第14课 昨日デパートへ行って、買い物しました。课件 (52张)

资源下载
  1. 二一教育资源

第14课 昨日デパートへ行って、買い物しました。课件 (52张)

资源简介

(共52张PPT)
日本語クラスへようこそ
単語
記事
きじ
新聞記事
(报纸的报道)
メモ
メモを取る
えきまえ
駅前③
车站一带
駅前?
駅の前?
はし
 橋②
心斎橋(しんさいばし)
はし
 箸①
ドア①
開けます③


【名】
【动2/他】
开,打开,开启
開ける
閉めます(しめます)③   「动2/他」 关,关闭
ドアを開けます
ドアを閉めます
开门
关门
電気①
电,电力;电灯
【名】
でんき
つけます③
【动2/他】
开(灯)
つける
消します③
【动1/他】
关(灯),消除,去除
消す

つけます
消します
電気をつけます
電気を消します
テレビをつけます
テレビを消します
待ちます③
【动1/他】
等待,等候
待つ

売ります③
【动1/他】
卖,销售
売る

話します③
【动1/他】
说话,说
話す
はなし
駅で友達を待ちます
寿司を売ります
母と日本語を話します
在车站等朋友
卖寿司
跟妈妈说日语
下ろします④
【动1/他】
取,卸货
下ろす

選びます④
【动1/他】
挑选,选择
選ぶ
えら
車から荷物を下ろします
从车上卸货
正しい答えを選びます
选择正确的答案
お金を下ろす
4つから1つを選びます
出かけます④
【动2/自】
外出,出门
出かける

公園へ散歩に出かけます
去公园散步
見せます③
【动2/他】
给……看,出示
見せる

見る①
【动2/他】
看,观看
テレビを見る
给警察看照片
警察に写真を見せます
移动性动词  
通ります④
【动1/自】
通过,经过
通る
とお
飛びます③
【动1/自】
飞,飞行
飛ぶ

渡ります④
【动1/自】
过(桥,河),穿过(马路)
渡る
わた
歩きます④
【动1/自】
步行,行走
歩く
ある
曲がります④
【动1/自】
拐弯,曲折
曲がる

移动性动词
出ます②
【动2/自】
离开
出る

過ぎます③
【动2/自】

過ぎる

降ります③
【动2/自】
下(车,山)
降りる
 お
卒業します⑥
【动3/自】
毕业
卒業する
そつぎょう
场所名词+を+动词(移动性自动词)
表示场所的移动,经过,离开
駅前を通ります
李さんは毎日7時に家を出ます。
私は来年大学を卒業します。
復習:之前学习过表示场所的助词还有「に、で」
表示存在的场所「に」
表示动作或者事件的场所「で」
机の上に本があります。
李さんは教室にいます。
李さんは学校で勉強します。
デパートで洋服を買いました。
①を表示场所内的移动
场所内的移动
公園を散歩します
北京を旅行します
②を表示通过,经过的场所
通过,路过的场所
駅前を通ります
橋を渡ります
③を表示离开的起点
表示从某场所离开
家を出ます
大学を卒業します
地下鉄を降ります
山を降ります
常见例子
成都を旅行します
公園を散歩します
空を飛びます
橋を渡ります
街を歩きます
角を曲がります
家を出ます
電車を降ります
大学を卒業します
文法
02、文法
1、動て形
2、動て、動
3、動てから、動
4、動てください
5、N[場所]を動
6、なかなか/もう
一、动词て形
主要用于连接前后句,
可以表示并列,时间上的先后顺序,因果关系等。
二、动词分类
1. 一类动词
2. 二类动词
3. 三类 サ变动词
カ变动词
カ变动词
来る
来て


サ变动词
する
して
練習する
生活する
散歩する
練習して
生活して
散歩して
二类动词
去掉る、直接加て
词例 词干 词尾 て形
見る (み) み る 見 て
起きる お き る  
覚える おぼ え る  
出る (で) で る  
食べる た べ る  
起きて
覚えて
出て
食べて
一类动词
词尾是く、ぐ、す、う、つ、る、ぬ、ぶ、む
所有一类动词词尾都在う段上
行く
一类动词
1、【う、つ、る】促音变+て
買う
待つ    帰る 
買って
待って  
帰って
3、【く、ぐ 】い音变+て
書く 
急ぐ  
書いて
急いで
2、【ぬ、む、ぶ】拨音变+で
死ぬ  
飲む     
呼ぶ 
死んで
飲んで
呼んで
4、【す】し+て
話す 
5、特殊音变
話して 
行って
練習しましょう
判断 て形
終わる
聞く
来る
帰る
掃除する
一类
一类
三类
一类
三类
終わって
聞いて
来て
帰って
掃除して
判断 て形
見る
撮る
寝る
勉強する
吸う
二类
一类
二类
三类
一类
見て
撮って
寝て
勉強して
吸って
判断 て形
飲む
買う
行く
教える
貸す
一类
一类
一类
二类
一类
飲んで
買って
行って
教えて
貸して
復習
前面学过的表示步行应该是怎么表示?
歩いて
ある
歩く
ある
て形的应用
1.動て動
表达两个或两个以上的动作按照时间顺序相继发生,句子的时态体现在最后一个动词上。

①昨日、デパートへ行って、買い物しました。
②家へ帰って、宿題をします。
③図書館へ行って、本を借りて、家へ帰ります。
练习
我吃完饭就去学校。
买了别墅就去吃拉面。
ご飯を食べて、学校へ行きます。
別荘を買って、ラーメンを食べに行きます。
练习
昨天早上6点半起床,(然后)吃早饭。
去便利店(然后)买便当。
写作业,吃饭,然后去电影院看电影。
昨日の朝、6時半に起きて、朝ご飯を食べました。
コンビニへ行って、お弁当を買います。
宿題をして、ご飯を食べて、それから映画館へ映画を見に行きます。
下地铁,(然后)过桥。
地下鉄を降りて橋を渡ります。
补充
昨日デパートへ行って、買い物しました。
昨日デパートへ買い物に行きました。
明日図書館へ行って本を借りて、家へ帰ります。
明日図書館へ本を借りに行って、家へ帰ります。
2、動てから動
表示一个动作完成后再做另一个动作(两个动作)。
「てから」只能在句中使用一次。

练习
吃了饭后把药喝了。
周末买完西装后回家。
ご飯を食べてから、薬を飲みます。
週末、洋服を買ってから、家へ帰ります。
“~之后”
①李さんは毎晩、音楽を聞いてから寝ます。
②晩ご飯を食べてから、散歩します。
③日本へ帰ってから、何をしますか。
補充

两个动作前后衔接紧密,关系性很强时使用。
可多次使用。多数情况下不用翻译汉语意思。
例:図書館へ行って、本を借りて、家へ帰ります。
てから
两个动作具有明显的先后性时使用。
只能使用一次。明显翻译出“……(之)后……”
例:授業が終わってから 何をしますか。。
3、動てください
表示请求或要求对方做某事

练习
请在公园稍等。
请看向这边。
公園で待ってください。
 ①ちょっと待ってください。
 ②手を洗ってください。
 ③日本語を勉強してください。
 ④今日は休んでください。
ここを見てください。
~名 をください~
买东西或者在餐厅点菜时用,可用于花钱购物也可用于索取。

练习
请给我钱。
请给我辣的拉面。
お金をください。
①この本をください。
②ケーキをください。
辛いラーメンをください。
复习
 
4、なかなか+肯定
1、四川料理はなかなか辛いです。
2、李さんの日本語はなかなか上手ですね。
3、このクラスの雰囲気はなかなかいいです。
记住:高于预期!!
不能用于下对上!!
表示从自己个人判断标准来看,程度属于上乘,即(我觉得你还不错)
4、なかなか+否定
1、バスはなかなか来ませんね。
  “车怎么也不来。”
2、この問題はなかなかできません。
“这题怎么都不会做。”
表示不容易做成某事,或某种情况难以实现
补充
5、もう+ます
1、この映画は、先週もう見ました。
2、電車はもう来ます。
3、森さんのお兄さんはもう大学を卒業しましたか。
4、森さんのお兄さんはもう大学を卒業しますか。
记住:已经+ました
马上、就要+ます
翻译
次の文を翻訳してください
A:昨日、学校が終わってから、何をしましたか。
B:学校が終わってから、友達と花屋へ行って、花を買いま
した。それから、バスで帰りました。
A:昨天放学后去干什么了?
B:放学后,和朋友去花店,买了花。然后坐巴士回了家。
次の文を翻訳してください
A:どうして花を買いましたか。
B:明日は母の誕生日ですから。
A:为什么要买花呢?
B:因为明天是妈妈的生日。
听力

展开更多......

收起↑

资源预览