河南省创新发展联盟2025届高三下学期春季高考检测(一模)日语试题(含答案)

资源下载
  1. 二一教育资源

河南省创新发展联盟2025届高三下学期春季高考检测(一模)日语试题(含答案)

资源简介

高三春季模拟检测
日语
注意事项:
1.答卷前,考生务必将自己的姓名、考生号等个人信息填写在答题卡和试卷指定位置。
2.回答选择题时,选出每小题答案后,用铅笔把答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡皮擦干净后,再选涂其他答案标号。回答非选择题时,将答案写在答题卡的各题答题区域内。写在答题卡答题区域外、试卷及草稿纸上无效。
第一部分听力(共两节,满分30分)
做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。
第一节(共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)
听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从A、B、C三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。
1.今は何時ですか。
A.2時 B.3時 C.5時
2.2人はまずどこに行きますか。
A.美術教室 B.図書館 C.体育館
3.木村さんは何色の帽子をかぶっていますか。
A.青 B.黑 C.赤
4.女の人はなぜ男の人に謝りましたか。
A.約束の時間に遅れたから
B.約束を忘れたから
C.待ち合わせ場所を間違えたから
5.男の人はこれからまずどうしますか。
A.雑誌を片付ける B.掃除する C.パンフレットを配る
第二节(共15小题;每小题1.5分,满分22.5分)
听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从A.B.C三个选项中选出最佳选项,听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。
听下面的录音,回答第6至8题。
6.女の人は何が一番大切だと言っていますか。
A.水を飲むこと B.ご飯を食べること C.薬を飲むこと
7.女の人は何をしてはいけないと言っていますか。
A.お茶を飲むこと B.お酒を飲むこと C.タバコを吸うこと
8.女の人は何について話していますか。
A.風邪を引いた時の注意事項
B.風邪を引いた時の症状
C.風邪を引かないための予防法
听下面的录音,回答第9至11题。
9.男の人は誰に叱られましたか。
A.部長 B.社長 C.会長
10.社長は今会社にいますか。
A.いる B.いない C.分からない
11.男の人はどうして上司に叱られたのですか。
A.同じミスを繰り返したから
B.会社に遅刻したから
C.上司がすぐ怒る人だから
听下面的录音,回答第12至14题。
12.女の人は今何をしていますか。
A.料理を作っている B.家に帰る途中だ C.お鍋を食べている
13.男の人はこれからどこへ行きますか。
A.スーパー B.コンビニ C.デパート
14.男の人は何を買いますか。
A.ねぎ B.ミルク C.ねぎとミルク
听下面的录音,回答第15至17题。
15.男の人は昨日何をしましたか。
A.引っ越しを手伝った B.仕事をした C.家で休んだ
16.2人はどこで話していますか。
A.会社 B.ジム C.女の人の家
17.新しい家はどうですか。
A.家賃が安い B.交通が便利だ C.前の家より広い
听下面的录音,回答第18至20题。
18.サイン会は何時間ぐらい続くのですか。
A.2時間 B.3時間 C.4時間
19.サイン会の前に、2人は何を食べますか。
A.刺身 B.おにぎり C.フランス料理
20.男の人は居酒屋についてどう思っていますか。
A.雰囲気がいい B.サービスがいい C.味が良くない
第二部分阅读(共20小题,每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题卡上。
(一)
人生において、「○○式」と呼ばれるものは、非常に大切なものと言えるでしょう。例えば、入学式や卒業式、結婚式も重要です。中でも特に重要とされているのが「成人式」です。
入学式や卒業式は、(ア)の中で少なくとも2回以上は経験できます。結婚式は、絶対にその日にしなくてはならないという決まりがなく、自分たちの好きな時に行うことができます。しかし、成人式は、20歳になる年の1月にしかできないのです。そのため、日本人にとって成人式は人生において大人の階段を一段上がる大切な日なのです。
しかし、2020年の成人式は新型ウイルス感染拡大のために、ほとんどの地域で中止されました。これは非常に珍しく、20歳の人からすると人生で一度きりしか体験できない成人式が中止になったことはとても悲しいことなのです。このようなことでは、かわいそうです。そのため、1年後の2021年に、USJ(日本环球影城)やディズニーランドが成人式をするので無料で招待します、と手をあげたのです。これには多くの人が「さすが」と感心しました。
1. 文中の「○○式」の例として文中にないものはどれか。
A. 結婚式 B. お葬式 C. 入学式 D. 卒業式
2. 文中の「成人式」はいつ行われるのか。
A. 20歳になる年の誕生日 B. 20歳になる年のお正月
C. 20歳になる年の1月 D. 20歳になる年の春分
3. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. 成人 B. 学生生活 C. 社会人 D. 教員
4. 文中の「大人の階段を一段上がる」とはどのような意味か。
A. 日本では、成人式を迎えた人はお酒を飲んでもよくなる。
B. 日本では20歳から成人とされており、大人の仲間入りができる。
C. 日本では、成人式で着物を来たらみんな大人とみなされる。
D. 日本では、20歳から成人式に参加できるので、大人とされる。
5. 文中の「かわいそう」と思うのはなぜなのか。
A. 成人式は来年に延期されたから
B. 成人式に着物が着られないから。
C. 人生に一度しかないのにできないから。
D. USJから家はとても遠いから。
(二)
なんでも否定的に捉えてしまう人がいます。そのような人たちの特徴として目立つのが、「でも」や「けど」という言葉をよく使うという点です。こちら側が何かを提案したとしても、「でも、それには悪い点が…」や、「けどそれだったら」というように、必ず悪い点をすぐに探し出そうとするのです。悪い点を考えて改善するという意味では良いのかもしれません。しかし、なんでもかんでも否定的に捉えていると、そのアイデアや人の本質を見ることができず、損をしてしまうかもしれないのです。本当は悪い点より良い点の方が多いのに、悪いところばかりを探しすぎて、(ア)できないのです。このような否定的な人は、まず根本から直す必要があります。悪い点をなるべく見ないようにして、良い点をその何倍も良いというように誇張して捉える方がうまくいくでしょう。
6. 文中の「否定的に捉えてしまう人」の特徴として正しいものはどれか。
A. 「~たら」や「~れば」とよく言う人
B. 人の悪口ばかりを好んで言っている人
C. 「~でも」や「~けど」とよく言う人
D. 他人の意見には賛成しない自己中心的な人
7. 文中の「必ず悪い点をすぐに探し出そうとする」の利点として正しいものはどれか。
A. 損をしないように気をつけることができる。
B. 悪いことは悪いとはっきり言うことができる。
C 悪い点を見つけて改善することができる。
D. 嫌なことばかり考えてもストレスをためない。
8. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. 完成 B. 挑戦 C. 了解 D. 治療
9. 文中の「根本から直す」方法はどのようなものがあるのか。
A. 「でも」「けど」という言葉を禁止する。
B. なるべく悪口を減らす。
C. たくさんのことを挑戦する。
D. 良い点を誇張して捉える。
10. 文章の内容として正しくないものはどれか。
A. 否定的な人は損をするかもしれない。
B 人のいいところを見るようにするべきだ。
C. 否定的な人は「でも」と言いがちだ。
D. 否定したいことは無理に肯定しなくてもいい。
(三)
あの日、私はまだ5つほどの小さい子どもでした。毎年夏休みの期間になると、母に連れられて母の母、(ア)祖母の家に遊びに行っていました。あの日も、私は祖母の家で遊んでいたのです。
母と祖母はずっとお茶を飲みながら話していたので、「つまらない」と思い一人で庭に出たのです。祖母の家の庭はとても広く、子どもがボール遊びや縄跳びをするのには十分なスペースがあったのです。そこで、私はふと気がつきました。庭にみかんが落ちていました。私はお腹が空いていたので、そのみかんが落ちているところに行き、みかんを食べました。すると、隣の家のおばさんが「こら!うちのみかんを食べるんじゃない!」と怒鳴ってきたのです。驚いておばさんの顔を見上げました。おばさんが言うみかんは、隣の家からうちの庭まで伸びているみかんの木から落ちて来たものだったのです。でも、私は不思議に思って言いました。「うちの場所に落ちていたんだから、もううちのものでしょう。それが嫌ならうちまで伸びている木を切れば。」と。
11. 文中の「5つ」の意味として正しいものはどれか。
A. 5歳 B. 5個 C. 5時 D. 5年生
12. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. ただし B. つまり C. しかし D. そして
13. 文中の「つまらない」と思ったのはなぜなのか。
A. 母と父は出かけていて家にはいなかったから。
B. 母と祖母が話していて相手をしてくれないから。
C. 祖母の話は方言が強くて聞き取れないから。
D. 母と祖母は一緒に買い物に行ってしまったから。
14. 文中の「うちのみかん」と言ったのはなぜなのか。
A. 隣の人が買って落としたみかんだったから。
B. 隣の人の家にあるみかんの木のみかんだから。
C. 隣の家の人が大切にしているみかんだから。
D. 隣の家の人のみかんを私が盗んだから。
15. 文中の「不思議に思って」の理由として正しいものはどれか。
A. 祖母の家の敷地内まで伸びているものは祖母のものだと思ったから。
B. 祖母が買って来てくれたみかんなのに、ちがうと言われたから。
C. 祖母はいつもみかんの木のことで悩んでいたから。
D. 祖母はみかんが大好きなので、いつも家においてあったから。
(四)
人の印象は、その人がどんなスポーツをしているかで決められることがあります。スポーツで印象が決まると聞けばすこしおかしな話に聞こえるかもしれません。では、例をあげてみましょう。
例えば、野球をしている人は真面目だ、とか、バレエをしている人はおしとやかだ、とか。そのスポーツにはスポーツならではのイメージがあるのです。それはなぜなのでしょうか。おそらく、そのスポーツの動きやルールからイメージ付けられているのでしょう。野球だったら、ルールは複雑ですし、真面目に取り組まないと相手を怪我させてしまいます。そのため、真面目だというイメージが付けられたのでしょう。バレエは、動きが美しく、衣装も綺麗なので、(ア)だと思われます。さらに、ボクシングや空手は人を殴ったり蹴ったりするので、少し怖いとか乱暴だというイメージが付けられるようです。つまり、自分がしているスポーツによって、他人から見た自分のイメージが勝手に付けられるのは不自然なことではないのです。
16. 文中の「スポーツならではのイメージ」とはどのようなことか。
A. スポーツをしている人はみんな同じような服装をしていること
B. それぞれのスポーツの動きやルールから、イメージがあるということ
C. スポーツをしている人はみんな不良にはなれないということ
D. スポーツをしていると性格が変わって、イメージも変わるということ
17. 文中の「真面目だ」と思われているスポーツは以下のどれか。
A. バレエ B. ボクシング C. 空手 D. 野球
18. 文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A. 真面目 B. こわい C. 乱暴だ D. おしとやか
19. 文中の「不自然なことではない」の意味として正しいものはどれか。
A. 変なことではない。 B. 当然の結果だ。
C. 自然が少ない。 D. 面白いことではない。
20. この文章に題名をつけるとしたら最もふさわしいのはどれか。
A. 「スポーツと性格」 B. 「スポーツと人の印象」
C. 「体育会の称号」 D. 「体育と人と感情」
第三部分语言运用(共两节,满分30分)
第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。
最近思うこと。
知性(才智)は言葉 1 現れるのだ、と思うのです。
それは話し言葉であったり、文面(书面)であったり。人の発した、書いた言葉を浴びて「ああ、この人は」と、言葉に 2 その人の知恵が感じ取れる。
転職を経て、人と日々話す仕事をして、そしてキャリアスクール(职校)への入会を経て、様々な人と関わる機会が増えたことがその理由なのでしょう。世の中には本当に色々な 3 の人がいます。
新卒入社の時の最初の上司に「相手に伝えることの努力は惜しむ 4 」と教わりました。伝わった状態がどうであるか、どうすれば伝えることが 5 のか。最初のプロジェクトでマニュアル作成、問合せ窓口を任された私は日々悩み 6 仕事をしていたのを覚えています。
なので、人の選ぶ言葉やその使い方が気になってしまう 7 、よく活用されたのを見ると感心してしまうのです。そして、話に深みがあると、さらに知性も感じられて、閉いている 8 面白い発見が浮かぶこともあります。
話し方、イントネーション(语调)、声色。
文の構成、言葉のまじり(混合)、言葉の選択。
日常会話で特に重視している 9 の要素。気にしなくても問題なく社会で生きてはいけるけれども、意識している人にはきっと重要な要素であり、自分の本質を 10 間に見透かされているのではと考えると、少しわくわく(兴奋)します。
21. (    )
A. を B. に C. が D. へ
22. (    )
A. つかれる B. かくれる C. きれる D. わすれる
23. (    )
A. タイプ B. タイヤ C. ダイヤ D. タレント
24. (    )
A. わ B. ね C. な D. よ
25. (    )
A. させる B. される C. する D. できる
26. (    )
A. すぎ B. ながら C. なか D. まま
27. (    )
A. し B. から C. ので D. ため
28. (    )
A. だけに B. だけで C. だけは D. だけど
29. (    )
A. あちら B. あそこ C. これら D. これ
30. (    )
A. 知らぬ B. 知らせる C. 知れる D. 知られる
第二节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。
チャットGPT(ChatGPT)は、流暢に応答することを目的に作られた対話AIである。話し掛けると、ちゃんとそれっぽいことを答えてくれる。その 1 (流暢)話し方を獲得させるためにとてつもない(惊人的)量のデータを 2 (学習する)結果、膨大な知識も身 3 付けることになったのだが、それは副次的なことであって「 4 (正しい)答える」ことを目的に作られたAIではない。あくまでも「チャット(おしゃべり)の道具」なのだ。
包丁が凶器にもなるように、道具は使う人次第だ。人間は多種多様な 5 (道具)を生み出してきたが、きちんと使いこなせない、制御しきれないような複雑な道具も作り出してきた。強力な道具は想定外のことが起きて制御できなければ、大変な悲劇 6 起こしかねない。
例えば、人間のクローン(克隆)をつくることは技術的には可能だが、倫理的にも法的にも 7 (許す)ない。国際的に 8 (きょうちょう)して、その一線は越えないようにしてある。原子力(核能)に関しても、国際的に規制する枠組み(框架内)がある。
では、AIを同じように 9 (規制する)か、というと難しい面がある。生命科学や原子力は研究開発するにしても特別な装置や施設が必要だが、AIの場合はコンピューターとデータがあればいい。どのように規制するのかは難問だ。
それでも今後のAIの進展を考えると、AIにどう向き合う(面对)のか、考えなければならない時だ 10 思う。
31. _______
32. _______
33. _______
34. _______
35. _______
36 _______
37. _______
38. _______
39. _______
40. _______
第四部分写作(满分40分)
第一节(满分10分)
41. 假定你是李华,与佐藤共住一套公寓。今天是6月20日,佐藤不在,打电话没接,你有事要骑车外出。请你用日语给佐藤写一个留言便条(メモ),说明六点半之前你会回来,请放心。
1.字数80~120字。
2.格式正确,字迹清晰。
3.使用「です ます」体。
第二节(满分30分)
42. 阅读下面的信息,以「空気と水」为题写一短文。
信息:以下是保护环境的4条标语
いけないよそこに捨てたら川が泣く
汚さないで、水はみんなの命です
きれいな空気、おいしい水二つがあればみな健康
守ろうよ僕らの地球僕らの自然
写作要点:
1.简单描述“空気と水”受到污染的情况。
2.“空気と水”和人的健康的关系。
3.我们应该怎样保护“空気と水”。
写作要求:
1.字数为280~320字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です ます」体。
高三春季模拟检测
日语 参考答案
第一部分听力(听力答案省略)
第二部分阅读(共20小题,每小题2.5分,满分50分)
阅读下列短文,从A、B、C、D四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题卡上。
(一)
【1~5题答案】
【答案】1. B 2. C 3. B 4. B 5. C
(二)
【6~10题答案】
【答案】6. C 7. C 8. B 9. D 10. D
(三)
【11~15题答案】
【答案】11. A 12. B 13. B 14. B 15. A
(四)
【16~20题答案】
【答案】16. B 17. D 18. D 19. A 20. B
第三部分语言运用(共两节,满分30分)
第一节(共10小题;每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,从每题所给的A、B、C、D四个选项中选出最佳选项。
【21~30题答案】
【答案】21. B 22. B 23. A 24. C 25. D 26. B 27. A 28. B 29. C 30. A
第二节(共10小题:每小题1.5分,满分15分)
阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双下划线时,写出该单词的汉字或假名。
【31~40题答案】
【答案】31 流暢な
32. 学習させた 33. に
34. 正しく 35. どうぐ
36. を 37. 許され
38 協調 39. 規制できる
40. と
第四部分写作(满分40分)
第一节(满分10分)
【41题答案】
【答案】佐藤さんへ
こんにちは、李華です。
急な用事ができたので、これから自転車で外出します。電話にかけましたが、出ませんでした。午後6時半までには必ず戻りますので、ご安心ください。
以上です。よろしくお願いします。
6月20日
李華
第二节(满分30分)
【42题答案】
【答案】空気と水
空気と水は言うまでもなく、人間が生きるために必要なものです。しかし、今、経済を優先し、工場から排気ガスや排水が出されていて、空気と水が人間によって汚染されて、だんだん汚くなってきました。
汚染された空気を吸ったり水を飲んだりすれば、人間の健康に悪い影響をもたらすかもしれません。しかし、経済の発展のために、汚染を続けています。利益を上げることも生きるために必要なことだからです。
それでは、どうすれば空気と水を守れますか。私たちは個人ができることからやりましょう。それに、汚染することに税金をかければ、利益を上げるために汚染を減らすことを考えるようになるはずです。このようなアドバイスを皆で考えるべきです。(301字)

展开更多......

收起↑

资源预览