资源简介 (共98张PPT)復習しよう! 復習しよう1月 いちがつ 5月 ごがつ 9月2月 にがつ 6月 ろくがつ 10月 じゅうがつ3月 さんがつ 7月 11月4月 8月 はちがつ 12月 じゅうにがつ何月 月 復習しよう1月 いちがつ 5月 ごがつ 9月 くがつ2月 にがつ 6月 ろくがつ 10月 じゅうがつ3月 さんがつ 7月 しちがつ 11月 じゅういちがつ4月 しがつ 8月 はちがつ 12月 じゅうにがつ何月 なんがつ 月 復習しよう日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 12じゅういちにち じゅうににち13 14 15 16 17 18 19じゅうさんにち じゅうごにち じゅうろくにち じゅうしちにち じゅうはちにち20 21 22 23 24 25 26にじゅういちにち にじゅうににち にじゅうさんにち にじゅうごにち にじゅうろくにち27 28 29 30 31にじゅうはちにち にじゅうくにち さんじゅうにち さんじゅういちにち 復習しよう日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日1 2 3 4 5ついたち ふつか みっか よっか いつか6 7 8 9 10 11 12むいか なのか ようか ここのか とおか じゅういちにち じゅうににち13 14 15 16 17 18 19じゅうさんにち じゅうよっか じゅうごにち じゅうろくにち じゅうしちにち じゅうはちにち じゅうくにち20 21 22 23 24 25 26はつか にじゅういちにち にじゅうににち にじゅうさんにち にじゅうよっか にじゅうごにち にじゅうろくにち27 28 29 30 31にじゅうしちにち にじゅうはちにち にじゅうくにち さんじゅうにち さんじゅういちにち 復習しよう1、来週どこ 行きますか。(も、へ、の、で)2、私は東京 来ました。(の、と、から、は)3、私は弟 一緒に公園へ行きました。 (を、で、と、に)へからと 復習しよう4、森さんは飛行機__東京へ行きました。 (で、に、を、の)5、会社 __ 家 __ 歩いて帰ります。 (で に、から で、に で、から まで)6、私の部屋 __ 電話がありません。 (には、では、のは、とは)でから までには第7課李さんは毎日コーヒーを飲みます01単 語 名 詞コーヒー ③コーラ ①お茶(おちゃ) ワイン ①パン ①ケーキ ① 名 詞お粥(おかゆ) →お粥を食べる昼間ご飯(ひるごはん)③→晩ご飯(ばんごはん)お弁当(おべんとう) 蕎麦(そば)①→傍 側(そば)① 名 詞うどん 親子丼(おやこどん) カレー 卵(たまご)②チーズ ①リンゴ 名 詞イチゴ →苺(いちご) 蕎麦屋(そばや)②→本屋 うどん屋テニス ①ジョギング 名 詞サッカー ①→サッカーボール 只指球 作家(さっか) 野球(やきゅう) 申込書(もうしこみしょ) 名 詞手紙(てがみ)→ティッシュ ① トイレットペーパー ⑥シーディー ③音楽(おんがく)①映画(えいが) →映画館(えいがかん)③ 名 詞動物園(どうぶつえん)④→動物(どうぶつ) 動物園に何がいますか。パンダ ① 動 詞飲みます(のみます)③→飲む(のむ)①買います(かいます)③→買う(かう) 撮ります(とります)③→撮る(とる)① 動 詞書きます(かきます)③→書く(かく) 読みます(よみます)③→読む(よむ)①聞きます(ききます)③→聞く(きく) 動 詞食べます(たべます)③→食べる(たべる)②見ます(みます)②→見る(みる)①します ②→する 動 詞掃除します(そうじします)⑤→掃除する(そうじする) 副 詞これから →これから+接下来要做的事 風間君、これから何をしますか。これから日本語を勉強します。 連 詞じゃ/では→じゃ、またあした。/じゃね では、発表させていただきます。 では、ご説明いたします。 ほ かいらっしゃいませ→いらっしゃい:对亲戚朋友说 ほ か失礼します(しつれいします)→お先に失礼しますお先に失礼します。お疲れ様でした。 ほ か失礼します(しつれいします)失礼しました(失礼しました) ほ か告辞了:お先に失礼します。打扰了:失礼します/失礼しましたお邪魔します/お邪魔しました失礼了:失礼しました。 ほ か行ってまいります →更礼貌行ってきますいってらっしゃい ほ かただいまお帰りなさい ほ かかしこまりました →更礼貌→分かりました(わかりました) ほ かお邪魔します→お邪魔しました ほ かください→コーヒーをください午前中(ごぜんちゅう)チョコビをください。だめ。語 法解 釈 02 導 入语法-1:特别栏目语法-2:第7课 基本句型 動詞活用基本形 辞書形(原形)可能形ば形意向形命令形た形ない形て形ます形受身形使役受身形連用形使役形 導 入ます形入手〇有利于早期口语会话; 中后期乏力,脑子打结,学不下去;基本形入手〇打好基础,有助于中后期日语能力飞升; 需要将单词表上的“ます形”换成“基本形”,在记忆; 導 入语法-1:特别栏目①动词分类②ます形→辞書形(原形)语法-2:第7课 基本句型 導 入清醒的小脑瓜;干净的小本本;听话的小爪爪; 動詞分類五段动词一段动词サ变、カ变动词 (不规则变化动词)一类动词二类动词三类动词原形一類動詞 買う待つ帰る死ぬ遊ぶ飲む書く泳ぐ出す观察一下 動詞分類原形一類動詞 買う待つ帰る死ぬ遊ぶ飲む書く泳ぐ出す观察一下 動詞分類 動詞分類あ段 い段 う段 え段 お段あ行 あ い う え おか行 か き く け こさ行 さ し す せ そた行 た ち つ て とな行 な に ぬ ね のは行 は ひ ふ へ ほま行 ま み む め もや行 や い ゆ え よら行 ら り る れ ろわ行 わ い う え を词尾为う段假名;词尾:うつる/ぬぶむ/くぐ/す一類動詞 動詞分類原形二類動詞 寝る教える食べるかける見る起きる借りる观察一下 動詞分類原形二類動詞 寝る教える食べるかける見る起きる借りる观察一下え段仮名+るい段仮名+る 動詞分類词尾一定为る;倒数第二个假名为い段/え段;*(小部分在一类动词)帰る、要る…二類動詞 動詞分類原形三類動詞 く来るする勉強する掃除する观察一下 動詞分類五段动词一段动词サ变、カ变动词 (不规则变化动词)一类动词二类动词三类动词 動詞分類原形三類動詞 く来るする勉強する掃除する来るする 动名词+する 動詞分類来る;する/动名词+する;特殊变化特殊记忆;三類動詞 動詞分類词尾为う段假名;词尾:うつる/ぬぶむ/くぐ/す词尾一定为る;倒数第二个假名为い段/え段;来る;する/动名词+する;一類動詞 動詞分類二類動詞三類動詞 練習しよう一類動詞二類動詞三類動詞貸す(かす)乾く(かわく)起きる(おきる)止める(とめる)疲れる(つかれる)来る(くる)できる生まれる(うまれる)もらう安心する(あんしん)散歩する(さんぽ)見せる (みせる)結婚する(けっこん)直す(なおします)いる飲む(のむ)練習する(れんしゅう)出す(だす)もらう貸す乾く直す飲む出す安心する散歩する来る結婚する練習する教える生まれる見せる起きる止める疲れるいるます形 変形規則 原形一類動詞 買います 買う待ちます 待つ帰ります 帰る死にます 死ぬ遊びます 遊ぶ飲みます 飲む書きます 書く泳ぎます 泳ぐ出します 出す 動詞活用去ます 動詞活用あ段 い段 う段 え段 お段あ行 あ い う え おか行 か き く け こさ行 さ し す せ そた行 た ち つ て とな行 な に ぬ ね のは行 は ひ ふ へ ほま行 ま み む め もや行 や い ゆ え よら行 ら り る れ ろわ行 わ い う え を词尾:去ます + い段→同行う段ます形 変形規則 原形一類動詞 買います 買う待ちます 待つ帰ります 帰る死にます 死ぬ遊びます 遊ぶ飲みます 飲む書きます 書く泳ぎます 泳ぐ出します 出す 動詞活用去ますい段→同行う段ます形 変形規則 原形二類動詞 寝ます 寝る教えます 教える食べます 食べるかけます かける見ます 見る起きます 起きる借ります 借りる 動詞活用去ます+るます形 変更規則 原形三類動詞 き 来ます く来るします する勉強します 勉強する掃除します 掃除する 動詞活用 動詞分類五段动词一段动词サ变、カ变动词 (不规则变化动词)一类动词二类动词三类动词ます形 変更規則 原形三類動詞 き 来ます く来るします する勉強します 勉強する掃除します 掃除する 動詞活用 動詞活用ます形 原形一類動詞 買います 書きます 持ちます 去ますい段→同行う段二類動詞 食べます 去ます+る三類動詞 来ます 来るします する 動詞活用原形 ます形一類動詞 買う 書く 持つ う段→同行い段+ます二類動詞 食べる 去る+ます三類動詞 来る しますする きます 練習しよう帰りますします飲みます聞きます見ます帰るする飲む聞く見る撮ります来ます買います食べます読みます撮るくる買う食べる読む 練習しよう行きます掃除します書きます打ちます出します行く掃除する書く打つ出す見せますします勉強しますいます飛びます見せるする勉強するいる飛ぶ格助詞,常用搭配 り まいにち の 1.李さんは 毎日 コーヒーを 飲みます。 り としょかん べんきょう2.李さんは 図書館で 勉強します。 まいあさ かゆ た 3.わたしは 毎朝 パンか お粥を 食べます。 4.コーラと ケーキを ください。 基本句型提示动作作用的对象,即提示宾语,读“お” り まいにち の1. 李さんは 毎日 コーヒーを 飲みます。は:读”わ”へ:读”え”を:读”お” 基本句型小李每天喝咖啡。提示动作作用的对象,即提示宾语,读“お” り まいにち の1. 李さんは 毎日 コーヒーを 飲みます。は:读”わ”へ:读”え”を:读”お” 基本句型語法解釈-11.名 を 動 り まいにち の 李さんは 毎日 コーヒー を 飲みます。 まいにちわたしは 毎日 ジョギング を します。 しんぶん よ わたしは 新聞 を 読みません。り まいあさ なに た李さんは 毎朝 何 を 食べますか。薬を飲むお粥を食べる練習しよう私は昨日かばんを買いました。か 買う買いますかばん我昨天买了一个包。かばんを買う練習しよう兄は毎晩ビールを飲みます。の 飲む飲みますビール哥哥每晚喝啤酒。ビールを飲む練習しよう先週犬と猫の写真を撮りました。と 撮る撮りますいぬ ねこ しゃしん犬 猫 写真上周拍了猫和狗的照片。犬と猫の写真を撮る練習しよう今日王さんは昼ごはんを食べませんでした。た 食べる食べますひる昼ごはん小王今天没吃午饭。昼ご飯を食べる×練習しよう【第7課 p90】 り と しょ かん べんきょう2. 李さんは 図書館で 勉強します。 基本句型小李在图书馆学习。 り と しょ かん べんきょう2.李さんは 図書館で 勉強します。 もり とうきょう ひろしま しんかんせん い4.森さんは 東京から 広島まで 新幹線で 行きます。提示交通工具(手段)提示动作发生的场所 基本句型 り と しょ かん べんきょう2. 李さんは 図書館で 勉強します。 基本句型小李在图书馆学习。提示动作发生的场所語法解釈-22.名[場所]で 動 り としょかん べんきょう 李さんは 図書館 で 勉強します。 べんとう かわたしは コンビニ で お弁当を 買います。きょう しんぶん よ 今日 どこ で 新聞を 読みましたか。語法解釈-2 へ や つくえ1.部屋に 机と いすが あります。 り と しょ かん べんきょう2. 李さんは 図書館で 勉強します。提示动作发生的场所提示事物存在的场所語法解釈-2にで动作行为发生进行的场所,动作感强 李さんは図書館で勉強します。动作发生后客体存在的场所,静止存在 李さんは図書館にいます。在練習しよう1. 小李在教室学习。李さんは教室で勉強します。 2. 我爸爸不在家抽烟。タバコ、吸います父は家でタバコを吸いません。3. 社长经常在公司看报纸。 いつも社長はいつも月曜日会社で新聞を読みます。4.我昨天在家看了电视。私は昨日家でテレビを見ました。 す まいあさ かゆ た3. わたしは 毎朝 パンか お粥を 食べます。 基本句型我每天早餐吃面包或粥。对若干名词进行选择or語法解釈-33. 名 か 名 まいあさ かゆ た わたしは 毎朝パンか お粥を 食べます。休みは 何曜日ですか。 やす げつようび かようび ーー休みは月曜日か 火曜日です。練習しよう1.小李每天喝咖啡或者可乐。コーヒー、コーラ、飲む 李さんは毎日コーヒかコーラを飲みます。 2.我去图书馆或者教室。図書館、教室私は図書館か教室へ行きます。3.我明天或者后天去。明日、あさって私は明日か明後日行きます。のとしょかん きょうしつあした4.コーラと ケーキを ください。 基本句型请给我可乐和蛋糕。~をください:请给我某物~ください:请求,带有一点命令的语气;~お願いします:请求,更礼貌;語法解釈-44.名 を くださいコーラと ケーキを ください。 もうしこみしょ 申込書を ください。 ほん この本を ください。请给我某物練習しよう1.请给我这份报纸。 この新聞をください。 2.请来一份乌冬面和茶。うどんとお茶をおください。3.请给我铅笔和笔记本。鉛筆とノートをください。 り まいにち の 1.李さんは 毎日 コーヒーを 飲みます。 り としょかん べんきょう2.李さんは 図書館で 勉強します。 まいあさ かゆ た 3.わたしは 毎朝 パンか お粥を 食べます。 4.コーラと ケーキを ください。 基本句型提示动作作用的对象,即提示宾语提示动作发生的场所对若干名词进行选择,“或者”请求格助詞格助詞 用法 例に 森さんは7時に起きます。部屋に机といすがあります。で 上海まで飛行機で行きます。李さんは図書館で勉強します。へ 吉田さんは来月中国へ行きます。と 小野さんは友達と帰りました。から まで 東京から広島まで新幹線で行きます。を 李さんは毎日コーヒーを飲みます。か わたしは毎朝パンかお粥を食べます。格助詞格助詞 用法 例に 动作发生的具体时间 森さんは7時に起きます。事物存在的场所 部屋に机といすがあります。で 交通工具(手段) 上海まで飛行機で行きます。动作发生的场所 李さんは図書館で勉強します。へ 移动行为的目的地 吉田さんは来月中国へ行きます。と 动作的共同参与者;“和” 小野さんは友達と帰りました。から まで 时间/空间的起点 终点 東京から広島まで新幹線で行きます。を 动作作用的对象,宾语 李さんは毎日コーヒーを飲みます。か 对若干名词进行选择;“或者” わたしは毎朝パンかお粥を食べます。練習しよう李さんの一日です。李さんは今朝6時に起きました。午前9時から午後5時まで 働きました。本屋で本を買いました。夜テレビを見ませんでした。11時に寝ました。基 本課 文 03 基本課文甲:李さんは今朝うちで新聞を読みましたか。乙:いいえ、読みませんでした。Aり けさ しんぶん よよ过去否定:先否定,再过去ます → ません → ませんでしたで:提示动作发生的场所 基本課文甲:今朝何を食べましたか。乙:何も食べませんでした。Bけ さ なに たなに た疑 + も + 動(否定)教室に誰もいません 基本課文甲:吉田さん、日曜日何をしますか乙:テニスかジョギングをします。Cよしだ にちようび なにか:对若干名词进行选择、“或者”日曜日(に) 基本課文甲:いらっしゃいませ。乙:このノートと鉛筆をください。Dえんぴつと:动作的共同参与者,“和”~をください:请求,“请给我~”04応 用課 文 応用課文(路上,她们遇见手提便利店袋子的吉田科长)吉田: 李さん、これから 昼ご飯ですか。李: はい、小野さんと いっしょに 行きます。小野: 課長は?吉田: コンビニで お弁当と お茶を 買いました。李: いつも コンビニですか。り ひる はん お の い かちょう べんとう ちゃ か 何を食べますか?いっしょに → 一緒にこれから:接下来いつも:经常応用課文吉田: いいえ。いつもは そば屋で そばか うどんを 食べます。李: そうですか。小野: 李さん、今日は そば屋へ 行きますか。李: そうですね。小野: じゃあ、課長、失礼します。吉田: いってらっしゃい。 や り きょ う や い かちょう しつれい は:对比,强调そうですか:当别人说了自己不知道的事情,恍然大悟时用;そうですね:肯定或赞成别人想法时用;ははそうですかそうですね応用課文(在面馆里)店員: いらっしゃいませ。(看完菜单后叫店员)小野: すみません、親子丼を ください。李さんは?李: わたしも それを ください。店員: かしこまりました。おや こ どん りいらっしゃい何にしますか?それ → 親子丼それお疲れ様でした 展开更多...... 收起↑ 资源预览