资源简介 2025届高三3月联考外语测试卷(日语)(满分150分,考试时间120分钟)注意事项:1. 答题前,务必将自己的姓名、准考证号填写在答题卡规定的位置上。2. 答选择题时,务必使用 2B 铅笔将答题卡上对应题目的答案标号涂黑。如需改动,用橡皮擦擦干净后,再选择其它答案标号。3. 答非选择题时,必须使用 0.5 毫米黑色签字笔,将答案书写在答题卡规定的位置上。4. 所有题目必须在答题卡上作答,在试题卷上答题无效。第一部分 听力(共两节,满分30分)做题时,先将答案标在试卷上。录音内容结束后,你将有两分钟的时间将试卷上的答案转涂到答题卡上。第一节(共5小题;每小题1.5分,满分7.5分)听下面5段录音,每段录音后有1个小题,从ABC三个选项中选出最佳选项。每段录音后,都留有10秒钟的时间回答该小题和阅读下一小题。每段录音只播放一遍。1. カラオケがあるのはどこですか。A. 駅の方 B. 商店街の方 C. 映画館の方2. 女の人は花を何本買いましたか。A. 1本 B. 3本 C. 6本3. CDは一枚いくらですか。A. 千円 B.九百円 C.八百円4. 今日の天気予報は何ですか。A. 晴れから雨 B. 晴れからくもり C. くもりのうち晴れ5. 男の人が肉が嫌いなのはどうしてですか。A. たくさん食べると値段が高いからB. 柔らかくないし、おいしくないからC. 脂っこくて、胃に悪いと感じるから第二节(共15小题;每小题1.5分,共22.5分)听下面5段录音,每段录音后有几个小题,从ABC三个选项中选出最佳选项。听每段录音前,你将有时间阅读各个小题,每小题5秒钟;听完后,每小题给出5秒钟的作答时间。每段录音播放两遍。听下面的录音,回答6至8小题。6. コンビニに何を買いに行きますか。A. ジュースとお菓子 B. ジュースとお酒 C. お酒とお菓子7. 女の人は何を食べたいですか。A. ポテトチップス B. チョコレート C.せんべい8. 男の人はどうしてコンビニへ行きたいですか。A. 欲しいものがあるからB. 少しお腹がすいたからC. 甘いものが好きだから听下面的录音,回到第9至11小题。9. パソコンを買ったのはいつですか。A. 去年 B. 先週 C. 一昨年10. 男の人はパソコンで何をやっていますか。A. アニメを見る B. 映画を見る C. ゲームをする11. 男の人はどうして新しいパソコンがほしいのですか。A. 趣味用に使いたいから B. 仕事に使いたいから C. 前のが壊れたから听下面的录音,回答第12至14小题。12. 女の人は新聞のどこに注目していますか。A. 天気予報 B. テレビ欄 C. 芸能ニュース13. 新聞のいいところは何ですか。A. 文字が大きくて老人にも見やすいところB. 朝起きてすぐに読めるところC. 色鮮やかに書かれていてきれいなところ14. 新聞はいつ配達されますか。A. 早朝 B. 夜中 C. 昼間听下面的录音,回答第15至17小题。15. 朝何時に出勤しますか。A. 6時 B. 6時半 C. 7時16. 朝仕事を始めた理由は何ですか。A. お金が足りないから B. 体力をつけたいから C. 朝早くおきたいから17. 早く起きるとどうなりますか。A. お金を稼ぐことができる B. 仕事に集中できる C. 健康的になれる听下面的录音,回答第18至20小题。18. 昨日のおやつは何ですか。A. プリン B. ケーキ C. アイス19. 今日は砂糖を何グラムいれますか。A. 10グラム B. 15グラム C. 20グラム20. 男の人はこれから何をしますか。A. 会計をする B. 注文の準備をする C. お菓子を作る第二部分 阅读(共20小题;每小题2.5分,满分50分)阅读下列短文,从ABCD四个选项中选出符合文章内容的最佳选项,并填写在答题卡上。(一)動物や人間は、外から入ってきた病原菌を体の中で抑える力があるので、少しぐらいのことでは、病気にならないで済むわけです。この働きは人によって差があり、同じ人でも日によって差があります。なぜなのでしょう。① 、②実験。ある人に睡眠術をかけて、楽しい思いを30分、嫌な思いを30分させ、それぞれの時の血液を取って、血液の中の病原菌を殺す力を調べてみたら、嫌な思いをさせる時の血液は、③その力が普通の時の3分の2ぐらいに減っていたそうです。数十人の人にやってみたら、皆同じだったそうです。9の力が6になってしまうのですから、病原菌の力が7や8と強かったらどうでしょうか。楽しい思いをして暮らしている人は病気にならないで済むでしょう。いつも不愉快な思いで暮らしている人は、病気になってしまうわけです。人は、心の使い方で、病気になりやすかったり、健康でいられたり、ということが実際にありうるということです。つまり、④ 、ということです。健康は、まず、心の悩みをうまく取り払うことからということでしょう。21.文中の① に入れるのに最も適当なものはどれか。A.しかし B.そこで C.つまり D.それに22.②「実験」の目的は次のどれか。A.睡眠術の働きを調べる。B.病気になる原因を調べる。C.健康でいられる方法を調べる。D.血液の中の病原菌を殺す力を調べる。23.③「その力」というのは何の力か。A.病原菌を殺す力 B.病気を治す力C.睡眠術の力 D.血液の力24.文中の④ に入れるのに最も適当なものはどれか。A.人は病原菌を体の中で抑える力がある。B.心が落ち込んでいる時は病気になりやすい。C.人に睡眠術をかけて実験することが効果的だ。D.同じ人でも日によって病原菌を抑える力に差がある。25.筆者が最も言いたいことは次のどれか。A.病原菌を殺す働き B.健康の大切さC.病は気から D.実験の役割(二)川崎市の住宅街に店を構える「100円ショップ越後屋」では、棚いっぱいにあった食品は減り、代わりに雑貨などが多く陳列されています。海外で製造して日本に持ってくる商品が多いので、「100円」という単価の縛りがある意味では非常に厳しいです。普通であれば値上げをしていきますが、100円の単価を守ろうとすれば利幅が縮小するので、当然、量が減ったり、小さくなったりします。100円ショップ越後屋では、カップ麺の商品数が4分の1に減少し、コピー用紙は1パック100枚から60枚に減らして販売するといいます。「100円ショップ」というタイトルに固執すると商品の調達が難しくなるため、100円のほかにも200円、300円、500円といった商品を混ぜながら、品揃えをしていくのが良いと思います。消費者が求めているのは、必ずしも100円という値段ではなく、「コスパが最も良いショップ」との認識の方が強いと思うので、商品の価格帯を増やしていくことで、商品が豊富になっていきます。100円ショップにこだわらず、「ベストコスパショップ」のような形で品揃えを見直せば、生き残る可能性はあると思います。そもそも値段に上限がついていること自体がおかしいので、原価が上がったら価格転嫁をしなくてはいけません。そういった意味で、100円ショップと呼ばれる業態はビジネスモデルを変えていく必要があります。時代に合わせて変えていけるかどうかが生き残りのカギだと思うので、「会社の規模」というよりは、「( ア )会社」かどうかが重要です。26.文中の「100円ショップ越後屋」について、正しい説明はどれか。A.食品の種類は昔より多くなった。B.海外で製造された商品が多い。C.100円商品のほかにもほかの値段で売られている商品も多い。D.利潤を守るために商品を値上げされた。27.文中に「量が減ったり、小さくなったり」とあるが、それはなぜか。A.消費者の希望だから B.会社が変わったからC.100円の単価を守ろうとするから D.商品を豊富にしたいから28.商品を豊富にするために、どうしたらいいか。A.商品の価格帯を増やしていく。B.100円の商品しか販売しない。C.商品の量を減らして販売する。D.原価が上がっても価格転嫁をしない。29.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.値段が高い B.商品の種類が多い C.変わることができる D.原価が安い30.筆者はもっとも言いたいのはどれか。A.海外製造された物が安いから、たくさん輸入すべきだ。B.100円ショップと呼ばれるから、価格を変えてはいけない。C.消費者が求めているのは安い商品だ。D.会社は生き残るためにビジネスモデルを変えていく必要がある。(三)人前での話は立ってする。腰をおろすようにとすすめられても従ったことはない。あとで、お疲れだったでしょう、と労われたり(慰劳)するが、一時間や二時間立っていられなくて教師が務まるか、と心の中では勢いよく、しかし、ロではさりげなく(毫不在意)、「いえ、別に」とかなんとか言葉を濁し、話題を変えるのである。学校の授業でも小人数のゼミなどでは立ったりしてはおかしいけれども、普通のクラスなら腰かけたりしない。立っていた方が力が入り、勢いもつくような気がする。だいぶ前のことになるが、ある歴史学者から、うちでは机に椅子はない。立って本を読み、立って原稿を書く。そのために机を特別に作ってある。立った方が仕事に針があるのだ、というような話を聞いて、驚いたことがある。その人の書くものに独特な迫力があるのは、そうした書斎と無関係ではないのだろうと解釈した。考えてみればそれほど驚かなくてもよかったのである。話をするのに立つ方がよいのなら、ものを書くのだって姿勢がしっかりしているのがよいのは道理である。(…中略…)今はどうか知らないが、かつてイギリスの事務員は立って執務する、と聞いたことがある。やはり机が高く、立ったままでものを書くことができる。高さだけではなく、机が水平ではなく 前下がりの斜面にできている。これなら機敏に動くのにも( ア )。31.文中に「従ったことはない」とあるが、どんなことを指すか。A.人の前で座って話すことB.小人数のゼミで立って話すことC.立って原稿を書くことD.座って本を読むこと32.文中に「心の中では」とあるが、筆者は心の中で、どう思っているか。A.教師は座って授業をするべきだ。B.教師は座って話すのは疲れる。C.教師にとって一時間や二時間立つことは当たり前だ。D.教師はほかの人の言葉を気にしないことだ。33.「学校の授業」で筆者はいつもどのようにしているか。A.少人数のゼミでも必ず立ったまま授業をしている。B.少人数のゼミでは座るが、それ以外なら立ったまま授業をしている。C.周りから労われると、不快感をはっきりと表現している。D.椅子を用意されると、必要ないと言って片づけてもらっている。34.文中の「そうした書斎」とは、どんな書斎か。A.机も椅子もない書斎 B.机がなくて椅子だけある書斎C.机と椅子がある書斎 D.机があって椅子はない書斎35.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.便利であるとは限らない B.便利だといいのだがC.便利なはずがない D.便利であるに違いない(四)テレビから流れるニュースに、戸惑うことがある。高齢化問題、介護問題など、「○○問題」という表現に違和感を覚えるからだ。長寿国であることは、日本の誇りであるはずなのに、まるで長生きすることが社会のお荷物みたいに聞こえてしまうのはなぜだろうか。祖母と一緒にテレビを見ている時に、そのような言葉がニュースで使われると、不意に祖母が視線を落としていることに気付き、私はとても切ない気持ちになる。最近では「ガレキ(灾区废墟)の受け入れ問題」という表現が非常に気になった。ガレキの山に震災からの復興を妨げられ、今も不便な生活を強いられている被災地の方々は、当然のように使われているこの言葉を耳にして、どんな気持ちでいるのかと心が痛む。受け入れに対して賛成と反対のさまざまな意見がぶつかり合うことは十分に理解できるし、受け入れが決まってからも、検討、議論すべき課題が山積みであることもよくわかる。しかし、そのような過程を「問題」と表現する必要があるのだろうかと疑問に思う。例えば、「ガレキの受け入れについて( ア )が持たれました」と柔らかい表現に変えるだけで、被災地の方々は、「自分たちのために、日本各地で話し合ってくれている」と感じ、励みにさえなるのではないだろうか。言葉の使い方一つで、相手への伝わり方は大きく違ってくる。祖母との生活を通して、また被災地でのボランティア活動に参加して痛感することだ。私たちは普段から、相手の立場に配慮した「優しい言葉」の使い方、伝え方を心掛けることが大切だと思う。36.「お荷物みたい」という表現から、どのような気持ちが聞こえるか。A.意味がわからないという困惑な気持ち B.誇りであると称賛する気持ちC.もう役に立たないと軽視する気持ち D.頭を下げるという感心な気持ち37.文中の「切ない」の意味に近いのは以下のどれか。A.悲しい B.嬉しい C.つまらない D.気にしない38.「ガレキの受け入れ問題」という言葉について、筆者はどう思っているか。A.それは当然のように使われるべき言葉だ。B.それに関する意見の対立が理解できない。C.その過程を「問題」と表現する必要がある。D.それを柔らかい言い方に言い換えればいい。39.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。A.面倒事 B.話し合い C.ぶつかり合い D.争論40.筆者は文章に「問題」に関する2つの例を挙げて、一番言いたいことは何か。A.「問題」という表現は正式の表現だから、慎重に使うべきだ。B.「優しい言葉」の使い方、伝え方を心掛けることが大切だ。C.相手の立場に立つことが言葉の使い方の一番重要な要素だ。D.人と交流する時、その人によって適切な話術で対応するべきだ。第三部分 完型与短文填空(共两节,满分30分)第一节 完形填空。阅读下面短文,从每题所给的ABCD四个选项中选出最佳选项。(共10小题;每小题 1.5 分,满分15分)2024年の干支である「辰」にちなんだ竜。干支の中で唯一空想の生き物である竜は、 41 どんな生き物で、どんな意味を持っているのでしょうか。中国や日本 42 竜の存在、現代での関わりなどを調べました。日本ではお寺に 43 ことが多い竜。その理由は、仏教では竜はお釈迦さまを守る神として敬われているからです。仏教発祥の地であるインドでは、蛇がお釈迦さまを信じ、神となったとされています。 44 蛇の化身が竜なのです。竜は海の底や池などに住み、恵みの雨をもたらしたり、時に海を荒らしたりする水の神として信仰され 45 。竜で有名なお寺の一つが、京都の世界遺産の禅寺、天龍寺。天井に杉板159 46 を張り合わせたところに、10メートル以上の大きな「雲能図」が描かれています。また、神奈川県の九頭龍神社には、芦ノ湖にすむ守護神 九頭龍大神が祀られ、商売繁盛や金運守護、心願成就、恋愛成就などのご利益があるとされています。九頭龍神社の湧き水“龍神水”は、飲む 47 恋愛運が 48 するとして人気を集めています。空想の生き物としての竜は、中国で生まれたと考えられています。中国では竜はあらゆる動物の先祖であるとされ、その 49 「九似」と言われ、鹿の角にラクダの頭、魚の鱗にVわれた体、虎の手のひらに鷹の爪、牛に似た耳など、複数の動物の特徴を合わせた姿をしています。唐や明の時代には竜は権力の象徴とされ、皇帝の服に描かれる 50 。日本の中華街では、竜をあがめる龍踊などの行事が行われています。空想の生き物である竜ですが、竜に似た姿のタツノオトシゴの名前や「逆鱗に触れる」「竜頭蛇尾」などのことわざとしても身近です。竜をもフーチにした折り紙のアートも話題になりました。41.( )A.一時 B.一体 C.一旦 D.一度42.( )A.における B.による C.をきっかけに D.をめぐる43.( )A.描く B.描かれる C.描かせる D.描かされる44.( )A.これ B.この C.その D.それ45.( )A.てきました B.ていきました C.てみました D.ておきました46.( )A.センチ B.軒 C.枚 D.本47.( )A.たり B.ば C.たら D.と48.( )A.エンド B.コップ C.ダウン D.アップ49.( )A.ように B.ために C.そうに D.みたいに50.( )A.ようになりました B.ことにしましたC.ようにしました D.わけになりました第二节 短文填空。阅读下面短文,在空白处填入适当的助词或括号内单词的正确形式,括号内单词有双划线时,写出该单词对应的汉字或假名。(共10小题;每小题1.5分,满分15分)京都は、日本 51 (らしい)を感じられる街並みが魅力です。歴史のある神社や寺、お茶屋などが多くあります。また、京都の街 52 並ぶ「京町家」も日本の歴史を感じられる 53 (ふうけい)の一つです。1950年以前に 54 (建てる)木造建築のうち、伝統的な構造を持つ家を「京町家」と呼びます。瓦屋根で大戸 格子戸がついているのが特徴です。また、古風で美しい街並みを維持するための条例「京都府景観条例」が存在します。条例により、建物の高さや看板の色などに規定があるため、京都には景観を乱す建物や看板が 55 (ある)。京都には漬物や和菓子、宇治抹茶 56 日本式の食べ物があります。漬物のなかでも千枚漬けやすぐき、柴潰けは「京都三大潰物」と呼ばれます。和菓子には、色や形が可愛らしいものが多くあります。美しく 57 (華やか)見た目と上品な味わいが魅力です。京都と言えば「宇治抹茶」を想像する人もいるでしょう。宇治抹茶は京都の 58 (代表的)なお茶です。京都には、宇治抹茶を使用した和食やスイーツもあります。また、代表的な伝統工芸にはちりめん(绉绸)があります。ちりめんは表面にでこぼこ(凹凸不平)のある絹織物で、古くから日本の着物の材料として使われていました。ちりめんを 59 (使用する)作られた雑貨は可愛らしい柄のものが多く、人気があります。京都は魅力がたくさんつまった素晴らしい街です。日本を全身 60 感じられる最高の場所といっても過言ではないでしょう。51. 52. 53. 54. 55.56. 57. 58. 59. 60.第四部分 写作(共两节,满分40分)第一节(满分10分)假如你是李明,目前在日本留学。最近你总能在深夜时分听到隔壁屋子里传来弹吉他的声音,这严重影响到了你的休息。为避免与对方当面起冲突,你打算用字条的方式告知对方此事,并提出你的诉求:希望对方在晚上10点后不要弹吉他。注意:(1)字数80~120字;(2)格式正确,书写清楚;(3)使用「です ます」体。第二节(满分30分)随着人工智能的发展,有些人认为外语人才以后完全会被AI取代。请以「外国語の勉強とAIについて」为题,写一篇短文。写作要点:1.你认为AI能完全取代外语人才吗?2.写出你的理由。3.谈谈人工智能时代,外语学习与AI的关系。写作要求:1.字数为300~350字;2.格式正确,书写清楚;3.使用「です ます」体。参考答案题号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10答案 B B A B C A B B A A题号 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20答案 A C B B B C C B B B题号 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30答案 B D A B C B C A C D题号 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40答案 A C B D D C A D B B题号 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50答案 B A B C A C D D B A51.らしさ 52.に 53.風景 54.建てられた 55.ありません56.など 57.華やかな 58.だいひょうてき 59.使用して 60.で 展开更多...... 收起↑ 资源预览