资源简介 高三日语试卷参考答案第一部分:听力 (1.5 分×20=30 分)1. A 2. B 3. C 4. C 5. A6. B 7. A 8. B 9. C 10. C11. B 12. C 13. C 14. B 15. A16. B 17. A 18. B 19. C 20. A第二部分:阅读 (2.5 分×20=50 分)(一)21. A 22. C 23. B 24. D 25. D(二)26. B 27. A 28. C 29. C 30. D(三)31. A 32. C 33. C 34. D 35. B(四)36. D 37. A 38. B 39. C 40. A第三部分:语言运用 (1.5 分×20=30 分)41. D 42. C 43. A 44. D 45. A46. C 47. B 48. D 49. A 50. B51.苦手な 52.育 53. に 54. と 55. で56. でき 57.片付け 58.湧い 59. ため 60. よく第四部分:写作 (满分 40 分)参考范文第一节(119 字)王文さんは性格が明るい人です。いつも笑顔でクラスのみんなに挨拶します。彼は優しい心を持っていて、よく困っている人に手を差し伸べます。普段、 クラスの活動にも積極的に参加します。彼が班長になったら、よ りよいクラスにしてくれると確信しています。第二节(316 字)一年生へのア ドバイス高校一年生の皆さん、 こんにちは。も うすっかり高校生活に慣れたでし ょ う。高校生活で大事なのは「毎日勉強をする習慣」です。毎日こつこつ続けるこ とで、少しずつ勉強習慣を身につけ、受験勉強も無理なく進められるよ うになります。苦手な科目でも、高校一年生のうちに基礎をしっかり固めておくと、高校の授業についていきやすくな ります。それに、目標を持つこ とも重要です。目標を持つと 日々の勉強のやる気を上げます。親や先生と話し合って、自分の夢に向かって目標を立ててみまし ょ う。普段、私はよく小さな目標を立てます。何かを達成できた時の達成感につながるのです。また、学校行事や部活にも積極的に参加しまし ょ う。ス ト レス解消にもなるし、思い出作りにもなります。作文评分标准第一节1.评分方法:先根据短文的内容和语言的表达能力初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。2.档次标准:第五档(9~10 分): 内容符合要求,语言表达正确,格式规范。第四档(7~8 分): 内容比较符合要求,语言表达比较正确,格式比较规范。第三档(5~6 分): 内容基本符合要求,语言表达不够正确,格式不够规范。第二档(3~4 分): 内容不符合要求,语言错误较多,格式不规范。【高三日语 ·参考答案 第 1 页(共 10 页)】第一档(1~2分): 内容不符合要求,语言错误多,格式混乱。零分:未作答,所写内容太少或无法看清以致无法评判;所写内容与题目要求完全不相关。3.评分说明:(1)少于 80 字者,每少写一行扣 1.5 分。(2)每个用词或书写错误扣 0.5 分。(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1 分。(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过 2 分。第二节1.评分方法:先根据短文的内容和语言的表达能力初步确定其所属档次,然后按照该档次的标准并结合评分说明确定或调整档次,最后给分。2.档次标准:第六档(26~30 分)写出“写作要点”的全部内容,语言准确流畅,表达形式丰富。第五档(20~25分)写出“写作要点 ”的全部内容,语言表达恰当。第四档(15~19 分)写出“写作要点”的大部分内容,语言表达通顺。第三档(10~14 分)写出“写作要点”的一部分内容,语言表达基本通顺。第二档(5 ~ 9 分)写出“写作要点”的少部分内容,语言表达欠通顺。第一档(0 ~ 4 分)写出“写作要点”的很少内容,语言表达不通顺或少于 100 字。3.评分说明:(1)少于 280 字者,每少写一行扣 1.5 分。(2)每个用词或书写错误扣 0.5 分。(3)每个影响交际的语法错误(活用、时态、助词、句型等)扣 1 分。(4)标点符号及格式错误扣分总值不超过 2 分。听力原文1.女:かえで市は、昨日、 とても寒かったです。朝から晴れましたが、昼も 2 度でした。半月く らい雨が降っていませんが、明 日は、雪が降ります。2.男:伊藤さん、キュウ リとジャガイモと人参を切ってくれませんか。女:ええ、いいですよ。 ど う切りますか。男:キュウ リは薄く切ってください。 ジャガイモは細く切ってください。それから、人参は薄く切ってから、星の形にしてください。3.女:中山くん、今から研究会の資料をコピーするんですけど、手伝ってもらえませんか。男: あっ、今先生の部屋に行くところなんです。女:ああ、先生が手伝ってもらいたい仕事があると言っていましたね。その仕事ですか。男:いいえ、先生の部屋にレポー トを出しに行くんです。女: じゃあ、終わったら来てください。男:はい。【高三日语 ·参考答案 第 2 页(共 10 页)】4.女:任さん、卒業論文のテーマ、決めた 男: うん。女:じゃあ、アンケー トとか取るの。男:インタビューで色々聞くこ とにしたよ。女:協力してくれる人とか、見つかったの。男: うん。 自分の国にある日本の会社にいくつかお願いしてあるんだ。女:えっ、 日本じゃなくて 男:日本にある会社については、けっこ う調査されてるし、海外の日本企業で働いている人の考え方を知りたくて…5.男:すみませんが、教室に携帯電話を忘れました。事務所に届いていませんか。女:何番の教室ですか。男:215 です。女:一つ届いていますが、215 教室じゃなくて、食堂にあったそうです。 あなたのは何色ですか。男:白です。女: 白ですか。 じゃあ、違いますね。事務所に届いているのは黒です。6.7.8.女:お兄ちゃん、私ね、明 日友達と山へ行くんだ。男: じゃあ、僕のカメラを持っていく 女: うん、ありがとう。男:風邪を引いていたけど、大丈夫?薬は持った 女:あっ、も う治ったから大丈夫。男:そ う。傘は入れた 山ではよく雨が降るから、それに明日は寒くなるから、上着は必要だよ。女:えっ。そ うなんだ。 じゃあ、両方持っていこう。9.10.11.男: はい、頼まれていた物、スーパーで買ってきたよ。女:あ りが と う。牛乳、パン、ごみ袋…あれ 私、ごみ袋は、いちばん大きいサイズのを買って来てって言ったよね。Mサイズのは、まだたくさんあるの。大掃除して、 ごみがたくさん出たから、 Lサイズのが欲しかったのよ。 も う。話をちゃんと聞いてないんだから。男:ごめん、 ごめん。 ごみ袋だけなら、そこのコンビニでも買えるよね 行ってこよ うか。女: うん、お願い。 ごみをまとめて、明 日出してしまいたいから。12.13.14.女: このグラフは、 日本人の大人に「よくする趣味は何か」質問して、その結果をまとめたものです。最も多かったのは、「動画を見るこ と」 とい う答えでした。「映画を見るこ と」 と答えた人は、38%でした。それに続く答えが、「音楽を聞くこ と」 と「ゲームをするこ と」ですが、「音楽を聞くこ と」のほうが多かったです。そ して、この中で最も少なかったのは、「散歩」でした。ゲームを楽しむ大人は、増えています。私たちの会社でも、 これからは、大人が楽しめるゲームをもっ と作りたいと思います。【高三日语 ·参考答案 第 3 页(共 10 页)】15.16.17.女:林さん、今日の午前中、急ぎの仕事入ってますか。男:昨日の出張の報告を今日中に出すことになっていますが…女: じゃ、先にち ょっ と手伝ってもらえませんか。 11 時から会議があるでし ょ う。今日準備してくれる予定だった西田さんがお休みで…男:何をすればいいですか。資料の印刷は終わってますか。女:ええ。でも、 どこにあるのか見つからなくて…一度西田さんに連絡してみます。林さんは会議室の椅子が足 りないので、他の部屋から運んでおいてくれますか。 15 ぐらいお願いします。資料が見つかったら、私も行きます。男:わかりました。18.19.20.女:松田さん。 この間の休みに海外旅行、行ったんでしょ う。 どうだった 男:楽しかったよ。同じタクシーの運転手に頼んで 4 日間、あちこち案内してもらったんだ。すごく親切でガイ ドブックに載ってないおいしいレス トランも紹介してくれたよ。女:それはよかったね。ずっとその人に案内してもらったの。男:いや。最終日だけ 1 人で行動してみたくなって、ホテルの人に良さそうなところを聞いて、バスで近くの森に行ってみたんだ。森の中を歩いていたら突然湖が現れて、見たことないような美しい青色で感動したよ。 それが一番心に残ってるんだ。注意事项:高三日语试卷本试卷共8页。满分150分。考试用时120分钟。1. 答卷前,考生务必将自己的姓名、准考证号填写在答题卡上。2. 回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动, 用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号。回答非选择题时,将答案书写在答题卡上。写在本试卷上无效。3. 考试结束后,将本试卷和答题卡一并交回。第一部分 听力(共两节,满分30分) 做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题 卡上。第一节(共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C 三个选项中选出最佳选项。每段录音后, 都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。1. かえで市は明日、どんな天気ですか。A. 雪 B. 雨 C. 晴れ2. 女の人はジャガイモをどう切りますか。A. 薄<切る。 B .細く 切る。 C. 星の形にする。3. 男の人はこの後まず、何をしますか。A. 先生の仕事を手伝う。 B .資料をコピーする。 C. レポートを出しに行く。4. けっこう調査されているのはどれですか。A. 卒業論文のテーマ B. 海外の日本企業 C. 日本にある会社5.男の人はどこに携帯電話を忘れましたか。A.215 教 室 B. 事務所 C. 食堂第二节(共15小题;每小题1 .5分,满分22 .5分)听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A、B、C 三个选项中选出最佳选项。听每段录音前, 你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答第6至8题。6. 女の人は誰と 一緒に山へ行きますか。A. お兄さん B. 友達 C. 同 僚7. 明日の天気はどうなりますか。A. 寒くなる。 B. 雪が降る。 C. 雨が止む。8.女の人は何を持っていきますか。A .薬と傘と上着 B . カ メ ラ と 傘 と上 着 c. カメラと 薬と傘と上着听下面的录音,回答第9至11题。9.2人の家にたくさんあるのはどれですか。A. 牛 乳 B.パン C.Mサイズのごみ袋10.女の人はどうして怒っていますか。 A. 夫が掃除を手伝わないからB. 夫がゴミ袋を買い忘れたからC. 夫がごみ袋のサイズを間違えたから 11.男の人はこの後、何をしますか。A. スーパーに 行く。 B. コンビニに 行く。 C. ごみを 出しに行く。听下面的录音,回答第12至14题。12. 「映画を見ること」と答えた人は何パーセントですか。A.30% B.34% C.38%13.最も少なかったのはどれですか。A. 音楽を聞くこと B.ゲームをすること C. 散歩すること14.女の人はどんな会社で働いていますか。A. 情報収集会社 B.ゲーム制作会社 C. 動画制作会社听下面的录音,回答第15至17题。15. 男の人は昨日、何をしましたか。A. 出張に行った。 B .報 告を書いた。 C. 会社を休んだ。16.会議は何時からですか。A.10時 B.11時 C.12時17.男の人はこの後まず、何をしますか。A. 椅子を運ぶ。 B. 西田さんに連絡する。 C.資料をコピーする。听下面的录音,回答第18至20题。18.男の人は誰からレストランを紹介してもらいましたか。A. 女 の 人 B. 運転手 C. ホテルの人19.男の人は何で森に行きましたか。A. 夕クシ一 B. 自動車 C.バス20. 男の人は今回の旅行で何が 一番印象に残っていると言いましたか。A. 森できれいな湖を見たことB .親 切な運転手と知り合ったことC. おいしいレストランで 食事したこと第二部分阅读(共20小题;每小题2.5分,满分50分) 阅读下列短文,从每题所给的A 、B 、C 、D 四个选项中选出最佳选项。 (一)2025年1月13日営業部長殿営業部 坂本涼子ビジネスマナー研修受講報告書この度、ベテラン(经验丰富的人)のためのビジネスマナー研修に参加いたしましたので報告しま す。記研修テーマ:ビジネスマナーを再確認する 日時:2025年1月12日(日曜日)場所:南区研修センター 第 2 研修室講師:実践ビジネスマナー協会 土屋真二先生 主な内容:1.改めてビジネスマナーを学ぶ意義2. あいさつ、名刺交換、電話応対の基本 3.他の受講者との練習[学び]知っているつもりでいたビジネスマナーであったが、改めて一つ一つのマナーの重要性を知ること ができました。講義だけでなく、他の受講生と交替で役割を行い、態度や言葉による相手の感じ方の 違いを理解することができました。(ア )、自分の癖にも気づくことができました。[今後の行動計画]今回学んだマナーを普段からできるように意識して行動します。今回のテキストをそばに置き、見 返すようにします。また癖がついているものは練習しておき、現場で積極的に経験を重ね、身につけ ていきます。21. 坂本さんはどのような研修を受けたか。A. 社会人経験のある人がビジネスマナーを学び直す研修B. 新入社員にビジネスマナーを教える技術を学ぶ研修C. 新入社員が一からビジネスマナーを学ぶことができる研修D. 社会人経験の長さは問わず、基本のビジネスマナーを学べる研修22. 坂本さんについて、文章の内容と合っているのはどれか。A.講師から 2 時間にわたってビジネスマナーの重要性について話を聞いた。B. 自分が身についていたマナーは正しかったと再確認することができた。C. 他の参加者と練習し、態度や言葉によって相手の受ける印象が違うことを知った。D. 研修会では、主に練習することが多くテキストは使用しなかった。23. 文中の(ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A. でも B. また C.ただ D. まだ24.今回の研修内容を活かすために、今後坂本さんはどうするか。A. ほかの同僚に教えてあげる。 B. テキストを 会社の同僚に見せる。C. ついた癖の重要性を理解する。 D. 学んだマナーを現場で積極的に活用する。25. この報告書の内容に合っているのはどれか。A. 坂本さんは講師としてビジネスマナー研修に参加した。B . この報告書は土屋真二先生に提出するものだ。C. 今回の研修では知っているビジネスマナーを練習しなくてもいい。 D. 坂本さんは研修で他の受講生と交替で役割を行って練習した。(二)雷は雲の中で氷の粒が擦れ、静電気が発生することで始まります。上空の零下10 度ほどの層にマ イナスの電気がその上と下にプラスの電気が貯まります。(ア )、偏りをなくそうと、マイナス の電気がプラスの電気のほうへ移ります。プラスの電気は地表にもあり、マイナスの電気 はそちら に も 向 かい ます。そこ で電気が放たれま す。ただ、雷はまだ出来ません。実は地上からも電気が放たれ ます。二つの放電が結びつくと、雲に向かって電気が流れます。そして偏りがなくなるまで、雲と地 上を電気が行ったり来たりします。そうして電気の通り道ができるのが「落雷」です。落ちずに雲の 中だけで終わる雲放電もあります。雷全体の 7~8割 がこのタイプ です。雷は約 2 万7700 度という 高熱を出します。その熱で空気が急に膨らみ、衝撃波が出ます。これがゴロゴロと鳴る「雷鳴」の正 体。雷鳴は雲放電でも起きます。さらに、地上から空に上がる雷もあります。上向き雷です。秋から冬にかけて、北陸や東北地方の 日本海側で起きやすい現象。鉄塔や風力発電の風車など高い施設の先から雲に向かって稲妻(闪电) が進みます。落雷の稲妻は上から下に枝分かれしますが、上向き雷だと下から上へと枝が広がります。電気が放 たれるのは同じです。それどころか、上向き雷のほうが電気がより(イ )流れ、発電や送電の設 備が壊れるといった被害も大きくなると言われます。26. 文中の(ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A. ところで B. すると C. だけど D. または27. 文中の「 そちら」は何を指すか。A. 地表のプラスの電気 B. 地 表のマイナスの電気C . 雲のプラスの電気 D . 雲のマイナスの電気 28.文中の「このタイプ」はどんなタイプを指すか。A. 雷鳴 B. 稻 妻 C . 雲放電 D. 上向き雷29.文中の「上向き雷」について、正しい説明はどれか。A. 空から地上に下がる雷である。B. 春から夏にかけて北陸などで起きやすい現象だ。C. 高い施設の先から雲に向かって稲妻が進む。D. 稲妻は上から下に枝分かれする。30 . 文中の(イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。A. 寒 < B. 凉 し< C. 少 な < D. 多 <(三)北極の特徴の 一 つはとても寒いことです。1991年12月にデンマーク(丹麦)領のグリーンランド(格陵兰岛)で気温が氷点下69.6度まで下がりました。北極はなぜ寒いのでしょう か。それは日本 などと比べると太陽の光があまり届かないからです。冬には太陽が 一 日中出ない現象、極夜が起きま す。夏は 一 日中太陽が出ていますが、高度が低く光を受ける角度が小さいため、光があまり届きま せん。( ア )北極は白い雪や氷に覆われているので、太陽の光を反射ではね返してしまいます。それほど寒い北極が今、世界で一番速く温暖化していると言われています。雪や氷が溶け始めて、 海水面や地面が現れると、その部分は太陽の光を吸収しやすくなるため、さらに溶けやすくなります。 夏季の海氷の面積は1980 年代に入ってから減り続けています。気温上昇は地球全体の平均の約 4倍 の速さで進んでいます。近年、北極域に多く見られる「永久凍土」も溶け始めています。永久凍土と は、地下の温度が 2年以上連続して0度を下回る大地のことです。深さ数百メートルぐらいまで 凍っている場所もあると言います。永久凍土が溶けてしまうほど北極域は温暖化の影響を強く受けています。上から見ると、溶けた部 分が窪み(洼地)になって、あちこちに散らばっています。永久凍土が溶けると中に閉じこめられて いた有機物が分解され、二酸化炭素やメタンガス(甲烷)といった温室効果ガスが大気中に出てきま す。温室効果ガスの増加は、さらなる( イ )につながります。31. 北極はなぜ寒いか。A. 太陽の光があまり届かないから B. 住んでいる人がいないからC. 太陽の光を吸収しやすいから D. 太陽が一年中出ないから32 . 文中の(ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A. 例えば B. ただし C. さらに D. そこで33. 「永久凍土」について正しい説明はどれか。A. 地上の温度が 2 年以上連続して氷点下となる。B. 太陽の光を吸収しやすい。C. 永久凍土が溶けると温室効果ガスが大気中に出てくる。D. 数百メートルぐらいまで凍っているから、溶ける傾向はない。 34 . 文中の(イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。A. 减少化 B. 有機化 C. 北 極 化 D. 温暖化35. この文章にテーマをつけたら、どれがいいか。A. 北極の特徵 B. 北極の温暖化 C. 永久凍土 D. 温室効果ガス(四)日本では急速に工業化が進み、国の経済が発展して生活は豊かになりましたが、それと同時に人間 が自ら引き起こす公害が大問題になりました。健康が脅かされ、命を落とした人もいました。水銀が 原因の「水侯病」と「新鴻水侯病」、鉱山の廃液に含まれたカドミウム(镉)による「イタイイタイ 病」、工場の煙が空気を汚して起きた「四日市ぜんそく」は「四大公害病」と言います。ゴジラシリーズ(哥斯拉系列)に登場するヘドラも、 そんな時代に生まれた「公害怪獣」です。この反省か ら法律ができ、対策がとられるようになって 60年ほどが経ちました。ものを作る会社が廃棄物を出 すときには、自然を汚さないよう厳しい基準をクリアしなければなりません。被害が出てからでは遅 いので、工場などを建てるには事前の調査が必要です。こうした対策で、排ガスの中の物質が原因の 大気汚染「光化学スモッグ」や、海の栄養分が増えすぎて起きる「赤潮」などが起きる件数は大きく 減りました。(ア )、公害との闘いは終わりません。プラスチック製品が細かく分解されてでき た「マイクロプラスチック(微塑料)」や、夜の照明の光が自然環境などに影響を与える「光害」な ど、新たな問題が次々と現れています。世界に目を向けると、これから経済が発展しようとする国な どで、大気や水の汚染がひどくなっています。かつて苦しんだ経験や知識を広め、生かすことがより 大切になりそうです。36. 文中の「四大公害病」に含まれないのはどれか。 A.「 水 侯 病 」 B.「イタイイタイ 病 」 C.「 四日市ぜんそく」 D.「 光害」37. 文中に「そんな時代」 とあるが、どんな時代を指すか。A. 急速に工業化が進む時代 B. 公害が大きく減った時代C. 厳しい対策がとられる時代 D.プラスチック製品による問題が出る時代38. 文中に「事前の調査が必要」 とあるが、それはなぜか。A. 自然を汚すから B. 被害を防ぐためだからC. 工場を建ててはいけないから D. 経済の発展に邪魔になるから39. 文中の(ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A. それに B. それで C. しかし D. つまり40.筆者は最も言いたいのはどれか。A. 日本で苦しんだ経験や知識を世界に生かしたい。B. 日本では新たな問題が次々と現れている。C. 日本では環境のために厳しい法律を出すべきだ。D. 経済が発展しようとする国で汚染がひどくなってもしかたがない。第三部分 语言运用(共两节,满分30分)第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,从每题所给的A 、B 、C 、D 四个选项中选出最佳选项。風の力で風車を回して電気を作る風力発電は、クリーンなェネルギー 4 1 重要な役割を果たす ことが期待されています。現在は、陸上に風車を建てる風力発電が主流です。しかし日本は土地が限 られている. 42 、風力発電に適していて、生活の邪魔にもならない場所を見つけることが難しく 43 います。そこで注目されているのが、海に風車を建てる「洋上風力発電」です。日本は四方を海に 44 いるので、風車が 45 ところがたくさんあります。海の上では陸より も強い風が安定して吹くことが多く、効率よく電気を作れるという利点もあります。また、道路の幅 が 46 、大きな風車を運べないなど、建てるときの制約が陸 上 4 7 少なく、より大きな風車を 建設できます。一方、日本の近海は冲合(海上)に出ると一気に水深が深くなるため、海底から風車を建設するこ(·)とが難しくなります。そこで、海底に風車の支柱を固定するのではなく、海に浮かべる「浮体式洋上 風力発電」も開発されていて、一部で実用化されています。この方法では、陸からより遠く離れた冲 合にも風車を設置できます。洋上風力発電には課題もあります。まず、海ならどこでも良い . 48 、風が安定して強く吹く場 所を探さなければなりません。また、海の上に設置するため、作った電気を陸地まで長い距離を運ぶ 必要があり、高性能な送電ケーブルなどが求められます。さらに、風車の点検や修理も海上で行うの で、陸上より 49 _ がかかります。漁業者など地元の人たちの暮らしや、魚や鳥 50 海の生態系 への影響も考えなければなりません。41.A. にわたって B. によって C. にとって D. として42.A. ように B. らしい C. ため D.みたい43.A. なってきて B. していって C. なっていって D. してきて4 4 . A . 囲 ま せ て B. 囲まされて C. 囲んで D. 囲まれて45.A. 建てられそうな B. 建てるそうな C. 建てられそうに D. 建てるそうに46.A. 足りない B. 足りて C. 足りなくて D. 足りないで47.A. にかわって B. に 比べて C. に 基づいて D. に 従って48.A. わけだ B. わけにはいかなく C. わけがなく D. わけではなく49.A. 手 間 B. 隙間 C. 世話 D. 手 続 き50.A. という B. といった C. といえば D. といったら第二节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下画线 时,写出该单词的汉字或假名。片付けることが 51 (苦手)あなたに手紙を書きます。 「きちんとしなさい。」これが私の母の口ぐせでした。部屋はきちんと片づけて、服はきちんとハンガー( 衣 架)にかけます。靴はきちんと揄えて、歯も朝晩、きちんと磨きます。「きちんと、きちんと」と耳にタコができる(听得耳朵都起茧子了)ほど言われて 52 (そだ)ちました。嫌でしかたがありませんでした。 なかなかできませんでした。しかし、大人になってから、親のしつけ(教养)で一番感謝しているの がきちんとすることの大切さです。大学に入って一人暮らしを始めた時、家 53 来た友人の多< が、「やけに、きちんとしているな」. 54 驚きました。会社に入ってからも、私の机は整理されて いること 55 有名でした。自分では、さほど意識していないけれど、母の「きちんと、きちんと」 という言葉が私の性格の奥深くに根づいているようです。片づけるためのコツはいろいろあります。時間を決めて片づけるとか、モノを置く場所を決めてお くとか。でも、時々思い出したように、片づけても、またすぐものが散乱してしまいます。大切なのは、「きちんと、きちんと」を口ぐせにすることです。すぐに . 56 . (できる)なくてもいいですよ。「き ちんと」と唱えているうちに、少しずつ 57 (片付ける)ようという気持ちが 58 . (湧く)て きます。. 59 (試)してみてください。ゆっくりと片づけ上手になりましょう。部屋が片づくと 気持ちも 60 (いい)なりますよ!第四部分 写作(共两节,满分40分)第 一 节(满分10分)假如你是李明,你们班正在推选新班长。王文同学性格开朗、乐于助人,总是积极参加班级活动, 你相信他能让你们班级变得更好。请你根据以上内容,用日语写出推荐王文同学担任班长的理由。注意:(1)字数为80~120字;(2)格式正确,书写清楚; ( 3 ) 使 用「です · ます」体。第二节(满分30分)高三已经过了一个学期,想必你也有了更多的体验与感触。结合自己的经历,你有什么建议给高一 的学弟学妹们吗 请你以「 一年生へのアドバイス」为题写 一 篇日语短文。内容包括:(1)谈谈你给高 一 学生的建议;(2)说说理由。注意:(1)字数为280~320字;(2)格式正确,书写清楚; ( 3 ) 使 用「です · ます」体。 展开更多...... 收起↑ 资源列表 2025届高三日语模拟考试【听力】.mp3 2025届高三日语模拟考试【答案解析+原文】.pdf 2025届高三日语模拟考试【试题】.docx