资源简介 2025届高三年级开学联考日语试题本试题卷共8页。全卷满分150分,考试用时120分钟。注意事项:1.答题前,先将自己的姓名、准考证号填写在答题卡上,并将准考证号条形码粘贴在答题卡上的指定位置。2.选择题的作答:每小题选出答案后,用2B铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑,写在试题卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。3.非选择题的作答:用签字笔直接答在答题卡上对应的答题区域内。写在试题卷、草稿纸和答题卡上的非答题区域均无效。4.考试结束后,请将本试题卷和答题卡一并上交。第一部分听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。1. 洗濯洗剤はどこで買いますか。A. スーパー B. 薬局 C. 百貨店2. トイレ掃除は何時にやりますか。A. 3時 B. 4時 C. 5時3. スーパーで何を買いますか。A コピー用紙 B. ケーキ C. コーヒー4. コンピニでお茶はいくらですか。A. 八十円 B. 百円 C. 百二十円5. スミス先生はどんな先生ですか。A. 真面目だ B. 面白い C. 厳しい第二节(共15小题;每小题1.5分,满分22.5分)听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答第6至8题。6. 女の人はお子さんにどんなことをさせていますか。A. 犬の世話 B. 猫の世話 C. 食事の準備7. 男の人はいつ先生の授業のビデオを撮りますか。A 今週の月曜日 B. 来週の水曜日 C. 来週の月曜日8. 二人はどのような関係ですか。A. 教師と生徒の親 B. 教師と生徒 C. 教師とその親听下面的录音,回答第9至11题。9. 女の人の祖母は何歳ですか。A. 75歳 B. 80歳 C. 85歳10. 男の人は日曜日は何をする予定ですか。A. 旅行に行くB. 女の人の誕生日を祝うC. 祖母と祖父の家に行く11. 女の人は春休み、何をしますか。A. 祖母の誕生日を祝うB. 祖父の誕生日を祝うC. 母の誕生日を祝う听下面的录音,回答第12至14题。12. 二人はどこに住んでいますか。A. 北海道 B. 大阪 C. 東京13. 男の人はどうして喜んでいますか。A. 仕事をしなくてもいいからB. 故郷を懐かしむことができるからC. 雪遊びがとても好きだから14. 雪が降るとどうなりますか。A. 会社が休みになる B. 電車が止まる C. バスが運休になる听下面的录音,回答第15至17题。15. 朝ごはんはいつも何を食べていますか。A. パン B. ご飯 C. サラダ16. 夜に牛乳を飲むのはどうしてですか。A. 夜に飲むとお腹の調子がよくなるからB. 夜に飲むと、よく眠れるようになるからC. 夜に飲むと体温が上がって健康的だから17. 女の人は何を忘れましたか。A. パンを買うのを忘れたB. 米を炊くのを忘れたC 牛乳を買うのを忘れた听下面的录音,回答第18至20题。18. 今日は何の日ですか。A. 遠足 B. 社会見学 C. 修学旅行19. 二人はバスの中で何をしますか。A. 静かにして、騒がないようにするB. 楽しくカラオケをするC. 寝不足対策のために寝る20. 飛行機ではどうして静かにしなければなりませんか。A. 寝ている生徒がいるからB. 先生に怒られるからC. 一般のお客さんがいるから第二部分阅读(共20小题;每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(一)日本では、スマートフォンのことを短くして「スマホ」と言います。「ホノルルで歩きスマホをすることが法律で禁止されることになった」という記事を見ました。記事によると、ホノルルでは「歩きスマホ」をしていて警察に見つかると、2000円から12000円のお金を払わなければなりません。最高で約六万円払わなければならないこともあるそうです。3年ほど前、東京の妹の家に遊びに行きました。私が妹の家に着いた次の日、隣の駅で事故がありました。そこの踏み切りで、若い男の人が電車にひかれて亡くなりました。その男の人は、歩きスマホをしていて、電車が近づいているのに気づかずに、踏み切りの中に入ってしまったそうです。昔は、「歩きタバコはやめましょう」と言っていました。道を歩いている他の人に迷惑です。タバコの火が、他の人の手や顔にあたることもあります。タバコの煙もくさくてみんな嫌な思いをします。「歩きスマホ」は、火が人にあたったり、煙がでたりしませんが、やはり他の人の迷惑になります。スマホに(ア)、前を見て歩いていないので、人や自転車にぶつかったりするでしょう。車が来てもわかりません。たくさんの人が、バスや電車に乗ったら、すぐにスマホを見ます。でも歩いている時くらいは、スマホを使うのを休みましょう。21. 文中の「歩きスマホ」とは何の意味か。A. スマートフォンを持って歩くことB. 走りながらスマートフォンを使うことC. スマートフォンを使いながら歩くことD. ホノルルで歩きながらスマートフォンを使うこと22. 文中に「事故」とあるが、どんな事故か。A. 歩きスマホをしていた若い男の人が車にひかれて亡くなった。B. 若い男の人が踏み切りに気づかずに電車にひかれて亡くなった。C. 踏み切りに入ってしまった若い男の人が電車にひかれて亡くなった。D. 東京の妹の家へ遊びに行った若い男の人が電車にひかれて亡くなった。23. 文中に「道を歩いている他の人に迷惑です」とあるが、その原因はどれか。A. 「歩きタバコはやめましょう」と言ったからB. タバコの火が人にあたったり、煙がでたりするからC. スマホに夢中になって、前を見て歩いていないからD. 電車が近づいているのに気づかないから24. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. 気を付けて B. 気に入って C. 気を配って D. 気を取られて25. 筆者は最も言いたいのはどれか。A. 歩きスマホをしていて警察に見つかると罰金される。B. 歩きタバコは他人に迷惑をかけるから、吸わないほうがいい。C. 歩きタバコをして、車が来ても分からない恐れがある。D. 道を渡る時くらいはスマホを使わないほうがいい。(二)学ぶというと、何か学問的なことでないといけないと思うかもしれませんか、情報を得てさらにそれを自分で調べたり考えたりすることによって自分のものにする活動は、すべて学びの一種、僕の言葉でいうと知的消費のひとつだと思います。たとえば、新聞を読んだり、ニュースを聞いたりするのでも、それだけで終わらず、いったいこの原因は何だろう、なぜこの問題がそんなに大きく報道されているのだろうと疑問をもち、自分で筋道を作り上げていけば、それは立派な学びです。ただニュースを聞いて、へえと聞き流しているような状態は、物質的な消費に喩えるなら、(ア)ようなものです。服や靴を買ってもそれを身につけなかったら意味がないのと同じように、知識は自分のものにすることではじめて意義が生まれ、楽しさも味わえ、記憶に残っていきます。そして、新しいニュースを聞いたときには、似たようなニュースを思い出して、比べながら、自分なりの理論を発展させることができるようになります。学びのための材料、消費するべき知的な材料は、周りにたくさん置かれています。その中から宝を拾うのか、無視してその上を歩いてしまうのか、それはあなた次第です。26. 筆者は学ぶことについてどう考えているか。A. 自分の思考で情報をまとめるのは学びの一種だ。B. ただニュースを聞き流すのは学びの一種だ。C. 学ぶことは学問でないといけない。D. 学ぶことは学問でないと大きな問題になる。27. 新聞やニュースを自分の知識に変えるにはどうすればいいか。A. ただニュースを聞き流す。B. ニュースを聞いてから買い物に行く。C. 物質的な消費をする。D. ニュースを聞いてその原因を考える。28. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. よく検討しないで車を買ってしまうB. 買った車を毎日乗り回すC. 車を買ったのに車庫に入れたまま乗らないD. 車のカタログを見ているだけで決して買わない29. 「物質的な消費に喩える」について,何を表現したいのか。A. ニュースを覚えておく必要性B. 知識を自分のものにする重要さC. ニュースを発展させる理論D. ニュースから得る楽しみ30. この文章の内容と合っているのはどれか。A. 周りにあるのは物質的な材料より知的な材料のほうが多い。B. 人によって周りにある知的な材料の価値は違う。C. 自分なりの理論を発展させるために,消費のデータが必要だ。D. 情報を集めて,それを広く人々に伝えなければならない。(三)医療とは、本来、患者の苦しみを和らげ、もう一度、健康で、元と変わらぬ生活ができるようにすることを目指すべきである。ところが、今いわゆる植物状態の患者への治療に見られるように、少しでも長く命を生かそうとするだけの治療も少なくない。健康な状態に戻ることが無理だと分かっていながら、一分でも長生きさせるために薬と器具の助けを借りる治療、それが様々な問題を引き起こしている。治療が目指すべきは、いかに長く生かすかではなく、健康に生きることができる時間をいかに伸ばすかということが重要なのだ。寝たきりで(卧床不起)、自分の意思で体を動かすこともできないようでは、生きているとは言えないという考え方がある。(ア)、血を分けた(血脉相连)人間からすると、そう簡単に割り切るわけにはいかない。「もしかして」と祈るような思いで「治療を続けて」と願うのは、当然だとの意見もある。しかし、長期の治療は、患者だけでなく、近くにいて看護をする者の人生にも大きな変化をもたらす。経済的問題は言うまでもなく、患者を世話するために、仕事を変わり、時には自分が病院の世話になることさえある。親、兄弟が以前の生活に戻れるのならいいが、先が見えない治療のために、家族も犧牲を払う医療のあり方はそれでいいのだろうか。一つの命を生かすということは、さらに、人が生きるということは、どういうことなのか。今、真剣に問い直さなければならない問題である。31. 筆者は医療とは本来、何を目指すべきだと言っているか。A. 少しでも長く患者の命を生かすことB. あらゆる患者の平均寿命を伸ばすことC. たとえ健康な状態に戻れなくても治療することD. 患者の苦しみを減らして、健康に生活できること32. 文中に「それ」とあるが、何を指すか。A. 治らない病気なら諦めることB. 自分の意思で体を動かせるC. 患者を長生きさせるために治療することD. 何の病気になっても薬と器具を使うこと33. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. 一方で B. つまり C. または D. ところで34. 文中に「大きな変化」とあるが、変化でないのはどれか。A. 患者を医療するために、経済的問題を引き起こす。B. 先が見えない治療なので、家族は犠牲を払わない。C. 患者を世話するために、看護をする者は仕事を変えることもある。D. 患者を世話するほかに、看護をする者は時には自分が病院の世話になる。35. 筆者の考えに合っているものはどれか。A. 植物状態になった患者に対する治療は論めてはいけない。B. 患者の世話をするために、仕事を変わらなければならない。C. 長期の治療は、患者はもちろん、親しい人の人生にも苦しみをもたらす。D. 寝たきりで自分の意思で体を動かすことができない患者でも生きる価値がある。(四)長時間の労働が問題になっている教員の働き方について、12月6日、残業時間は1か月に45時間までという方針が出されました。2016年の調査では、小学校の教員の82パーセント、中学校の教員の89パーセントが1か月に45時間以上残業をしています。授業以外にどんな仕事があるのでしょうか。日本では、授業の準備やテストの採点、進路の相談だけでなく、給食や掃除、部活動の指導も教員がやっています。土曜日や日曜日、そして8月の夏休み中も研修や部活動などがあってなかなか休めません。45時間以内にするためには、教員の仕事を減らさなければならないでしょう。そこで、国は、休み時間や掃除の時間は地域の人にみてもらうこと、教員以外の人に部活動の指導をしてもらうこと、朝早くに子どもが学校へ来ることを禁止して、教員の出勤時間を遅くすることなどの方法を提案しています。(ア)、実現のための制度はこれから整えていくことになります。45時間までという方針はできましたが、タイムカードだけが45時間以内に抑えられ、(イ)の労働時間は減らないということのないように、具体的な話し合いが必要です。36. 教師の授業以外の仕事として文中で挙げられていないのはどれか。A. 進路相談 B. 家庭訪問 C. テストの採点 D. 部活動の指導37. 文中に「教員の仕事を減らさなければならないでしょう」とあるが、そのために提案された方法はどれか。A. 掃除の時間を高学年の先輩に見てもらうことB. 学生が週末に学校に来るのを禁止することC. 教員の週末の出勤時間を遅くすることD. 部活動の指導を教員以外の人に頼むこと38. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. すると B. しかし C. それに D. だから39. 文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。A. 平日 B. 週末 C. 実際 D. 過去40. 文章の内容に合っているのはどれか。A. 小学校の教員の89パーセントが1か月に45時間以上残業をしているB. 教員は土曜日や日曜日に給食や掃除の指導をしているC. 教員は夏休み中に研修や部活動の指導があるため休めないD. 残業は45時間までという方針はすでに実現されている第三部分语言运用(共两节,满分30分)第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。出生率が1.50人に下がったという厚生省のデータが 1 。このような「少子化」には 2 な原因が考えられるが、第一の原因として、20代前半で結婚の意欲のない女性が多くなっていることがあげられる。日本では未婚の 3 子どもを産む女性はまだ非常に少ないから、 4 女性が増えることによって出生率が下がることになる。また、最近では、結婚して一人目の子どもを産む年齢がだんだん高くなっている。30年前には20歳ぐらいで結婚してすぐ子どもを産み、30歳の時には子どもが二、三人いるという人が多かった。今では、30歳を過ぎて初めて子どもを産む人も 5 。その結果、一人っ子が多くなる。厚生省のデータ 6 、出生率は東京や大阪で特に低いそうである。大都市では、家が狭く、家賃も高い。家族が増えれば、当然もっと 7 になる。さらに、女性が結婚後も仕事を続けたいと 8 、保育所が足りなかったり、勤務時間が不自由であったり、教育費が高かったりする 9 、都市生活は「子どもがほしくても持てない」という 10 を作り出しているように思われる。41. ( )A. 発表した B. 発表された C. 発表させた D. 発表しよう42. ( )A. ときどき B. まだまだ C. ぎりぎり D. さまざま43. ( )A. ほど B. より C. まま D. つもり44. ( )A. 結婚する B. 結婚しよう C. 結婚しない D. 結婚した45. ( )A. よくない B. 珍しくない C. 寂しくない D. うまくない46. ( )A. による B. に関わって C. によれば D. に対して47. ( )A. 楽 B. 大変 C. 豊富 D. 大切48. ( )A. 思ってみ B. 思っても C. 思ってみせ D. 思っておき49 ( )A. ものに B. ことに C. ために D. ように50. ( )A. 環境 B. 循環 C. 元気 D. 人気第二节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。みなさま:お花がいっぱいに咲く季節はなんですか。いうまでもなく、春でしょう。春は日本の風物詩であり、桜の花見は多くの人々 1 愛されています。桜の花は咲くと、まるで吹雪 2 ような美しい風景になって、そして、それがだんだん広がっていきます。花見の季節になる 3 、公園や川沿い、人でいっぱいになって楽しんでいる。さらに、友達や家族だけではなく、会社の 4 (同僚)と一緒に桜を楽しむ機会も増えるのです。このように、花見はお互いのコミュニケーションを深める素晴らしい機会にもなってくれます。花見の際には、美味しい食べ物や飲み物を持ち寄り、楽しいひと時を過ごせます。しかも、夜桜やライトアップされた桜も幻想的で、 5 (違う)た雰囲気を 6 (楽しむ)ことができます。春の花見は、日本の文化と自然とが調和する美しい瞬間であり、 7 (多い)の人にとって特別な思い出となります。これによって、我が「キラキラ旅行」はこの 8 (特別だ)観光ツアーを用意しております。安い 9 (ねだん)ですが、充実な旅。さあ、みなさま、「キラキラ旅行」とともに「春の旅」に 10 (行く)ではありませんか。51. ________52. ________53. ________54. ________55. ________56. ________57. ________58. ________59. ________60. ________第四部分写作(共两节,满分40分)第一节(满分10分)61. 假定你是李华,与佐藤共住一套公寓。今天是6月20日,佐藤不在,打电话没接,你有事要骑车外出。请你用日语给佐藤写一个留言便条(メモ),说明六点半之前你会回来,请放心。1.字数80~120字。2.格式正确,字迹清晰3.使用「です ます」体。第二节(满分30分)62. 教育不似似是学习知识,它还关乎个人的成长和社会的发展。请以「教育の目的」为题,写一篇日语短文。写作要点:1.描述你至今为止接受的教育是什么样的;2.请探讨你认为教育的真正目的是什么;3.简单写下你理想中的教育方式。写作要求:1.字数为280~320字;2.格式正确,书写清楚;3.使用「です ます」体。2025届高三年级开学联考日语试题 答案第一部分听力(共两节,满分30分)第一节(共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。【1题答案】【答案】B【2题答案】【答案】C【3题答案】【答案】C【4题答案】【答案】A【5题答案】【答案】C第二节(共15小题;每小题1.5分,满分22.5分)听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答第6至8题。【6~8题答案】【答案】6. B 7. C 8. A听下面的录音,回答第9至11题。【9~11题答案】【答案】9. A 10. C 11. A听下面的录音,回答第12至14题。【12~14题答案】【答案】12. C 13. B 14. B听下面的录音,回答第15至17题。【15~17题答案】【答案】15. A 16. B 17. A听下面的录音,回答第18至20题。【18~20题答案】【答案】18. C 19. B 20. C第二部分阅读(共20小题;每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。(一)【21~25题答案】【答案】21. C 22. C 23. B 24. D 25. D(二)【26~30题答案】【答案】26. A 27. D 28. C 29. B 30. B(三)【31~35题答案】【答案】31. D 32. C 33. A 34. B 35. C(四)【36~40题答案】【答案】36. B 37. D 38. B 39. C 40. C第三部分语言运用(共两节,满分30分)第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。【41~50题答案】【答案】41. B 42. D 43. C 44. C 45. B 46. C 47. B 48. B 49. C 50. A第二节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。【51~60题答案】【答案】51. に/から52. の 53. と54. どうりょう 55. 違っ56. 楽しむ 57. 多く58. 特別な 59. 値段60. 行こう第四部分写作(共两节,满分40分)第一节(满分10分)【61题答案】【答案】佐藤さんへこんにちは、李華です。急な用事ができたので、これから自転車で外出します。電話にかけましたが、出ませんでした。午後6時半までには必ず戻りますので、ご安心ください。以上です。よろしくお願いします。6月20日李華第二节(满分30分)【62题答案】【答案】教育の目的私は今まで、学校で勉強したり、先生から知識を教えてもらいました。教育は知識を学ぶことだけではなく、私たちが社会で役立つ人間に成長するためです。教育の本当の目的は、私たちが自分自身を理解し、他人のことを尊重し、問題を解決するカを持つようにすることです。私の理想の教育方式は、生徒に合わせて教えることです。それぞれの興味や能力に応じて、教師が協力をしてくれるような環境が欲しいです。また、勉強だけでなく、スボーツや音楽、芸術など、さまざまな活動を体験できるようにして、生徒が幅広く学ぶことができるようにしたいです。教育は、私たちが社会に貢献できるようにする力になります。だから、私たちは常に学び続け、新しい知識を積み重ねる必要があります。【317字】 展开更多...... 收起↑ 资源列表 2025届山西省部分学校高三下学期2月开学联考考试日语试卷.docx 日语听力.mp3