资源简介 (共30张PPT)第45课单词少子化(しょうしか)① [名]孩子减少现象かグローバル化◎【全球化】こくさいか国際化◎ 【国际化】たいしゅうか大衆化◎ 【大众化】便(べん)① [名] 方便,便利便(びん)① [名] 航班調子(ちょうし) [名] 情况,状况;势头交通の便がいい京都行きの飛行機は週に2便です。島へ渡る便は船しかありません。調子に乗る【得意忘形】体の調子がいい機械の調子がいい悩み(なやみ)③ [名] 烦恼憧れ(あこがれ) [名] 憧憬子供の将来について悩んでいます。人はだれでも悩みがあります。何か悩みがあったら、いつでもわたしに連絡してね。なや悩む②[自]【烦恼,苦恼】憧れの人と結婚する憧れの映画スターに会うあこが憧れる◎[自]【憧憬,向往】東京での生活に憧れている。進む(すすむ)◎ [自]加重,前进工事は順調に進んでいます。前へ進め!会議を進める仕事を進める進める(すすめる) [他]向前移动,使前进磨く(みがく)④ [他1] 刷,擦 歯を磨く靴を磨く腕を磨く 【磨练本领】言葉を磨く 【推敲词句】男を磨く【培养男子汉气概】曇る(くもる)② [自] 天阴 今日は一日中曇っている。【状态性动词】似る(にる) [自] 像,相似 娘は母親によく似ています。【状态性动词】似る/しゃれる/入り組む作谓语时,多采用「~ている」的形式强调状态的存续。クラスメートの小野さんはいつもしゃれています。北京の道路が入り組んでいます。手軽(てがる) [形2] 简便,简单,轻便手軽な方法手軽な食事手軽な仕事 “轻食”どんどん ① [副] 连接不断地,接二连三地電話がどんどん掛かってきた。ますます② [副] 越来越,更加風がますます強くなってきた。だんだんますますどんどん表示事物向着某个方向,有规律、有阶段性的进行缓慢的变化,势头较弱。译为“逐渐的,渐渐的”例:天気がだんだん暖かくなる。表示事物的进展又上了一层,或者在数量上又进了一步。译为“越来越,更加” 例:少子化がますます深刻になっています。表示事物的进展顺利而且迅速,声势浩大,势头猛烈。译为“接连不断地,接二连三地”例:周りにどんどん家が建つ。なんか① [副]总觉得,有点与なんだか意思相同,なんか更加随意。あの人、なんか変ですね。なんか東京に似ていますね。なんかあの人のことが好きになっちゃったみたい。軽い物(かるいもの)⑤ 清淡的或少量的食物疲れただろう。何か軽い物でも食べてね。【分量】ちょっとお腹の調子が悪いので、軽い物をください。【种类】文法~ていきます きます【持续 变化】~てきました【出现】1回顾 ていく てくる的用法①まだ時間があるので、ちょっと休んでいきましょう。②明日お弁当を持ってきてください。④ちょっとトイレへ行ってきます。③李さんは急いで帰っていきました。①相继发生(先做完某个动作然后再去/来)②伴随状态(在某动作的状态下去/来)③移动的方向(在某动作的状态下去/来)④ てくる独有 循环性动作1~ていく/くる用法5表示动作及状态的变化或持续,具有伴随着时间推移做动作或状态改变的语感。强调以前的过程强调以后的过程从过去到现在动作的持续或状态的发展变化从现在到将来的持续或状态的发展变化今 てきました ていきます1~ていく/くる用法5今 てきました ていきますこれから田舎で暮らしていこうと思います。【持续】物価はだんだん上がっていくでしょう。【变化】卒業してから、ずっと日本語の教師をやってきました。【持续】最近、日本へ旅行に行く中国人が増えてきました。【变化】举例1~ていく/くる用法6「~てくる」独有前接非意志性动词,表示某种状态的开始或出现おなかがすいてきたから、食事に行きませんか。急に頭が痛くなってきました。傘を持ってね、雨が降ってきたよ。年を取って、髪の毛がだんだん白くなってきました。練習——使用给出的关键词翻译句子。小鸟向山的那边飞去了。(小鳥 山の方 飛ぶ)时间还早,喝杯茶什么的再走吧。(早い お茶 飲む)看上去要下雨了,把伞拿着去吧。(降る そう 傘 持つ)不好意思,我去打个电话。(電話 する)小鳥が山の方へ飛んでいきました。まだ早いから、お茶でも飲んでいこう。雨が降りそうですから、傘を持っていきましょう。すみませんが、ちょっと電話をしてきます。2~し、~し【并列列举】简体句/敬体句 +し接续既可多次使用,也可单次使用。用于叙述并列的几个事项。常为「~も~し、~も~し」的句式。休みだし、天気もいいし、どこかに出かけませんか。休みだし、どこかに出かけませんか。2~し、~し【并列列举】①表示同等内容的并列列举译为“既……又……”このレストランはおいしいし、きれいだし、店員のサービスもいいです。彼は勉強もしませんし、仕事もしません。举例小さな町ですが、近くに山もあるし、湖もあります。2~し、~し【并列列举】②表示原因,理由的并列列举译为“既(因为)……又(因为)……”この辺は交通の便もいいし、家賃も安いし、住みやすいです。最近、暇だし、アルバイトをやってみよう。举例田中さんも行ったし、私も行こう。练习疲れています/時間もありません/どこへも行きません →疲れているし、時間もないし、どこへも行きません。休みです/天気もいいです/山に登りたいです →休みだし、天気もいいし、山に登りたいです。李さんはきれいです/仕事もできます/あこがれの女性です →李さんはきれいだし、仕事もできるし、あこがれの女性です。3~ば~ほど~译为“越……越……”表示某性质的程度与其相关的动作、性质成正比例变化。食べれば食べるほど太る。説明が難しくて、聞けば聞くほど分からなくなった。接续1: 动词ば形 +动词基本形+ほど ~日本語は勉強すればするほど難しくなります。 →サ变动词可以直接使用「 すればするほど」3~ば~ほど~接续2: 形1ば形+形1基本形+ほど ~駅に近ければ近いほど便利です。お金は多ければ多いほどいいです。パソコンの操作は簡単であれば簡単なほどいいです。パソコンの操作は簡単なら簡単なほどいいです。接续3: 形2なら+形2+な+ほど 形2であれば+形2+な+ほど 3~ば~ほど~ 将下列词语使用 ば ほど句型变为适当形式完成句子。安い 聞く 多い 考える 新鮮 おいしい1. 家賃は( )ほどいいです。2. 友達は( )ほどいいです。3. 野菜は( )ほどいいです。4. 料理は( )ほどいいです。5. A:ベートーベンの「運命」って、いい曲ですね。 B:ええ、( )ほど好きになります。6. A:この問題、難しいですね。 B:ええ、( )ほど分からなくなります。安ければ安い多ければ多い新鮮なら新鮮なおいしければおいしい聞けば聞く考えれば考える练习格助词+の4作定语修饰名词で から まで と へ+の日本での生活李さんからの手紙日本首相との会談李さんから手紙が来ました。日本首相と会談しました。日本で生活しています。格助词+の4日本での留学生活がいい思い出になりました。これは母への手紙です。外国からの旅行者が増えてきました。友達との約束を忘れてしまいました。举例格助词+の4补充说明母にプレゼントをあげました。に+の(×) へ+の母にのプレゼント ( )母へのプレゼント ( )×O翻译练习1.就算结婚,也打算继续工作下去。2.一直在说话,口渴了。3.小李头脑又聪明,又漂亮,在班里非常受欢迎。結婚しても、仕事を続けて行こうと思いますずっと話していたので、喉が渇いてきました。李さんは頭もいいし、きれいだし、クラスの中でとても人気があります。4.要去的话,越早越好。行くなら、早ければ早いほどいいです。练习1.これからも本をたくさん読んで( )と思います。 A いき B いこう C くる D こよう2.このごろ、寒くなって( )ね。 A おきました B なりました C いきました D きました3.田中さんは頭もいい( )、スポーツも上手です。 A に B と C で D し 展开更多...... 收起↑ 资源预览