第17課わたしは新しい课件(94张) 标准日语初级上册

资源下载
  1. 二一教育资源

第17課わたしは新しい课件(94张) 标准日语初级上册

资源简介

(共94张PPT)
復習しよう!
  復習しよう
住みます(すみます)③
→住む(すむ)①
 住んで
 東京に住んでいる
  復習しよう
知ります(しります)③
→知る(しる) (一類)
 知って
 田中さんを知っている
  復習しよう
直します(なおします)④
→直す(なおす)②
 直して
 間違いを直す
  復習しよう
片付けます(かたづけます)⑤
→片付ける(かたづける)④
 片付けて
 部屋を片付ける
  復習しよう
明るい(あかるい)
→①明亮的:明るい部屋
 ②性格开朗:明るい性格(せいかく)
  復習しよう
ちゃんと 
→认真的、不敷衍的做某事
皆さん、机の上をちゃんと片付けてくださいね。
はい、先生、分かりました。
  復習しよう
随分(ずいぶん)①
→表示程度相当高或者时间长,并伴有惊喜之意。多用于事物的程度超过了说话人自身或者一般性的评价标准。相当于汉语的“很”、“非常…”、“相当…”等意思。
ジョンソンさん、日本語がずいぶん上手ですね。
  復習しよう
今日はとてもうれしいです。
随分(ずいぶん)①(伴有惊喜之意)
→とても (没有惊讶,惊喜的意思)
  復習しよう
~製(せい)/~料(りょう)/~費(ひ)/~代(だい)
【第16課 p193】
  復習しよう
           へ や     ひろ     あか       
1.ホテルの 部屋は 広くて 明るいです。
                     そうさ    かんたん  べんり   
2.この コンピュータの 操作は 簡単で 便利です。
           くるま   も               
3.森さんは 車を 持って います。
     さん   げつ             れんしゅう 
4.3か月 パソコンを練習しましたが、まだあまりできません。
形容詞、名詞て形
  復習しよう
二類形容詞
一類形容詞
Aい → Aく+て
AN(だ/です) → AN で
名詞
Nです → N1 で N2
  復習しよう
AN
Aい
Aい
AN
AN
Aく
Aい
AN
N
N





Aく



  復習しよう
           へ や     ひろ     あか       
1.ホテルの 部屋は 広くて 明るいです。
                     そうさ    かんたん  べんり   
2.この コンピュータの 操作は 簡単で 便利です。
           くるま   も               
3.森さんは 車を 持って います。
     さん   げつ             れんしゅう 
4.3か月 パソコンを練習しましたが、まだあまりできません。
形容詞、名詞て形
動作結果/状態持続
转折
还没(有)
  復習しよう
1.小张是个又高又帅气的人。
2.小王是个成绩又好又温柔的人。
3.我和父母一起住在大阪。
王さんは背が高くてハンサムな人です。
王さんはきれいで優しい人です。
両親と一緒に大阪に住んでいます。
  復習しよう
4.田中正在写作业。
5.你学了几年日语?
ー学了两年但是还是不太会。
田中さんは今宿題をしています。
何年ぐらい 日本語を勉強しましたか。      
―2年勉強しましたが、まだあまりできません。
第十七課
わたしは新しい
洋服が欲しいです
part-1
単 語
  名 詞
洋服(ようふく)
→スーツ ①
セーター ①
ノートパソコン ④
バイク ①
→自転車(じてんしゃ)
  名 詞
お汁粉(おしるこ)
天ぷら(てんぷら)
→天婦羅
初詣(はつもうで)③
  名 詞
【到神社參拜】
用「二礼二拍手一礼」的方法參拜
[二礼]:深鞠躬兩回(最好是90度鞠躬)
[二拍手]:抬頭挺胸,並拍手兩次(右手要比左手稍微較下方一點)
後,向神明祈願
[一礼]: 再深鞠躬1回
  名 詞
  名 詞
健康(けんこう)
→名詞:健康を祈る(いのる)
 二類形容詞:健康な体
恋愛(れんあい)
→恋愛する 
 
  名 詞
ドラマ ①
→恋愛ドラマ
相手(あいて)
恋人(こいびと)
先輩(せんぱい)
→後輩(こうはい)
  名 詞
相手(あいて) 伙伴,对象;对方
(1)〔仲间〕伙伴,对象;
あそび相手/玩的伙伴.
結婚相手/结婚对象.
(2)比赛的对方,对手,敌手.
試合の相手/比赛的对手.
ピンポンの相手/打乒乓球的对手
  名 詞
ドラマ ①
→恋愛ドラマ
相手(あいて)
恋人(こいびと)
先輩(せんぱい)
→後輩(こうはい)
  名 詞
男性(だんせい)
→女性(じょせい)
外国人(がいこくじん)④
→外国語(がいこくご)
 
  名 詞
夏(なつ)②
→季節(きせつ)①
 春(はる)①
 秋(あき)①
 冬(ふゆ)② 
  名 詞
今年(ことし)
→今年もよろしくお願いします
 去年/今年/来年 
  二類動詞
始めます(はじめます)④
→始める(はじめる)
 初めて
 会議を始める
 それでは、授業を始めましょう
  三類動詞
連絡します(れんらく~)⑥
→連絡する(連絡~)
 連絡して
 小野さんに/と連絡する
  形容詞
欲しい(ほしい)②
→お金が欲しい
 お金が欲しくない
立派(りっぱ)
→立派な建物
  副 詞
今度(こんど)①
→下次、这次
 这次:今度は君の番です。
 下次:今度映画を見に行きましょう。
  副 詞
ぜひ ①
→是非
 +たい てください てほしい:表强烈的愿望
 ぜひ寿司を食べたいです。
  副 詞
ぜひ ①
→+たい てください てほしい:表强烈的愿望
 A:フランス旅行はとても楽しかったです。Bさんも行っ 
   てください。ぜひ行ってください。
  副 詞
そろそろ ①
→快要(时间上的迫近)
 そろそろ十時です
 そろそろ帰ります
  副 詞
まず ①
→先、首先 
ご飯を食べる前に、まず手を洗います。
 まず→そして→最後に
  ほ か
ベートーベン ③
ショパン ①
故宮(こきゅう)①
ヨーロッパ ③
ホンコン ①
スイス ①
  ほ か
【場所】+中(じゅう) 表示其场所范围内的全部 せかいじゅう   にほんじゅう    がっこうじゅう
世界中   日本中   学校中
【時間/期間】+中(じゅう) 表示某个期间一直 いちにちじゅう  ひとばんじゅう  いちねんじゅう
一日中   一晩中   一年中
中(ちゅう) 表示现在的动作,状态 じゅぎょちゅう  しごとちゅう    かいぎちゅう
授業中   仕事中   会議中
当中(なか) 前接名词单独出现时表示某事物的里面 かばん なか    きょうしつ  なか     へ や  なか
鞄の中   教室の中   部屋の中
~中に(じゅうに)
【第10課 p127】
  ほ か
~中に(じゅうに)
今週中に
来月中に
今年中に
明日中に
~中に
ちゅうに:週 月
じゅうに:年 日
じゅう
じゅう
ちゅう
ちゅう
part-2
語法解釈
 基本句型
表達愿望、建議
                あたら   ようふく  ほ         
1.わたしは 新しい 洋服が 欲しいです。
            えいが     み   
2.わたしは 映画を 見たいです。
              ちゃ    の               
3.いっしょに お茶を 飲みませんか。
            やす 
4.ちょっと 休みましょう。
 基本句型
我想有套新西服。
人は Nが 欲しい です
表愿望,“想要某物”
                    あたら       ようふく     ほ
1.わたしは 新しい 洋服が 欲しいです。
      す                  
~が好きです。
      きら  
~が嫌いです。
    こわ             
~が怖いです。
      わ                  
~が分かります。
      
~ができます。
    じょうず             
~が上手です。
へた
~が下手です。
  とくい
~が得意です。
   にがて
~が苦手です。
和情感相关
和能力相关
      ほ                  
~が欲しいてす。
和愿望相关
 基本句型
我想有套新西服。
                    あたら       ようふく     ほ
1.わたしは 新しい 洋服が 欲しいです。
我不想要一套新西服。
                    あたら       ようふく     ほ
1.わたしは 新しい 洋服が 欲しくないです。
欲しい → 欲しく ないです
語法解釈‐1
1.N が 欲しいです
         あたら    ようふく     ほ              
わたしは 新しい 洋服 が 欲しいです。
          やす      ほ              
わたしは 安くてきれいなスカート が 欲しいです。
      
     なに      ほ
(あなたは)何 が 欲しいですか。
――新しいパソコン が 欲しいです。 
注意点
欲しい:肯定句用于第一人称(わたし)
  疑問句用于第二人称 (あなた )
→私は新しい洋服が欲しいです。
 (あなたは)何が欲しいですか。
欲しがる:用于第三人称
→彼は車を欲しがっています。
練習しよう
       
1、我想要一本字又大又新的字典。
張さんは優しくてきれいな彼女が欲しがっています。
       
2、小張想要一个又温柔又漂亮的女朋友。
私は字が大きくて新しい辞書が欲しいです。
練習しよう
       
3、因为工作太辛苦了,所以想要休息。
18歳の誕生日に私は自転車が欲しくないです。
 バイクが欲しいです。
       
4、18岁生日我不想要自行车。我想要一辆摩托车。
仕事が大変ですから、休みが欲しいです。
 基本句型
我想看电影。
映画を 見る
見ます → 見(去ます)+たい
               えいが      み
2.わたしは 映画を 見たいです。
 基本句型
我想看电影。
接続:Ⅴ(去ます)+たい
表示“想要做某事”
               えいが      み
2.わたしは 映画を 見たいです。
~たい:看作一類形容詞活用
 基本句型
我想看电影。
               えいが      み
2.わたしは 映画を 見たいです。
我不想看电影。
               えいが      み
2.わたしは 映画を 見たたくないです。
Ⅴ(去ます)+たい → Ⅴ(去ます)+たくないです
語法解釈‐2
2.N を Ⅴたいです
            えいが               
(わたしは) 映画 を 見たいです。
      
さけ
今日は お酒 を 飲みたく ないです。
(あなたは) 何 を 飲みたいですか。
       ― 何 も 飲みたくないです。
疑問詞+も+否定:全面否定
注意点
たい:肯定句用于第一人称(わたし)
 疑問句用于第二人称 (あなた)
→私は映画を見たいです。
(あなたは)何を飲みたいですか。
たがる:用于第三人称
→彼は車を買いたがる。
語法解釈‐2
2.N を/が Ⅴたいです
水 を 飲みたいです。
      
水 が 飲みたいです。
水 が 欲しいです。 
語法解釈‐2
                    あたら       ようふく     ほ
1.わたしは 新しい 洋服が 欲しいです。
               えいが      み
2.わたしは 映画を 見たいです。
只可用が
可用が/を
語法解釈‐2
何 を したいですか。
―何 も したくありません。
誰に 会いたいですか。
―誰にも 会いたくないです。
どこへ 行きたいですか。
―どこへも 行きたくないです。 
を → も
に → にも
へ → へも/も
疑問詞+も+否定:全面否定
語法解釈‐2
6. に/で/へ/から/まで/と + は
わたし  へ や      でんわ         
私の 部屋には 電話が ありません。
  かんこく     い         ちゅうごく   い            
韓国へは 行きました。中国へは 行きませんでした。
【第6課 p80】
語法解釈‐2
家族と
飛行機で
大阪から
中国へ
行きます
9月には
森さんが
家族と
飛行機で
大阪から
中国へ
行きます
森さんは
9月に
語法解釈‐2
甲:北京ダックは食べましたか。
乙:はい、食べました。とてもおいしかったですよ。
D
ぺきん                   た

北京ダック を 食べました
北京ダック をは 食べました
【第9課 p114】
語法解釈‐2
6. “を”→“は”
      ほん    り         
この 本は 李さんに もらいました。
      
                   の
わたしは コーヒーは 飲みません。
をは
〇を→は
語法解釈‐2
何 を したいですか。
―何 も したくありません。
誰に 会いたいですか。
―誰にも 会いたくないです。
どこへ 行きたいですか。
―どこへも 行きたくないです。 
を → も
に → にも
へ → へも/も
疑問詞+も+否定:全面否定
語法解釈‐2
何 を したいですか。
―何 も したくありません。
誰に 会いたいですか。
―誰にも 会いたくないです。
どこへ 行きたいですか。
―どこへも 行きたくないです。 
一般不直接询问对方内心的想法
練習しよう
       
1、因为肚子饿了,所以想要吃拉面。
私は肉を食べたいです。野菜を食べたくないです。
       
2、我想吃肉。不想吃蔬菜。
お腹が空きましたから、ラーメンを食べたいです。
練習しよう
       
3、你想做什么?ー我什么也不想做。
李さんは日本へ桜を見に行きたがっています。
       
4、小李想去日本看樱花。
(あなたは)何をしたいですか。
―私は何もしたくないです。
 基本句型
一起喝茶好吗?
Ⅴ(去ます)ませんか
表劝诱,建议,更礼貌;
                        ちゃ       の
3.いっしょに お茶を 飲みませんか。
語法解釈‐3
3.Ⅴ(去ます)ませんか
              
いっしょに お茶を 飲みませんか。
 
少し 休みませんか。
          こきゅう
明日 故宮へ 行きませんか。 
 基本句型
休息一下吧。
Ⅴ(去ます)ましょう
表劝诱,建议;
礼貌程度不如~ませんか
                   やす
4.ちょっと 休みましょう。
語法解釈‐4
4.Ⅴ(去ます)ましょう
              
ちょっと 休みましょう。
 
そろそろ 行きましょう。
    
いっしょに 映画を 見に行きましょう。 
語法解釈‐4
4.Ⅴ(去ます)ましょう
              
明日、いっしょに映画を見に行きませんか。
 
―いいですね。行きましょう。
    
―明日はちょっと…… 
練習しよう
       
1、明天一起去图书馆好吗。―好啊,去吧。
お茶を飲みませんか。
―いいですね。飲みましょう。
       
2、喝点茶怎么样。ー好啊,喝吧
明日一緒に図書館へ行きませんか。
―いいですね。行きましょう。
練習しよう
       
3、在那里拍照片怎么样?―好啊。
明日プールへ行きませんか。
―明日はちょっと……
       
4、明天去游泳吧。―明天有点……
あそこで写真を撮りませんか。
―いいですね。撮りましょう。
 基本句型
                あたら   ようふく  ほ         
1.わたしは 新しい 洋服が 欲しいです。
            えいが     み   
2.わたしは 映画を 見たいです。
              ちゃ    の               
3.いっしょに お茶を 飲みませんか。
            やす 
4.ちょっと 休みましょう。
表達愿望
劝诱/建议
練習しよう
12時に一緒に昼ご飯を食べに行きませんか。
いいですね。行きましょう。
でも、12時はちょっと…
じゃ、何時に行きますか。
12時半に行きましょう。
練習しよう
どこへ食べに行きますか。
会社の前にラーメン屋さんがあって、そこへ行きましょう。
いいですよ。じゃ12時半に店の前で会いましょう。
練習しよう
A:〇〇さん、明日一緒に英語を見ませんか?
B:いいですね。~ましょう。/すみません、(時間)はちょっと…
A:何時に行きますか?
   どこへ行きますか?
   どこでか会いますか?
part-3
基本課文
  基本課文
甲: 今 何が いちばん 欲しいですか。
乙: 安い 車が 欲しいです。

いま    なに                              ほ
やす        くるま         ほ
一番(いちばん):最
  基本課文
甲: 今日 デパートへ 買い物に 行きます。
   李さんも いっしょに どうですか。
乙:はい、ぜひ 行きたいです。

きょう                               か       もの

Ⅴ(去ます) + に + 行く くる【第13課】
買い物します
  基本課文
午後 郵便局へ 荷物を 出し に 行きます。
 
今日 デパートへ 買い物 に 行きます。
明日 図書館へ 勉強 に 行きます。 
出します
買い物します
勉強します
Ⅴ(去ます)+に (一類/二類動詞)
動作性名詞 +に (三類動詞)
【13課 p162】
  基本課文
甲:李さん、何を 食べたいですか。
乙:何でも いいです。

なに         た
なん
語法解釈‐5
5.疑問詞 + でも + 肯定
全面肯定
李さん、何を 食べたいですか。
 
―何でも いいです。
    
いつでも 電話を してください。
だれでも 分かります。 
  基本課文
甲:李さん、何を 食べたいですか。
乙:何でも いいです。

なに         た
なん
疑問詞 + も + 否定:全面否定
疑問詞 + でも + 肯定:全面肯定
  基本課文
甲:土曜日の 午後、コンサートへ 行きませんか。
乙:いいですね。行きましょう。

ど   よう  び            ごご

part-4
応用課文
  初 詣
(参拜后)
  李: 小野さんは 何を お願いしましたか。
小野: 健康と 恋愛です。
李: 恋愛ですか?
小野: ええ。今年中に 結婚したいです。
なに          ねが
けんこう       れんあい
れんあい
ことしじゅう        けっこん
今年中:今年内
~中:じゅう ちゅう
  李: 相手は いますか。
小野: いいえ。まず 恋人が 欲しいですね。
李: どんな 男性が いいですか。
小野: まじめで 優しい 人が いいですね。
あいて
だんせい
やさ
こいびと
まず:首先
まず→そして→最後に
  初 詣
語法解釈‐6
6.ね [缓和语气]
              
日本料理で何がいちばん好きですか。
 
―そうですね。やっぱりお寿司ですね。 
  李: 相手は いますか。
小野: いいえ。まず 恋人が 欲しいですね。
李: どんな 男性が いいですか。
小野: まじめで 優しい 人が いいですね。
あいて
だんせい
やさ
こいびと
まず:首先
まず→そして→最後に
真面目(まじめ):认真
  初 詣
  李: じゃあ、森さんは どうですか。
小野: ええ?
(离开神社)
小野: ちょっと 寒いですね。温かい 物を 食べませんか。
李: そうですね。
さむ        あたた           もの       た
  初 詣
小野: 何が いいですか。
李: 何でも いいですよ。
小野: じゃあ、お汁粉は どうですか。
いい お店を 知って います。そこに 行きましょう。
李: お汁粉?ぜひ 食べたいです。
なに
なん
しるこ
みせ       し
しるこ     
疑問詞 + も + 否定:全面否定
疑問詞 + でも + 肯定:全面肯定
ぜひ~たい:强烈的愿望
  初 詣
お疲れ様
でした
練習しよう
欲しい
立派な
楽しかった
高く
難しくなかった
練習しよう
どんな
どう
なに
どちら
いくら
なん

展开更多......

收起↑

资源预览