例を出しましょう。「手紙」と“手纸”、「走る」と“走”の違いはもう知っていますね。ほかに「汽車」も 5 (間違う)やすい(容易)です。「汽車」は中国語の“火车”のことです。ある日本人が、中国で“汽车修理”という看板を見て、「こんな 6 (狭い)ところで汽車を修理しているんですか。」と言ったそうです。
それから、「湯」という漢字の話もあります。日本へ 7 (行く)ことのある中国人が、お 8 (腹)がすいたので「亀の湯」という店に入ってみました。そこは風呂屋だったそうです。日本語の 9 (勉強)にはこんなおもしろさもあります。みなさんも漢字 10 違いを楽しみながら正しい使い方を学びましょう。
51.
52.
53.
54.
55.
56.
57.
58.
59.
60.
五、日汉互译
61.天变暗了,看起来是要下雪呢
62.7点去学校,看日语书.
63.测试是明天吗?
64.部屋のベッドは丈夫ではありません。
65.李さんを探しているんですが、どこにいるか分かりますか。
66.またぜひ行きたいと思います。
67.一か月水泳を勉強しましたが、まだあまりできません。
68.中国では、お正月に餃子を作る習慣があります。
69.くつ売り場は1階ですか。二階ですか。
70.今日からタバコをやめることにしました。
六、作文
71.请利用所学过的知识编写一段自我介绍。
写作要求:不能少于5句话。
72.每个人都有家人、同学、朋友……,他们陪伴我们一路成长,分享我们的喜悦,分担我们的忧愁,对我们来说非常重要。请以「私の友達」为题,写一篇短文。
写作要点:
1.简单描述你的朋友。
2.简单叙述你们的日常。
写作要求:
1.不能出现真实姓名和学校。 
2.字数150字左右。 
3.使用「です ます」体。
参考答案:
题号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
答案 C B B B C B C B A A
题号 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
答案 B A C A C B C C C B
题号 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
答案 C B B B A C B A D C
题号 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
答案 B B A B B C B B B D
41.C 42.A 43.B 44.D 45.B 46.A 47.B 48.B 49.C 50.A
51.が 52.と 53.かんじ 54.全然 55.間違い 56.狭い 57.行った 58.なか 59.べんきょう 60.の
61.空が暗くなって、雪が降りそうです
62.七時に学校へ行って本を読みます。
63.テストは明日ですか。
64.房间的床并不结实。
65.我正在找小李,你知道她在哪里吗?
66.(下次)我一定还要去。/我想下次还要去。
67.虽然学了一个月游泳,但是还不是很会。
68.在中国,过年有包饺子的习惯。
69.鞋子卖场在1楼还是2楼?
70.我决定从今天开始戒烟。
71.始めまして、私は鈴木です。中国から来ました。今年は17歳です。今、高校二年生です。趣味は読書とアニメです。どうぞ、よろしくお願いします。
72.私の友達
人生の中で私たちせめて一人と仲良しになるべきです。私の友達は陳さんです。彼女は優しくて、頭がよくて数学や化学が上手です。
私たちは同じ趣味がたくさんあります。時間があったら、いつも一緒に映画を見たり旅行したりします。毎年一緒に正月を過ごします。いつも一晩中眠れなくて新しい年を迎えます。そんな時二人は幸福の雰囲気に包まれて、すべての悩みが忘れられました。
今は、私は友達と一緒に夢に向かって頑張ります。【199字】

展开更多......

收起↑

资源预览